※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーぴー
子育て・グッズ

男の子が走り回ることについて、ADHDの可能性や月齢での許容範囲について心配しています。家の中では落ち着いているので、育てやすい子だと感じています。

もうすぐ2歳6ヶ月になる男の子です。
スーパーなどのお店に行くと必ずと言っていいほど走り回ります(^^;)
手を繋いでくれることもありますが、振り払って走っていくこともしばしば…
とにかく楽しそうに走り回ります笑
名前を呼べば振り向いてこっちに寄ってくることもあります。でもまた走り出します(><)
これはADHDなどの可能性があるのでしょうか?
それとも、このくらいの月齢であれば許容範囲でしょうか?
家の中では必要以上に走り回ったり騒いだりすることはなく、言葉は少しゆっくりなもののわりと育てやすい子だと思っています。

コメント

ちび

うちの子も走り回って大変です( ´Д`)買い物連れて行けません…

  • うーぴー

    うーぴー

    ですよね(><)
    夫がいればまだいいですが、わたし1人で連れて行くの大変です…

    • 8月17日
あゆたん🔰

うちの子もそんな感じです💦
色んな物に興味が凄いです😀
良いことなんだろうけど、お買い物中は困りますね🌀
今はお店に入る前に、お手て繋いで歩くよ‼️って約束するようにしてますがなかなか🤔
車のカートあるお店でパパっと済ませるしか方法がありません💦

保育所の先生にも多動なんだろうか?と相談したのですが、色んな事に興味がある時期だから大丈夫よー💕と言っていただけて安心しました❗

  • うーぴー

    うーぴー

    うちも好奇心旺盛で嬉しいような困るような…笑
    保育士さんもそうやっておっしゃってたんですね!
    それは安心です(^^)

    • 8月17日
deleted user

息子もそんな感じで、周りの子もそんな感じでしたよー!
みんな買い物に行くの大変って言ってました😂

  • うーぴー

    うーぴー

    みんなそうなら安心です!
    わたしが見る限りではスーパーであんまりそういう子を見かけなくて…
    思い過ごしですかね(^^;)笑

    • 8月17日
なのか

2歳あるあるじゃないですかね🤣💦
スーパーまで歩かせてお店ではベビーカーだからね!って着く前に何度も言って、ベビーカーに乗せてます😅

  • うーぴー

    うーぴー

    ベビーカー乗ってくれるといいんですけど、降ろせーって泣くので結局歩かせます(^^;)

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

許容範囲だと思います🙌まだ走り回ったらダメな場所って事が理解できていないのではないのかな?スーパーやお店って楽しいですもんね😂
うちもそのくらいの時は走りはしなかったですが、ウロウロするので、私が後ろをついて回ってました😅
3歳半くらいからコミュニケーションもなんとなくうまくとれるようになり、一緒に買い物できる様になりましたよ🙌

  • うーぴー

    うーぴー

    そうなんです!
    注意しても走り回っちゃいけないのをなかなか理解できないみたいで…
    広くておいしそうなものいっぱいあって、そりゃ楽しいですもんね笑

    • 8月17日
ナオ

買い物は走るの前提なので買い物カートに乗せちゃいますが簡単なのだと這い出てしまいます
コンビニはいちばん大変かも(出ちゃうと交通事故なので)
ちなみに家の中でも走り回ってますうちの子は( ´-ω-)

  • うーぴー

    うーぴー

    うちも車のカートから這い出ます(*_*)
    でも、みなさん同じような感じで安心しました!

    • 8月17日