
愚痴です。旦那の実家愛がすごくてついて行けません。結婚する前からデ…
愚痴です。
旦那の実家愛がすごくてついて行けません。
結婚する前からデートのサッカー観戦を旦那の両親と一緒にしたり、家族の誕生日をお祝いしたりといろいろあったんですが、当たり前ですが結婚してからもそれは続いています。
旦那の両親が嫌いなわけではないです。
ただ、そろそろ家が欲しくて、スマホで良さそうな土地があると旦那に「ここの場所どうかな?」って相談して、旦那も良いねって言ってたのに……次の日義姉さんにそのことを話したらしく、「姉キがそこは治安が悪いからやめとけって」と言われ…
また今月の子供の誕生日会をやるお店を旦那と話して決めていたのに、義母さんが「そこは個室あるの?こっちのお店にしたら?」と旦那に言われ、旦那も旦那でそのままそこのお店に変更……
いったい私の存在って何なの?って言いたくなります。
私の心が狭いだけでしょうか?
- なぁーちゃんママ(9歳)
コメント

4児♡mama
いや〜…それはうちでも嫌です(笑)
嫌いとかそういうのではなく…
やっぱり結婚して一つの"家族"ができた
わけだから実家愛とは別物にして
ほしいですね(^^;)

シュフー・ガガ
うちもですよー!
付き合ってる頃から「両親のこと尊敬してるしファザコンマザコンかな?」って自分で言っていて
同棲してからも同じ休みの日でも夜は実家に録画のテレビ観に帰ってたりしてました。
わたしは去年から同居になり、もう思ってた以上だなと日々痛感してます。
親、家族を大事にするのはいいことだと思いますが、だったらこっちのわたしの親兄弟とも仲良くして欲しいと思ってます。
先日スタジオアリスで写真を撮ったのですが、「来月ハーフバースデー撮る?だったら親父が正装していかなきゃなって言ってた」とか言って
心から「ハアァァァァ??!!!!(゚Д゚)ゴルァ!! ( ゚Д゚)ドルァ!!」
って思いました!!!!!
なんでうちの息子のハーフバースデーの写真にそっちの両親が入るの?!うちの親は?!ってか来るんじゃねえええぇぇぇ!!
って心の中で叫びました。
幼なじみとかじゃないんだし、ほんと義両親の付き合いは年に1度が理想です笑
-
なぁーちゃんママ
うちもです!
「俺は親父にはかなわない」って言ってます。友達からは「良いお母さんだな」って言われるって鼻高々……。
アホヂャナイノ………って心の中で何回も何回も何回も言ってやりました。
今週も家族でサッカー観戦行く予定なんですが、旦那が「親父に乗せてってもらったら飲めるな(ビールを)」って言いやがったので、乗せてってもらうなら友達誘って行ったら?って言ってやりました。
同居はかなりキツいですね(T-T)旦那の両親は義姉さんのとこと一回同居してて気疲れしたらしく、同居してとは言われませんでしたが、もし同居希望だったらたぶん結婚してません。
両親近いと良いって言いますが、遠距離が一番楽ですよね。私も県外にお嫁に行けば良かったと思うことがあります。- 7月5日
-
シュフー・ガガ
ほんともういい加減にしてほしいですよね!
友達は上辺しかみてないし本人目の前にしたらお世辞ゆーに決まってますよ!
たまに会うならまだしも、家族行事とかこっちまで巻き込まないでほしいって思う!
今では「お母さんがこの前〜
」とか言う系の話、ほとんどスルーに近い相づちですよ笑
わたしの推測だと
うちの旦那の幼少期、両親共働きの忙しい時期で産まれて間もなく保育園に入り、おばあちゃんに育てられたようなもんなんですけど、その時の寂しさを埋めようとしてるのかな?って思います。
なのでわたしは息子がそうならないようにめいいっぱい愛情込めて息子優先にして育てるつもりです!- 7月5日
-
なぁーちゃんママ
友達から「マザコンじゃね?」って言われたら気付いてくれますかね?(笑)たぶん友達もみんな旦那みたいな感じだからわからないのかな?男はみんな少なからずマザコンだって言いますもんね…。
共働きうちも一緒です!
うちの旦那もぺこすさんの旦那さんと同じかもです。- 7月5日
-
シュフー・ガガ
思春期とかだったらマザコンて言葉に嫌気がさすかもですが大人になってからだと逆にまた母親の味方しそうな気がします。
やっぱり幼少期の経験て影響あるんですかね?
旦那と義両親同じ自営業で朝から晩までいるのに夜も賑やかに話しててよくそんなに話題あるなって思っちゃいます笑
わたしは巻き込まれたくないので先に食べて自室に息子とこもってますが、隣がリビングなのでにぎやかトークは聞こえます。- 7月5日
-
なぁーちゃんママ
朝から晩まで一緒なのに話題尽きないなんて凄すぎます。嫁の立場からしたら面白くもなんともないですよね。結婚したんだから私達と楽しく過ごそうとは思わないの?って感じです。
うちも旦那の実家に行くとそんな感じで、旦那は楽しそうに喋ってますが、義母さんは主語を言わないので私だけ話の内容がわからない&旦那は平日にもちょこちょこ義母さんと連絡とってたりするので更に話がわからなくなる。……そんな状態を義母さんは楽しんでいるんじゃないかと思えて仕方がないです。
何を言っても私が悪者扱いされるのが悲しいです。- 7月5日
-
シュフー・ガガ
ほんと面白くもなんともないですよね!笑
うちの場合、前にも言ってたじゃんて話とかするんでもううんざりです。
特に旦那が小さい頃あった話〜とか。
付き合ってるときに聞くのと今きく気持ちのトーンが雲泥の差です笑
よく前にも話した内容で何回も笑えるなって感じです。
そんな風に思っちゃう自分も性格が悪くなってきてるんでほんと嫌ですね!- 7月5日
-
なぁーちゃんママ
返信遅くなってすみません。
小さい時の話なんて一回聞けば充分ですよね。当事者達は楽しいかもしれないですけど、嫁としてはまたか…って感じになりますね。
私もなんだかひねくれて性格悪くなってると思います。旦那が少しでも気配りしてくれたら変われる気がするのに…って思ってしまいます。
……相手を変えようとするのは難しいですが。- 7月6日
-
シュフー・ガガ
ほんとなにかでかい事(離婚発言したり家出したり)しないと気づかないのかな?って思います。
こっちだって義両親の悪口なんて言いたくないですよね。
義両親と訳あって疎遠の友達がいるんですが心からうらやましいと思っちゃいますm(_ _)m- 7月7日
-
なぁーちゃんママ
わかりますー。なんで男の人ってそこまで鈍感なんでしょぅ(--;)
義母さんも結婚当初に「この子は優しいから~」って旦那のこと話してたんですが、私には全然旦那の優しさがわかりません。その発言すら気持ち悪いです…。やっばり息子と旦那とでは見方が違うんでしょうね……。
私も疎遠になりたぃ。何も考えずに自分の家族のことだけ考えたいですね。- 7月7日

