※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママぽ
子育て・グッズ

赤ちゃんが1ヶ月未満で外出することに心配している女性。兄嫁が外出したいが、赤ちゃんの健康を心配。兄に直接言ったが後悔と不安がある。同じ状況ならどうするか悩んでいる。

生後1ヶ月未満の赤ちゃんとコンビニや実家などに出かける兄家族…


私は心配でしかないです…


私が4年前に出産した時は、1ヶ月健診が過ぎるまでは外出してはダメよと言われていたし

義姉さんも元気みたいで外に出たいらしいんですが、
身体も心配だし…


母に赤ちゃん連れて外出しない方が良いんじゃないかと
聞いてみたのですが、
赤ちゃんに何かあっても親の責任、嫁側の母親が言うべき、兄と私がケンカして欲しくないし、こちら側が言うべきではないって言うんです。


なので、赤ちゃんに何かあっても嫌だし、兄とケンカしようが私は良いので、兄に直接言ってしまいました…

後悔はしてないけど、でしゃばってしまったのではないかと不安が残ってしまい…

皆さんに同じことが起きた場合、どうしますか??
やはり、妹の分際ででしゃばってしまったのでしょうか…

義姉さんは両親との関係があまり良くないとは聞いてます。

コメント

moony mama

お母様の言う通りだと思います。
子育てに関しては、口出ししません。聞かれたらアドバイスする程度にします。
私は、義妹の方が子育ての先輩ですが、見守ってくれている感じで助かりました。
確かにコンビニにわざわざBaby連れて行く必要はないと思いますが…

私は、母乳外来に通わないとダメで、産院を退院して一週間後には毎週母乳外来まで自分で運転して通ってましたよ。
幸い、未だに体調を崩すことなく元気に仕事しつつ子育てしてますよ😊

はじめてのママリ🔰

そこで不安な気持ちが残ってしまうくらいなら言わないほうが自分の気持ち的にも楽なので言わないですかね…
モヤモヤはするかもしれないけど、言って例えば今後コンビニに赤ちゃん連れていきません。としてくれたとしても自分の気持ちがスッキリするのかと言われればハテナな気がします🙄
やめてくれたとしても、今回のように結局「言い過ぎたかな…おせっかいだったのかな…」と不安になっちゃいそうです。

例えば義姉が自分に何かしてきたり義姉の子どもが自分の子どもに何かしてくるとか、そういうことなら兄に言って止めてもらうことで自分はスッキリすると思うので、そういう場面なら言います✨