
友達とのランチスケジュール相談です。約束は12時で、昼寝後の遅めのお昼を食べる状況。子供のご飯は外で食べさせない。早めのお昼を食べさせる方法について相談しています。
家から車で5分のお店に友達とランチへ行くときのスケジュールの相談です😂
約束は12時、場所見知り人見知り激しめ、最近は11時前後から2時間前後昼寝、昼寝後遅めのお昼を食べています。
外で子供のご飯食べさせることほぼ無いので💦
早めのお昼で10時半頃食べさせて、その後寝たら短いけど起こして連れて行くか、
昼寝短いけど時間になったら起こして連れて行って、場所に慣れた頃お店でお昼か、
午前支援センター行って寝させず、12時にお店行ってじっくり寝て起きたらお昼か、
どうしたらいいですかね😂💦
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

りんご
私はお昼の時間は結構決めてる方なので、10時頃から昼寝→起きてランチのところでご飯食べさせてあげたら良いと思います😊💓

R4
私なら午前中は起きてて貰って、ランチ中はお昼寝しててもらいますね!!♡
-
はじめてのママリ🔰
ランチ中寝てくれてたらいいですよね🤣すんなり寝てくれるか、、変に寝て不機嫌になるか🤣
- 8月18日

はじめてのママリ🔰
昼寝が抱っこ紐したらスムーズなら、寝かさず頑張って午前中起こしておきます!
もしランチの場所で寝かすのが難しそうなら、場所見知りもあるとの事なので、少しでも寝ておいてもらってからの方がグズらなさそうですよね💦
1歳なりたてだと、ランチ後までご機嫌で起きておく体力はないと思いますし🤔
朝少し早めに起こして体力使わせて、お昼寝?午前寝を早めにさせて、起こして、ランチしながら一緒にご飯食べるのがよさそうです♪
私は外食の時は、海苔ご飯サンド、ハンバーグ、蒸しブロッコリー&かぼちゃ&人参、バナナが定番です💡
-
はじめてのママリ🔰
家では眠くなったら抱っこですぐ寝るんですが、、たしかにお店だと分からないですよね😱
なるほどー朝早く起こすパターンですか‼︎それもありですね🤔
手作り持参ですか!保冷剤入れて持ち歩く感じですかね?冷凍した物を持ち歩く感じですか?
傷むのが怖くてベビーフードかなーと思ってたんでが最近掴み食べをやっと覚えてやりたいみたいで今までスプーンであげてたものも拒否するようになり😭ベビーフード食べないかもなーと心配でして💦
手軽で、汚れなくて掴み食べにいいものありますかね😂
パンとバナナしか思いつかなくて😭- 8月19日
はじめてのママリ🔰
10時には寝てくれないと思います😭
持参するのはやはりベビーフードですよね🤔掴み食べできるものがベビーフードなく無いですか?😱