![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんが睡眠退行で夜中に頻繁に起きて困っています。抱っこでしか寝ないため、イライラと罪悪感が続いています。いつ終わるか不安です。
睡眠退行いつまでつづきますか??
生後4ヶ月です。
心が折れそうです。
もともとは5.6時間寝てくれてたのに今は
1.2時間間隔で起きます😓
短い時は15ふんとか💦
長いときで3じかんとかです。
4ヶ月なる前に始まりもうすぐ1ヶ月経ちます。
夜中もう、余裕がなくイライラして泣いてしまいます。
今日もおいたら起きるのでソファで抱っこして寝ました😫
朝になって、イライラしてごめんねって罪悪感の繰り返しです😓
もともとトントンでも寝ないので抱っこで寝かしつけしてますが
トントンで寝たりするときがくるのでしょつか
どれくらいで終わるのでしょうか
お昼寝も抱っこしてたら永遠寝てるので
ずっと抱っこしてます
- はじめてのままり(3歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
![のい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のい
寝てくれないと辛いですよね(。-_-。)うちも4ヶ月くらいから同じように睡眠時間が短くなりました><
結局1歳8ヶ月で断乳するまで1,2時間おきに起きてましたよ(>人<;)
授乳はされていますか?
うちは夜泣き?をするようになってから添い乳しちゃいました。良かったのか悪かったのかはわかりません。寝てはくれますが、1,2時間しておっぱいがないことに気づくと泣いて、また添い乳でおっぱい飲んで寝るという状況でしたよ(´∀`)
ハイハイするようになったら、歩くようになったら疲れて寝てくれるようになるかもって思いながら、いつか終わるいつか終わると息子の夜泣き?に付き合ってあげましたが、結局おさまりませんでした…(°▽°)‼︎
断乳したら寝てくれるようになるよと聞いたので、断乳したら寝てくれるようになりましたよ(о´∀`о)
いつ終わるかは個人差があると思います(´;ω;`)
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
睡眠退行ほんとつらいですよね。
うちの子も4ヶ月あたりから睡眠退行になり、6ヶ月あたりには落ち着いていたと思います!睡眠退行ではないですがその後は何回か夜中に泣いて起きることは今でもありますが睡眠退行の頃に比べると全然マシです😂😂
イライラしちゃいますよね、、しかも妊娠されてるとなると余計キツいですよね。
でも睡眠退行はいつか終わると思います!元々5、6時間寝てくれてる子なら大丈夫だとは思います😊
うちの子は一歳になってやっとたまーに夜だけトントンして寝てくれるようになりました笑笑
そればっかりはその子によるのかもしれませんね😣😣
コメント