※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いつきmama
家族・旦那

本当にイライラする!私は23歳で2歳と1歳の2人がいます。下の子が生まれ…

本当にイライラする!!!
今愚痴れる人がいないので聞いてほしいです!
私は23歳で2歳と1歳の2人がいます。
下の子が生まれて今年の6月までは専業中で家にいて、家事育児は全て私の仕事でした。
旦那は俺は仕事、お前は家事育児担当だからなタイプの人です。
子供を作るのに私はまだ20歳だったのでまだまだやりたいこともあったし経験したいこと行きたい場所など夢などもあったので
まだいいよという話をしましたが旦那が今すぐほしいと言ったので子供を作ることになりました。
そして21歳の時に息子を生みました。
生まれたら生まれたで可愛がるのは可愛がりますが、泣いたり駄々こねたりすると全て私任せ。
産んでから実家に行くというとダメと言うくせに家にいると
何も手伝わず産後すぐに家事育児に追われました。
そして下の子が生まれ、かかってくるお金も増えて旦那の給料だけじゃやっていけなくなったので私に働いてほしいと旦那が頼んできたんです。
私も子どもに我慢や寂しい思いをさせたくなかったので働くことにしました。
ですが流石に仕事、家事育児を1人でするのは辛いので働き始めたら家事育児の部分は半分にということで決まりました。
ですが今年の5月から保育園に通い始めて7月から私は働き始めたけど一向に手伝う気なし。
子どもを1人お風呂に入れるか私が一服する時間だけ子どもを見ていて面倒見てるといいます。(5分くらい)
家事をやるとしても洗濯物回して寝るとかほす時も少しあります。
そして今日私のイライラが爆発する時が来ました…
本当にやばいです。この先宇宙人だと思って聞いてください👽
私は朝起きて自分と子どもの準備をして保育園に送り仕事へ。
保育園お迎えギリギリまで仕事して保育園に迎えに行きました。
家に帰ってきてすぐに育児、そして夜ご飯を作り旦那が仕事から帰ってきたので子どもにあげながら食べ。
その後、食器洗い子どものお風呂、お弁当作り洗濯物たたみ。
洗濯機は旦那が回しました。
今日はゲームをすると言われていたのでご飯を食べ終わってすぐに旦那は布団で電話しながらゲーム。
洗濯物干しはやってもらうことになってたので、
「明日保育園に持っていくものがあるから早くね」と伝えても
ゲームしてて中々やらず…
だんだん私もイライラしてきて、乾かなかったら可哀そうなので私がやりました。
その最中にイライラしてる私に旦那が話しかけてきましたが
私は話も聞きたくなかったので無視。
すると「なんで無視すんのよ、なにをそうさせてんの?」と旦那
「は…?」私のイライラはマックス。
しまいには洗濯物を干している私に向かって
「俺がやるから置いとけって、やってやってんだから文句言うなや」
と言われました。
「あーあ、わがまま」
仕事育児家事も全て私がやって、洗濯物も旦那の作業着や子どもの服などもあって「やってやってる」?
私の何かがプチンと切れました。
あーなんだろこいつおかしい。よくこんなことが言えるな。
これなら離れた方が絶対に幸せだと。
あーなんかなんかなんだよな。
私もこんな毎日疲れました、旦那と離婚したい。
でもこういう日々のストレスなどで離婚てできないんですか?


コメント

はじめてのママリ🔰

離婚くらい判ついたらできますよ