![cipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠3ヶ月の初妊婦で、仕事で産休、育休の報告が難しい状況。上司に報告予定。同僚に相談しにくい状況。産休、育休後の仕事への不安もあります。
いつもお世話になっています(*´ω`*)
スレ違いだったらすみません💦
一応 悩みに入るのかな?と思いココで質問させていただきます。
現在 妊娠3ヶ月の初妊婦です❤️
私は仕事をしているので 妊娠の報告をしなければいけません。
私の勤めている会社は 東京、横浜、茨城、埼玉と営業所があり 数年前に私の地域(唯一 東北)に営業所が建ちました。
出来たばかりの時 事務員として雇ってもらいました。
まだ開拓中の営業所とゆうこともあり 営業マン1人に事務員の私が1人とゆう小規模です。
たまに 他の営業所と掛け持ちをしている次長が来てくれたりします。
私は今年の5月で2年目になるのですが、
結婚などの話や彼氏の話などは一切しないので
いきなり入籍と妊娠の報告。
そして 産休、育休の話を切り出しにくくて悩んでいます。
必ず言わなくてはいけないことなのですが
何て切り出せばいいのか…(;_;)
会社全体の方達はスゴくいい人ばかりなのですが 事務員の女性の方達はまだ結婚していなかったり 今の会社に入る前に結婚してたりで…
なんとも相談しずらい感じです…。
自分の営業所は私1人なので 休みを頂いてる間は 他の営業所の事務員さんにお願いしなくてはなりませんし…(;_;)
何だが申し訳ない。と思ってしまいます(;_;)
今週の木曜日に上司が来るのでその時に報告をとは思っているのですが…
産休、育休を取った方 言いづらさがあったりしませんでしたか?
そして、復帰後も前と変わらず仕事を出来るものでしょうか(;_;)?
- cipi(9歳)
![岡子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岡子
産休・育休が入社2年目で取得できる会社ですか?
私が勤めていた会社は入社3年目からでないと取得できなかったような。
会社によると思うので、一度社内規定を確認した方がいいですよ。
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
小さな規模の部署で正社員で働き出して一か月で妊娠発覚でした。
しかも面接時に結婚はまだない的なニュアンスで言ったのにも関わらず(ーー;)
完全に私が悪いと思い、、
でもすぐ伝えました(´・_・`)
年で一番忙しい時期でしたが
その分体もめっちゃ動かす仕事で(´・_・`)
そのために雇われたようなものなのに、申し訳なさすぎて言いづらかったです(´・_・`)
でも産休とかはどうする?とか聞いてもらえて、結局こちらの事情で退職になりましたがギリギリまで働きました♡
つわりもひどくって申し訳なかったですが
上司にあなたのために協力してるんじゃなくて、子どものためにみんな協力してるのよ。
妊娠、出産ってゆう大きな仕事をしてるんだから仕事は出来る範囲でいいよ。
って言ってもらえて本当嬉しかったです。
私の、体験談になってしまいましたが、
迷惑かけてすみませんってゆう気持ちをちゃんと伝えればいいと思います♡
![1♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1♡
職場の雰囲気によりますね。
わたしは採用後
すぐに妊娠がわかり
つわりがひどくて
退職しましたが
みなさん温かい方ばかりでした。
会社で産休や育休を
取っていた方とかいますかね?
もし前例とかがなかったりすると
会社からは遠回しに
やめるように言われたりします。
赤ちゃんのためにも
無理しないでくださいね(*´o`*)
![しいのみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しいのみ
うちは人も多いし色々なケースもあったので、自分の話は参考になりませんが。
休める権利があるのですし、おめでたいことでもありますから、堂々と現状を報告して、復帰したいならそのことも伝え、相談して大丈夫ですよ!
他の方にわるい……と思っても、言わないわけにはいきませんし、遅くなるより早目に教えてもらった方が、営業所も助かります(^-^)
cipiさんの前例ができれば、これから結婚出産される方が出た時もどうすれば良いかわかって、営業所もやりやすくなるかもしれません。
頑張ってくださいね!
![ちぷあんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぷあんママ
職種や体制にもよるとは思いますが、私の場合は代理の人員確保が必須の為、早めに報告しました^^;
結婚の時もそうですが、お話があるのですがお時間よろしいですか?→私事で恐縮なのですが、云々…(主さんの場合だと、かねてからお付き合いしていた方と◯月◯日に入籍の運びとなりまして、現在妊娠◯ヶ月になります。産前産後休暇や育児休暇が取得可能であれば、是非とも職場復帰させていただきたいのですが、可能でしょうか?の様な感じ)で報告及び今後の希望という感じでアクションを起こしました(^^)
マタハラなど訴えられている時代ですが、雇ってもらっているという感覚を忘れずに丁寧な報告を心掛けると、心象も悪くなりにくいですよね☆
気後れする気持ちもわかりますが、家族の将来の為にも強く気持ちを持って頑張ってください(*^^*)
![cipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cipi
回答ありがとうございます!
就業規則を見てみたのですが、取得出来る年数は詳しく載っていませんでした💦
上司に報告する時に確認したいと思います(;_;)
![cipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cipi
体験談をありがとうございます!
私も入社時は彼氏という存在もいなかったので まだまだ結婚などは考えていません。と言ったのですが…(;_;)
私もギリギリまでは働くつもりですしせっかく雇っていただけたので 復帰してまた頑張りたいとも思っています💦
私もしっかり気持ちを伝えて報告しようと思います!
![cipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cipi
回答ありがとうございます!
職場の雰囲気はいい会社だと思っています!
ただ 他の営業所の方と頻繁には接点がないので…不安でもあります(;_;)
私が入社した後に産休や育休を取った方はいません。
その前に居たかどうかは分からないのですが…
赤ちゃんの為にも しっかり報告したいと思います⭐️
![cipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cipi
回答ありがとうございます!
そうですよね!
いつまでも 黙っている方が会社にとってはあとあと困ってしまいますよね…(;_;)
しっかり報告して 上の方と話し合いたいと思います!
![cipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cipi
回答ありがとうございます!
丁寧な報告大切ですね⭐️
会社にとってはいきなりの報告ですし やはり気後れしてしまいますが 早めの報告をしないと余計に迷惑をかけてしまいますよね💦
丁寧な報告を心掛けて今後のことを話し合いたいと思います!
コメント