
息子が生まれてからちょこちょこあるのですが、、息子が泣いてると同居…
息子が生まれてからちょこちょこあるのですが、、息子が泣いてると同居の義母に「あらー、かわいそう!かわいそうね!」とやたらと言われたり、「お母さんにいじめられたの?かわいそうねー」と言われます。
冗談で言ってるのはわかりますが子供が言葉を理解してからこのセリフは言って欲しくなくて、でも言えなくて落ち込みます。
赤ちゃんが泣いてて、お母さんにいじめられたの?って発想がまずあり得ないことだと思っているので、言われるたびとても不快です。
先程も言われ、義理の姉もいる場で言われて、「なんて事言うの〜」って笑いながらサラッと反論はしてくれ、私も、いじめるわけないじゃないですか、なんでそんな事言うんですかー、って軽めに言ったのですが、、合わない義母と日々上手くやろうと試行錯誤してるなかこう言う事があるとやっぱり義母は苦手、優しくしたくない、と思ってしまいます。
旦那もその場にいたけどかーちゃんだいすきなので知らんぷりでした。
なんかすごく落ち込みます。
義母に子供絡みで失礼な事言われたりしますか?笑って流してますか?
- はなこ(5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は何も言わないですが、旦那が即は!?何言ってんの⁉︎みたいな反応してくれます💦
旦那さんに一度強く言ってもらうか別居考えます。

🔰はじめてのママリ
イジメる訳ないのに🥺💦
冗談で言ってるとしても
その冗談全然笑えない✋
義理姉さんやんわりとでも
言ってくれて良かったですね。うちの場合 産後私が結構言われましね。久々に会うと「あらーまだ体型戻らないんだねー笑」とか「胸が大きいねー(笑)」とかバカにされてる感じで不愉快でした。子供の事言われたら私は全力で反撃しますね。仲良くしようと歩み寄ってるりょうこさん偉いです😂私は産後 生理的に無理になり拒絶しまくってます!!!
-
はなこ
今度言われたら言わないで欲しいってお願いしようと思います。不快です、って。なんで義母ってあんなに失礼なんだろうか、、
- 8月17日
-
🔰はじめてのママリ
言っていることもちゃんも聞こえてるしそうゆう言い方やめてほしいです。とか お義母さんあんまり刺激して逆ギレされても面倒なのでこっちが下から言うしかないですね🥺
- 8月17日

ひまり
義母ではなくママにいじめられたと?って旦那がいいます💩
冗談だけどなんかイラッときます☹️
-
はなこ
一生懸命一番近くで子育て奮闘してるママに言う言葉としてかなり失礼ですよね。。
- 8月17日

ラリマー
同居嫁です!
りょうこさん…よく耐えましたね。読んでいる私も頭に来てドカドカしてくるのに、当事者のりょうこさんの気持ち考えると…私が言い返してやりたい!!
私も姑の嫌味に我慢してきましたが、春先にプッツンとキレてしまい…初めて言い返しました!声も身体も震えました!何言ってるか自分でも訳わからないけど、叫んでました。もう我慢の限界で、、階段の息子の柵も思いっきり締め破壊しました。
それからは、嫌味を言われる度に言い返してます。後の事考えると後悔しますが、ある程度まで我慢して、限界超えたらもう言おうと決めました。言った後も謝りません。
夫も承知で、言い返して!と言ってくれます。
りょうこさんの立場で、夫が見て見ぬふりならますますブチキレて壁やドアも破壊しそうです…
ちょっとした一言…本人は意地悪で言ったんじゃないとしても、嫌味に受け取ってしまう…それが嫁姑で赤の他人って事ですもんね…旦那さんも味方してよ…
聞き流せないで引きずって夜眠れなくなったりモヤモヤするタイプなので…つくづく同居向いてないです、、

はじめてのママリ
私ならわざとすごく傷ついたふりして泣くかな(笑)
「そんなことくらいで」と言われようが何だろうが、相手の言動を真正面から否定できない状況なら大勢の前であればあるほど効果的かなと(笑)
そして謙虚ぶって「ごめんなさい、勝手に涙が…そんなつもりじゃないんです。私が悪いんですぅ」と言ってどんどん義母の言動を追い詰めてやりますね。
そもそも義母、潜在意識の中にあなたを悪者にすることによって可愛い孫の人気を独り占めしたいという欲求がミエミエ。
イコールあなたに敵わないとわかっているからこそ、卑怯な手に出てるんです(あくまでも無意識でやってると思いますよ)。根性悪いので、根性悪い仕返しでプラマイゼロ〜(*´艸`*)
はなこ
旦那さんが頼もしくて羨ましいです。
うちは冗談だから流して上手くやりなよーなタイプです。