
息子が高熱で夜間病院に行った際、泣き止まない状態で吐いてしまいました。医師の対応に不満を感じ、検査を受けた結果は不明。どう思いますか?
昨日の夜から息子が高熱を出しています。
夜間病院に行ったのですかその時の話を聞いてください。
息子は極度の人見知りで泣きいりひきつけを持っています。
最近は特に発作はなく、ちゃんと泣けるようになりました。
かかりつけ小児科でも毎回これでもかというくらい泣きます😰
案の定、夜間病院でもギャン泣きでした。
診察してもらってる最中に、泣きすぎて吐いてしまいました。
病院や先生や看護師さんや他の患者さん達に申し訳ないと思う反面、きつそうで可哀想でたまりませんでした。
そこでの出来事なんですが…息子が泣いて吐いてるのにも関わらず先生はこちらには見向きもせずにボソボソ言ってます。
多分、喉が少し赤い的なことを言ってたと思います。
今コロナの時期に病院にこられること自体嫌なのも、嘔吐されるのが嫌なのも重々承知してます。
ですが、そのあまりにも他人事すぎる態度や行動に腹が立って仕方ありません。
息子もとにかく泣き止まないし、泣き声が大きくて会話すらできない状態だったのでそのまま出てきましたが、どう思いますか?
医療従事者の方々が命をかけてお仕事をしてくださってることはものすごく有難いです。1人1人に丁寧に構ってる暇がないということも分かっています。
息子が苦しんでる今でも頭から離れずにモヤモヤしてしまっています。
今日かかりつけ小児科に電話をしてPCR検査をした方が良いかどうかの指導を受け、今日中に予約が取れたので検査をしてきました。結果はまだわかってないので小児科には行けていません。なので、コロナ意外の病名だとすれば…突発性発熱なのかも夏風邪なのかも分かりません。
皆さんならどう思いますか?
- ゆう(5歳7ヶ月)
コメント

りんご
おつかれさまです😭
うちも今月頭、急に高熱出て40度超えて、夜間病院行こうと思った矢先に熱性痙攣なって救急車で運ばれました😭
高熱の我が子って本当にしんどそうでこっちが苦しいですよね😭💦その上泣きすぎて吐いてしまったら、わたしはパニックになってしまいそうです🥺
主人が医師なんですが、夜間って基本研修医とかがまず診察することがほとんどなんですよね💦
私が救急車で運ばれた時も明らか研修医でした!でも丁寧に診察してくれた上であとから小児科の先生もきてくれましたが、、🥺
なのでもしかしたらゆうさんの時も研修医だったかもしれませんね😭
やる気ないやつって本当にやる気ないですもんね。。向こうからしたら大勢のうちに1人かもしれませんが、こっちは先生が頼りなのに…って思いますよね😭😭😭

ままり
私も時間外で行って病院ってことでギャン泣きしてる中淡々と説明を受けたことがあります。
相手は子どもの泣きにも慣れているからでしょうね。
せめて泣き止んでから話してほしいとは思いましたが、たくさん待ってる人もいて自分たちも長い時間待ってて、仕方ないよね。って割り切りました。
よく考えればですけど、いつ泣きやむかわからない子を待ってるわけにはいかないですよね。
ちなみに私の時はコロナではなかったですが、先生の声小さすぎて何回も聞き返しましたよ🤣
-
ゆう
コメントありがとうございます!!
私は割り切るというよりも、半ギレで出ちゃいました😰息子が泣き止まないというのもありましたが…未熟者です😞
泣き止むの待たなくても、せめて、今話してるよ!という雰囲気というか仕草をして欲しかったと思います😅ほんと体の角度も顔の角度も何も変えずにボソボソ言ってたので💢
2.3回くらいまでなら聞き返せるけど、4回目くらいからはちょっと気まづくないですか?笑
私も普段は色々聞いてしまうタイプです😂- 8月17日
-
ままり
イラッとしましたよ🤣
でも必要だからわざわざ夜間に行って長い時間待ってたので、気が済むまで聞いてやりました。笑
もう少し大きい声で言ってもらえますか?とかも言ったと思います🤣
夫婦で行ってたのですが、こいつたよりねーなー。大丈夫かよ。って2人とも心の中で思ったのは言わずとも、、ですよね🤣
声も小さいしなんか頼りないなと感じたので、平日朝一でかかりつけの小児科に連れて行きましたよ(笑)
今は時期もあり簡単には行けないですよね😞
泣き止まないことにもイラつくし、小さい声で言われるのも正直かなりイラつきました。笑
お子さん早く熱が下がるといいですね😭
ちなみにうちの子達は喉の赤みや耳の赤みで中耳炎と言われます😞よくなるので解熱剤は常備で、残ってますか?って毎回聞かれます😅- 8月17日
-
ゆう
しますよね?!🤣
それがいいですねw勿体ないし、不安ですもんね😵
それはアイコンタクトとらずとも分かりあえる案件ですね😂
私も朝一行ってやる!と思ってたのですが、そういえばコロナの時期かと思って電話しました😭
明日結果がわかるので、わかり次第行ってきます😭
息子きついんだろうなって頭では分かってても大きい声で泣き止まなかったら平常ではいられませんよね😣その上小さい声…💢
10時半に座薬を入れたのですがまだ熱下がりません😞
中耳炎は考えてなかったです!!
新生児の時にRSウイルスにかかってしまって、それ以来の熱なので薬も何もなくてですね😭もう座薬もきれたので明日多めに解熱剤等を貰ってきます😭
ありがとうございます🙇💕- 8月18日