退会ユーザー
お気持分かります。
元夫も実家愛がすごく、
ましてや金銭面も頼ってました。クソです。
私の誕生日、実家で呼ばれてたのですが
何で?ふつうこっちに来るよね?と義母。
そうかと思えばここのケーキはマズイ。と
じゃあどうしたらいいん?
何したら黙るの?
って言いたくなりますよね。
-
なぁーちゃんママ
金銭面も?!それは嫌ですね。
旦那の実家さんは結婚当初は旦那の為にか野菜やらお菓子やらを買ってきたり、子供が産まれたら孫のためにオムツやら服やら買ってきてくれます。子供にやってもらうのはすごく助かっているんてすが、そのぶんお口も出してきます。でも優しく口出ししてくるので旦那は口出しされてるってわからないみたいです(・・;)- 7月5日

キイロイトリ好き
えっ👀⁉なぁーちゃんママさんの心が狭いと思いませんよ。ご主人が義母さんや義姉さんの言いなり(?)になりすぎなんじゃないでしょうか?
-
なぁーちゃんママ
ですよね!!
「このマザコンが!!」ってよく言ってるんですが全然効果ないんです。もぅいろいろ考えるのも面倒くさくなります。- 7月5日

aaa
すごいわかります。夫婦仲は良いですが、ケンカするとなったら義家族のこと。私とお腹の子よりも義家族のが大切なんじゃないか?って考えてしまう時もあって涙が溢れる時もありました(இ(エ)இ`)
-
なぁーちゃんママ
そうなんですよね。血のつながった家族だから守りたいと思う気持ちもわかるんですが、結婚して私と家族になったんだよね??って何度も思って、その度に虚しくなりました。まぁまだ結婚して数年、家族になって数年だから仕方がないのかな……
- 7月6日
なぁーちゃんママ
そうですよね!旦那にそれはどうなの?って言っても全然効果なくて…(・_・、)
私の言うことよりも実家の言うこと聞くんだって思うと虚しくなってしまいました。
4児♡mama
それただのマザコン&シスコンですよね😩😩
絶対嫌です!!!
親や兄弟を大切にしてることは
いいことだと思いますが…
なにか決めたりするとか意見を
聞いたとしても、言いなりではなく
こう言ってたけどどう思う?
どうしようね?って最終的には夫婦で
決めたいですよね(笑)
なぁーちゃんママ
本当、嫌になります。
もぅ考えるのも面倒くさくなります…。マザコン&シスコンだって何で自分で気づいてくれないんですかね。
私が可笑しいってことではなくて良かったです。聞いてもらって少しスッキリしました。ありがとうございます。