
近隣の事で愚痴です。現在アパートに住んでいるのですが、お隣の奥さん…
近隣の事で愚痴です。
現在アパートに住んでいるのですが、お隣の奥さんが凄く神経質な方なのか、我が家の生活音に対して凄い言ってきます。少しでも何か音がすればすぐにインターホン鳴らして直接言いにきます。子供の声は気にならないと言っておきながら、子供が一度だけ大きな声を出した時にすぐにインターホン鳴らしてきました。
そんなに大きな音を立ててるわけでもありませんし、子供だって走り回ってるわけではありませんし暴れてるわけでもありません。
コロナが流行る前は、週一くらいのペースでインターホン鳴らして直接言いに来てました。
コロナが流行ってからは一応気にしているのか、直後来る事はなくなりましたが、管理会社に連絡しているようで、何度か注意書きの紙が入っていました。
昨日もまた入っていたのですが、また、生活音の事で書いてありました。足音やカーンという大きな音、窓の開閉音、と具体的に書いてありました。
足音は、厚手のジョイントマット敷いたりして対策もしていますし、そもそも、走り回ったり大きな音が出るような歩き方もしていません。一つ言えるとしたら、下の子がハイハイをするので、その音は響くかもしれません。
でも、隣に響く程の音かな!?と思ったりもして…。
カーンという音は、下の子が玩具で遊んでいる時に、たまにカンカンしている事があるので、その音かと思います。
窓の開閉音に関しては、普通に開け閉めしていますし、シャッターもそんなに思い切り開け閉めしているわけでもないです。時間帯も気にして、シャッターは、早朝には開けないようにしていますし、夕方も18時までには閉めています。
生活するなって事か!?1歳の子供にどうしろと!?ハイハイするな、遊ぶなっていう事か!?一日中私が張り付いてればいいのか!?等と色々思ってしまい、腹が立って仕方ありません。
隣も大きな音する事ありますし、布団をバシバシ叩いている大きな音が響いてくる事も多々あります。
お風呂に入っている音だって丸聞こえですし、何かしらの音は聞こえてきます。
なのに、私たちには、あれもこれもやめろと言ってくるのかと腹が立ちます。
以前、管理会社に何度か相談させてもらっていますが、隣の方が凄い神経質な方なのだろうと話していました。
多少の生活音は仕方ないですし、日中の事ならこちらも何も言えないと言っていました。
早朝は子供も寝ていますし、私がお弁当作ってるだけで、大きな音をたてるようなことは何もしていません。
夜も21時には子供も寝ていますし、大人が起きてても騒ぐような何かをしているわけでもないです。
考えたくないけど、思い出してしまい腹が立って仕方ないので、愚痴らせていただきました。
長々とすみません💦
- yuzu(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

さあママ
病気か何かなんですかね😞💦上の人とかは住んでないんですか?

ニャン太郎
週1ですか!
物凄く怖い人ですね…
1歳の子が出す音なんて、そんなに大きくないし、そもそも向こうも音出しているのに
細かくどの音が大きいとか、いつか何かされそうな怖さもありますね💦
私もそんなことされたらめちゃくちゃ腹立ちます💦
引っ越しもありかと思います😭
本当怖い人ですね💦
-
yuzu
コメントありがとうございます!
そうなんです💦怖いですよね💦働いてないみたいで一日中家にいるらしく、聞き耳でもたててるんじゃないかと思ってしまう程で…。
気持ち悪いし怖すぎます😱
元々は、お隣のお家はめちゃくちゃうるさくて、夜遅くまでドンドンと大きな音がしていたのですが、お隣が我が家にうるさいと言いに来だした頃から、自分が言うのに音出してたら言えないからと言って何の音も出さないようにしはじめたみたいです。
それ聞いて、めちゃくちゃ怖いし気持ち悪いと思ってしまいました😓
最近は、普通に音がしていて、今もガタガタと物音が聞こえてきています。
それなのに、我が家にはあれこれ細かくうるさいと言ってくるのかと腹ただしいです。
旦那が怒って管理会社に確認の電話すると言っていました。
家を建てる予定で来年には引越しの予定なので、それまで我慢なんです😣- 8月19日
-
ニャン太郎
やばい隣人ですね💦
自分はドンドンしていたのに、文句言うために、音出さない様にしているのも怖いし….
窓の開け閉めがうるさいって…それじゃあ山奥に住んだらいいのに…って感じです。
男の方ですか?
そういう人は頭おかしい人多いので、外出る時も気を付けてください😭
私の近所で騒音問題で、お子さんがいる妊婦さんが刺された事件がありました…
書くのも心痛いですが、
本当に気をつけてください😭
引っ越しも来年家建つなら、簡単には出来ないですよね💦
旦那さんみたいな男の方から強く言って効果あると良いですね😭
解決策にならずにすみません。
でも、2人お子さん見るだけでも大変なのに
音を気にして生活するってママもかなり負担ですよね💦- 8月19日
-
yuzu
そうなんですよね💦
窓の開閉さえうるさいとか言われたら、もう何もするなって事か!?って思ってしまいます。
隣は、ご夫婦なのですが、奥さんの方がうるさいと言っていて旦那さんは全く気にならないようです。
刺された事件なんて怖すぎですね😱
私も気をつけようと思います!
旦那から何度か話をしているのですが、効果無さそうです😓
旦那の時と私の時とでは、態度も違うようなので、人によって使い分けてるのかなと思います。
以前私が対応した時に、帰り際に軽い感じで、また来まーすと言って帰って行った事があったのですが、あの時は、この人何言ってるんだ!?という感じでした💧
毎日音を気にして過ごしているので疲れます😓
家にいるのに何でこんなに気を遣って疲れてるんだ!?という感じです…。- 8月19日
-
ニャン太郎
えぇ…また来まーす!ってなに言ってんだ⁉️って感じですよね😓
お子さんいて、言われるだけでもストレスで、普段から気をつけるだけでも大変なのに…
ただ、その奥さんのストレスをぶつけているだけなの!?って気もします💦
本当変な人に当たってしまいましたね💦
おばちゃんと言うか…女の人は男の人には弱いですよね。
ボイスレコーダーで隣の人の音を録音して、
そちらもこれほど音を出していますが、うちが苦情言いましたか?
と言ってやりたいほどです💦
何度もコメントすみません💦
早く穏便に過ごせるように願っています!- 8月19日
-
yuzu
お隣の旦那さんも奥さんに冷たそうな感じで、以前に何度か見かけたのですが、奥さんに対しておせーなって怒鳴っていたり奥さんおいて旦那さんだけ一人で自転車で先に行ってしまい後から奥さんが急いで走って追いかけている所を見かけました。
お子さんもいないようですし旦那さんもそんな感じなので、ただストレスぶつけてるだけなんだろうなって感じもしますよね💧
義母や実母は、ちょっと精神的におかしな人なんじゃないとか子供いないから羨ましいとか嫉妬みたいな気持ちもあるんじゃない?と言っていました。
お隣の奥さんは、50代くらいの方なのですが、旦那が話しに行った際、私が我慢すればいいんですねとか言ってちょっと泣いてたとか言ってました。私にはかなり強気な感じで言ってくるのに…男だから泣いてどうにかしようと思ったのか!?と思ってしまいました。
長々と話を聞いてくださり、ありがとうございます😊- 8月19日
yuzu
コメントありがとうございます!
旦那や実母も同じ事言ってました😅
二階建てのアパートで二階に住んでいるので、上はないです。