はじめてのママリ🔰
お子さん心配ですね。
この時期の熱は親としても不安ですし診てもらえるだけ有り難くても分かっているんだけど言葉で説明してもらえた方が安心しますよね。
高熱からの痙攣救急搬送も経験しました。
不安でどうしようもない日を送っていると思います。
突発でも風邪でも後々にしか分からないことなので今出来たことは親として立派な行動です。
今は様子を見るしか方法はないですが少しでも安心して過ごせますように祈っています。
-
ゆう
コメントありがとうございます😭🙏🏼
全くその通りです😵自分が医者になれるか?と言われたら到底無理な話ですが、やはりきちんとしてもらいたいです😭
そうなんですね😣大変でしたよね…😢
泣きいりひきつけを持ってるので、熱性痙攣も出てくるかな?とビクビクしてます。でも今のところは大丈夫そうです!!
そんな言って貰えてとても嬉しいです、ありがとうございます😭💕
息子はまだ熱が下がらなくて苦しんでますが私自身モヤモヤが消えたし、ストレスや疲労も軽減されました😭なので本当にありがとうございます!!
これで改めて余裕もって看病ができます!!!!- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
万が一、痙攣が出たら横にしてあげて時間を確認することと動画を撮るといいですよ。
私は焦ってしまったので色々と後から反省しました。
たくさん心配して苦しい気持ち痛いほど良く分かります。
穏やかにゆっくり眠れますように。
そんなこと言って頂けて私も元気をもらえました。
ありがとうございます。- 8月18日
-
ゆう
アドバイスありがとうございます🙏🏼
調べたりして知っているつもりではいますが、経験された方から教えて貰えるのはすごく嬉しいです!それでも目の前の光景にビックリしちゃって体が動かないときもあるんですよね😭
本当にありがとうございます🙇
はじめてのママリ🔰さんにコメントしていただけで良かったです😂💕
おやすみなさいませ👶🏼- 8月18日

退会ユーザー
病院の医師は冷たくて当たり前。優しくて超ラッキーだと思ってます。
みんながみんなそうではないと思いますが、医師である私の父もまぁ態度悪いです。
愛想振りまいたりしなくたって勝手に患者さんは来るし、給料だってしっかり貰える。
なんなら疲れてんだから勘弁してくれよ…みたいな感じ。
もう仕事やめなよって言いたくなります。笑
しかもやっぱり変わってる人多いので、気にしない方が良いです。
子育てしてるとショックな場面ってこの先も沢山遭遇すると思います。
子供相手にそんな態度取ります!?みたいな。😂
ただその度に、あの人なんなの…
と落ち込むよりは、『この人、色々な事情で捻くれちゃったんだな…ご愁傷様です…』と開き直っちゃった方が絶対良いです!!笑
-
ゆう
コメントありがとうございます🙏🏼
確かにそんなレベルで思っとかないと不満だらけになりますよね😭
お父様、お医者さまなのですね!すごいですね😳
ものすごくリアルでわかりやすいです…笑笑
新生児の時に入院して以来、ずっとかかりつけ小児科しか行ってなかったから麻痺してたところもあるかもです😭先生めちゃくちゃ熱心で優しいので😭
結局落ち着いたら、まああんな態度でも医者だからな…うちらにはできねーよな…サンキュ…😩となってしまうのですが!!笑
的確なアドバイスありがとうございます🤣💕- 8月18日
ゆう
ありがとうございます😭😭💕
それはそれは本当に大変でしたね😣そして怖かったですよね😭その後、元気になりましたか?😞
めちゃくちゃわかります…
変わってあげたいの一心ですよね😵
私も最初の頃はパニックになりがちでした!ひきつけなんか特に😰
そうなんですね😳素晴らしいですねお医者様!!
なるほどですね😅その可能性もあったかもしれないです😱
でも、研修医だろうがなんだろうが、あーゆーお医者さんには見てほしくないと思いました😰
そうなんですそうなんです😭かかりつけ小児科が私自身小さい頃からお世話になってるとこで、とても親切で熱心な先生なのでその先生に慣れちゃってるのかもしれませんよね😭