※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
え
お仕事

仕事で8月末に辞めることを相談したら、上司に周りの協力を求められた。赤ちゃんを第一に考えることに疑問を持ち、悩んでいる。

こんにちは!!!
昨日仕事のことで8月いっぱいで辞めることを相談したものです。その後のことを少し愚痴らせてください...
今朝現場の上司に8月で辞めることを伝えたところ、現場は回らないと言われました。それでも私はお腹の赤ちゃんのことを考えてもう少し早く辞めたかったけど上司に8月いっぱいはいて欲しいと言われたことを伝えました。
すると現場の上司は"何その態度、現場はみんなでまわしてるのに自分のことしか考えないで"
と言われ、えっ...と思いました。
私も早く辞めたいけど現場が回らないし人もいないから8月まで頑張ると決めたのにそんなことを言われてショックでした。
病院行きたくても体調悪くて休みたくてもそれを話したら嫌な顔をされて今後どう自分と向き合おうか悩んでいたのに追い打ちをかけられたようでした。
"辞めるのは構わないけど辞めるなら周りの協力だって必要なんだからもっと別の言い方あるんじゃないの"と...
確かにお休みをもらってその穴埋めとかをしてもらうのは申し訳なく思いましたが...

なんで待望の赤ちゃんができたのに自分を犠牲にしなきゃいけないんでしょうか...
赤ちゃんを第一に考えて何がいけないんですかね...

私の考えがおかしいんですかね。
みなさんどう思いますか???
長くなってすいません

コメント

sa,

考えられないですね( ˙-˙ )
読んでるだけで腹がたっちゃいます‼︎
赤ちゃんとえさんの体の事を1番に
考えるのが当たり前ですよ!

YR

その上司の方ひどいですね!(><)
あなたは何も悪くないです。むしろ8月まで頑張ろうって偉いと思います。
私なら赤ちゃんに何かあったら嫌なので、そんな言い方する上司がいる職場は迷惑がかかろうと今すぐ辞めちゃうと思います。。
理解のある職場なら頑張って働けるだけ働きますが。出血や腹痛が出た時言い出せなくて何かあったら後悔してもしきれません😣

ぶるぞん

今妊娠発覚して8月いっぱいで辞めるっていきなり言ったんですか?
それとも妊活中で妊娠したら辞めるって会社はしってたんですか?

企業側としては喜びたい気持ちがあっても、言い方が上手い風に伝えられなければ、何様?ってなっちゃうかもしれません💦
常識的には会社を辞める3〜6ヶ月前に報告すべきだと思うので。

えさんが居なくても現場を回すのは会社の役目なのでそれを理由に辞められないというのも変な話ですが、会社の言い分も分からんでもないです。

赤ちゃんを第一に考えるのは悪くないです。だからと言って会社を「すぐ辞めます、なにがいけないの?」って態度は私も同じ会社の人間なら、「ん?」ってなっちゃいます。

文章だけで、想像してそう思ったので違ってたらすみません。
ちなみに私はでき婚で会社にもたくさん迷惑かけました。私は、仕事が好きだから働きたかったのと、私の後の引き継ぎ者を育てるために、結局発覚して6ヶ月まで働きました!

MRchan

上司にはいつ退職すると伝えたのでしょうか?
現場の上司には今朝伝えたみたいですが、少し急すぎるかなと思ってしまいました。
また、上司と現場の上司との間で話はいってなかったのかなとかも思ってしまいました。
私は退職する時、半年前に退職することを伝えました。忙しい部署でしたので、できるだけ周りに迷惑をかけたくなかったので💦
それにしても、待望の赤ちゃんが授かったのに、現場の上司の言い方はひどいと思います!温かい言葉でおめでとうぐらい言ってほしーですよね!!

結

腹立つ!
全然おかしくないと思います!そんなことを言われては逆に何の恩も感じなくなりません?自分の都合でやめていいんじゃないですか!?
ちなみに私は、5ヶ月にやめて、6ヶ月から入院したので、本当にやめて正解でした❗
取締役たちには止めていただきましたが、営業所には何の恩も感じず、後輩と二人同時にやめました(笑)

narumi

文面だけでは分からないですが伝え方とか伝えるタイミングってあると思います😫主さんがいなくなることで少なからず現場の方々に迷惑がかかることは事実なので…妊娠といっても結局は自己都合で周りの人にとっては無関係なことなので社会的に見たら周りに迷惑がかかってしまう分、申し訳ないという気持ちも持った方がいいと思います。8月までも体調のことで配慮してもらうなら尚更だと思いますよ😫

え

たくさんの回答ありがとうございます。
いろいろな意見が聞けてうれしいです。
今思えば言い方は社会人として少し欠けていたかもしれないです...。
やはり考え方は人それぞれなのかもしれないですけど、初産で待望の赤ちゃんなので焦りと不安はあります。
まだ5週で胎嚢も確認できてなくこのまま子宮外妊娠だったらとか流産しちゃったらとか考えると立ち直れません...。
とりあえず今の現場のことを考えると8月いっぱいまで頑張りますがふあんでしかたないです。

え

回答ありがとうございます。
社会人としてのマナーは少し欠けていたかもしれないです...。
それは辞めるまで仕事で少しずつ感謝を伝えていきたいと思います。

勤務形態は残業や早出が毎日あるんですがそれを定時にしてもらいました。

不安が一番良くないですよねっ!!!

ありがとうございます。

deleted user

そんな会社辞めても問題ないです。