![年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の健診でタクシー代がかかり、夫が支援せず困っています。健診に夫婦で行けずショック。
今日は、
娘の1歳半健診で、保健所に行きます。
ですが、
前から旦那に勤務変わってと言うていたのに、
前日に聞くと変わっておらず
結局タクシー呼んで行く羽目に金がかかるのに、、、
まだ引っ越ししてまもなく転入転出がまだな為、
前住んでいた所の方で1歳半健診行きます。
なので、タクシーだと2時間かかる距離です。
このコロナのご時世なのに、
夫婦揃って行った方が私は助かるのに、
年子1人で連れて行く羽目に、、、
娘は、イヤイヤ期で、息子を抱っこ紐しながらなので、
1日で、疲れてしまいそうです。。
しかも、タクシー代私のお金で、、、
旦那は、
食費、生活費くれなく全部私です😭
ただでさえ、子供らにお金がいります、、、
食費、生活費も私が買っているのに、、、
健診に参加しない旦那
周りの人達は夫婦で来ているのに、
毎回私だけ夫婦じゃないので、
ショックです、、ら
- 年子ママ(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
ほんとにごめんなさい…
そんな旦那いります?💦
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
2時間タクシーですか⁈
今日はキャンセルしましょうよ😭
健診は両親揃ってる方多いんですか❓🤔
うちの地域はほぼいないですよ😊
わたしも連れて行ったことないです😂
たいした検査もないのになによりタクシー代がもったいないです😅
-
年子ママ
キャンセルは、出来ないと言われました😭
新しい地域は、まだどこに何があるのか分からず足がないです😭涙
結構周りの旦那さん積極的に来られてる方多いです😭涙- 8月19日
-
ジャンジャン🐻
体調悪くても絶対来いってことはまずないから来月また行きますって伝えて転入届出してから今の地域でまだタクシーのほうがよくないですか❓😢
- 8月19日
-
年子ママ
その方がいいですよね涙
前住んでいた保健所に連絡して
そーしてもらいます涙
毎日旦那の顔見るだけで腹立ちます涙- 8月19日
-
ジャンジャン🐻
たしか1歳半は2歳までにできるだけ受けてくださいってくらいですし、連絡なし、行きません❗️は許されませんが連絡とっていれば大丈夫ですよ😊
今日は自宅でゆっくり過ごしましょう😊
旦那への仕返しをゆっくり考えながら。笑- 8月19日
-
年子ママ
そうですよね^ - ^
なんか楽になりました^ - ^
ありがとうございます😊
ダメージくらう仕返しって
ありませんか?笑笑- 8月19日
-
ジャンジャン🐻
わたしの友達はシャワー中にボイラー切ってました。笑
叫び声が聞こえたら電源入れてってのを何度かやってましたね😂
真冬ならダメージは3倍なんですけどね😅- 8月19日
-
年子ママ
それ楽しそうですね^ - ^
なんで、今夏なんだって思っちゃいます笑笑- 8月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんはなにをやってくれるんですか?💦
生活費とかも入れてくれないならいったいなにをしてくれてるんでしょうか💦
-
年子ママ
家賃、光熱費支払ってるぐらいです。
でも働いてもいない嫁にお金出させてあげく、子供の事全部私に押し付ける始末😭涙- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
それは無駄な旦那がいるだけですね、、
だとしたら別れて自分で子供育てた方がイライラもしなくなるし子供にとってもいい影響になるかと思われます💦
実際はわからないので強くは言えませんが😵- 8月19日
-
年子ママ
子供達は、旦那に懐いていないです😭
遊んでくれないですし、
遊んでほしくて近寄ってるのに、
旦那ほぼゲームばっかりしてて
ゲーム邪魔されただけで、
娘を突き飛ばしたり、邪魔すると
頭叩いたりします涙- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
うわ〜懐いてもないなら本当にいらないですね旦那としても父親としてもダメなんですね😭
子供3人見てるみたいだから出来るなら早めにお別れする事をオススメします💦- 8月19日
-
年子ママ
ダメですね😔💦
あっ子供2人です^ - ^
早急に別れるか別居します笑笑
旦那だけ実家に帰らせ私達が、
一軒家住みます笑笑- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんも子供みたいって事です🤣👏🏻
はじめてのママリ🔰さんだけ親みたいですよ!笑
うわ最高ですね!
早めに実家に帰らせましょう!
どうせ1人でもまともに暮らせないだろうし😊- 8月19日
-
年子ママ
クソガキですね笑笑
ありがとうございます😊😊
そうですね笑笑- 8月19日
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
このまま行くなら転入届だしていま住んでる市で受けた方がよくないですか?💦
生活費くれないっておかしいと思いますが大丈夫ですか😭
-
年子ママ
新しい地域なので、
どこに何があるのか分からず、
前住んでいた保健所の人は、
お母さんが分かりやすい地域こちらで、やりますか?と聞いてくれました涙
おかしいですよね😭涙- 8月19日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
タクシー二時間かかるなら、市役所で転出転入しちゃったほうが早いですよ💦
転入してないから、施設の場所も何もわからないんだと思いますよ💧転入したら検診する施設など色々教えてくれます。
下のお子さんの10ヶ月検診もありますし。
うちの地区は一歳半検診行かなくても小児科で見てもらえば大丈夫です。いま住んでるところのほうが簡単かもしれませんし。
検診は下のお子さん連れてママひとりの方が多かったですよ~夫も検診だけでは休めないです。
下のお子さん抱っこひもに入れられる月齢で良かったですよ✨
年子ママ
いらないです😭💦
自分の子供の成長に興味ないんだと
私は、悲しい気持ちになりました😭