※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の地元に嫁ぎました。色々と限界が来ています。私と息子だけ地元に…

旦那の地元に嫁ぎました。
色々と限界が来ています。

私と息子だけ地元に帰るってありですか?
旦那も私の地元に来て欲しいはわがままですか?

旦那は私の地元に行く気はない。
離婚する。の一点張りです。

元々は結婚したら旦那の地元に行く話はしてました。
でも住んでみたらやっぱり違うし、頼れる人がいないので住み慣れた地元に帰りたいです。

コメント

ままり

そしたら離婚しかないのかなぁと思いました😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の地元で頼れるところもなく孤独を感じてしまっています。
    そのせいかはわかりませんが喧嘩が増えてしまい離婚の話が出ています。
    私の地元に帰れば孤独感はなくなるので喧嘩も減るんじゃないかと思っているのですが…
    離婚しかないですかね。。

    • 36分前
はじめてのママリ🔰

帰ったら離婚しかないと思いますが
それしかないなら
仕方ないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喧嘩になるとお互いヒートアップしてしまい離婚の話が出ています。
    少し前までは私の地元に行く話も出ていたのですが…
    離婚したら私と息子が大変になるのに旦那だけ自由になると思うと腹が立ちます。

    • 33分前
♡

男って大して他人に頼ること無いし本当にママが過ごしやすい環境じゃないと家庭崩壊しちゃうって思ってます。私もどっちに住むか討論になりましたが、結局私の地元に来てもらいました!離婚する。と言えば離れないと思ってるのでは無いですかね?もうしんどいから離婚なら離婚でもいいよ。と一度言ってみてもいいのかなって思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい旦那さん…!
    離婚でもいいよと伝えてはありますが気づいたら普段通りに過ごしていて大混乱です🫠
    自分の地元に来てもらうにはどのように話合われましたか??

    • 31分前
i ch

ルールはないですしどちらの考えも尊重すべきだと思います。

離婚で折り合いがつくならそれも視野に入れて相談してみても良いと思います。
子育ては遠距離だけど今後も2人で協力し合えば良いですし。
何でもありだと私は思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那からは"結婚前に俺の地元に来るって約束だろ!"と一方的に責められていたので"どちらの考えも尊重すべき"という文に泣いてしまいました😢

    新幹線で4時間、車で6時間…
    なかなかの遠距離で物理的な協力は得られないと思いますが金銭面で協力してくれるならなんの反対もないです🫠
    離婚について話してみようと思います。
    まずは別居からでしょうか??

    • 27分前