
10ヶ月の息子が絵本をパラパラめくり、車のおもちゃで遊ぶことが心配。この行動は自閉症なのか、一般的な行動なのか知りたい。
10ヶ月の息子、絵本をパラパラめくってばかりです。 私が絵本を読もうとすると、集中して聞かず、パラパラとめくり出すことがあります。
たまにちゃんと見ていますが。
とにかく熱中してめくっていて…
飽きるとポイです。
あと、車のおもちゃを、タイヤをコロコロして遊んでいます。たまに走らせて(?)それをハイハイで追いかけて遊んでることもありました。
自閉症の項目にこの二つがあり、とても心配になりました…(;;)
自閉症ではなくても、このような行為はするものなのでしょうか?経験ある方教えてください。
- まるこ(9歳)
コメント

na❁
うちの子もしますよ( ´-` )
普通じゃないですか?
ひとり遊び出来てて成長を感じてますが‥‥。
心配なのは分かりますが行動ひとつひとつ病気の症状に当てはめてしまったら可哀想ですよ💦

みーみーず
普通ですよ!!
絵本は最初は、聞いてくれません!
自分でめくったり、やぶったり、食べたり、それが終わって少しずつお話しを聞いてくれるようになる!と読み聞かせの人から教えてもらいました☺️
今は、好きなだけ触らせてあげるといいですよ*\(^o^)/*
上手にめくれてる♡器用だなぁ♡で大丈夫です😁
タイヤも娘は大好きでコロコロしてますよ♡
上手に回せたね♡とかで大丈夫です☺️
気にしすぎです!
普通ですよ(*^^*)
-
まるこ
同じなんですね!安心しました…
まだ「マ」や「パ」なども発音せず、アーウーと言っていて、それも心配で…
そしたら絵本や車も気になりだして(;;)冷静にならなきゃですよね!
お優しいことば、ありがとうございます!- 7月5日

ゆかぷーー
同じですよ☆まだこの時期はそんなもんだと思います(=゚ω゚)ノ
本とか噛んだりめくったりすることは、本に対して興味がでてきている証拠だそうで、うちも様子見ています♡本の読み聞かせなど図書館でやっていたりして、私以外の人が読む絵本は集中して聞いたりします(*^^*)
-
まるこ
同じく10ヶ月ですね!同じってことで安心しました( ;∀;)
たしかに絵本に興味を持ってるのかもしれません!センターなどで保育士の方が絵本を読んでると、集中して見ています!
ありがとうございます(;;)- 7月5日

退会ユーザー
ママと他の人の区別はできてますか?
抱っこ嫌がりませんか?
目は合いますか?
-
まるこ
区別はかなり出来ています。私がちょっとでもいなくなると泣いて追いかけてきます^^;
抱っこは大好きです。
目はばっちり合いますが、抱っこして至近距離だと合わないこともあります(;;)- 7月5日

退会ユーザー
なら大丈夫だと思いますよ。
自閉症だったらママも他人も同じかんじですから、いなくなっても追いかけません。
至近距離だと合わない子けっこいると思います。
-
まるこ
そうなんですね、ありがとうございます(;;)少し安心しました。
お詳しいようですが、周りにいらっしゃるのでしょうか?
至近距離だと合わない子結構いるんですね!- 7月5日
-
退会ユーザー
弟が自閉症スペクトラムで、私は保育科に少しだけ通ってました(*´ω`*)
- 7月5日
-
まるこ
なるほどです!
教えてくださり、ありがとうございます^^
保育科だったのですね!私も、数年前まで幼稚園で働いてました!ですが赤ちゃんのことは全くわからなくて^^;- 7月5日

やまびこ
うちの息子くん、幼稚園行きだしてからですよ!絵本を聞いてくれるようになったの✨
それまでは、買ってあげても破いてしまったりして無意味でしたもん(>_<)笑
きっとみなさん同じ方が多いですよ(o^^o)
言葉の成長も気にしているようですが、
大丈夫です!早い子は早い!遅い子は遅い!うちの息子は2歳までママって喋らなかったですw
成長はその子その子のペースだと思います
きっと子供が大きくなったら
あんな心配してたなー💦なんて笑い話です♡
安心して下さいね✨
-
まるこ
そうなんですね!笑 ありがとうございます!
ペラペラめくることもありましたか?
うちも固い紙の絵本以外だと、やぶってしまいます( ;∀;)
息子さん、2歳でママと言えたんですね^^うちも早くママと聞きたいです( ;∀;)「マ」はいつ発音したか覚えてますか?^^;
お優しい言葉、ありがとうございます!- 7月5日
まるこ
きにしすぎですかね(;;)
そうですよね、当てはめてたらかわいそうですよね、冷静になります!