※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳半の頑固な男の子を育てる際のアドバイスを求めています。息子は自己主張が強く、他人の提案を受け入れない傾向があり、保育園でも問題が起きているようです。育児相談で、このような子どもの育て方についてアドバイスを受けようと考えています。

2歳半以上で、自我が強い、頑固と感じるお子さんをお持ちの方いませんか?また保育士さん、そういう子に出会ったことありませんか?育て方のアドバイスがほしいです…
うちの息子、本当に頑固です。良く言えば意思が強い、悪く言えば相手に合わせたり従う気持ちがなさすぎるって感じです。
2歳半の男の子にしては、割とよく話せて会話になる方かなと思います。こちらの話や理屈も意味としては通じやすいです。時計が6になったら出かけるよ?今は夜だから今は外に出れないよ太陽が出て朝になってからね?帽子かぶらないと頭痛くなるからかぶるよ?みたいな話もよく通じます。トイトレもまぁ順調、お箸や着替えなどもそれなりにやれます。ただ、1歳後半くらいから強まってきた頑固さがあることで、すごく育てにくく感じます。
イヤイヤ期って皆それなりに自我が強いとは思いますが、うちの子はイヤイヤ期もあるけど本人の性格が大きい気がしてます。周りの子を見てても、うちほど頑固な感じがありません。

本人の意見はいつもハッキリしていて言葉で主張します。でも相手から提案されたものを気に入らないと頑固に拒絶してしまいます。
この前お花屋さんに行ったとき、店員さんが「僕はどのお花がいいかな?」と聞くのに対して、赤のこれ、薄ピンクのもほしい、白も入っててほしいの、みたいにアレコレ指図して買いました。店員さんに、2歳でこんなにしっかり意思表示できてすごいねと言われましたが、リボンの色を白かピンクどっちがいいかな?と聞かれて赤がいいの!となかなか譲らない姿をみて、ガックリきました(私が仲介して諦めさせました)。
保育園にお迎えに行ったときも、先生が出してくれたオモチャを「これじゃない、青くて繋げるブロックがいいの!」とか強く主張していて、先生が全面的に合わせて付き従ってくれているのを見てしまい、保育園でもこんな風なんだなとガックリ。
家でもすっごく医師が強くて頑固で、本人が納得できないとテコでも動かなかったり、嫌なの!と主張して不貞腐れたり大泣きしたりします。癇癪(わーっと泣いて何がしたいか分からない感じ)ではないのですが、ただただ頑固に自分の思いを主張して折れません。
交渉は結構通じて、本人が納得できれば動くのですが、それって結局本人が納得できたから動いてるだけで、納得できないけど我慢する、譲るみたいな行為が本当に苦手そうです。特定の何かに強く頑固とかではなく割と全般的にそうです。
家ではまぁ何とかなりますが、一番心配なのが保育園でのことです。クラスの子は当然ですが何も息子に合わせないのと、息子も子供相手になるとこうしたいと上手く言葉で主張できないみたいで、トラブルがよく起きるみたいです。息子も同年や年下の子と遊びたがらず、ママやパパや先生がいいと言います(多分ですが自分の主張が通らなかったり我慢しないといけないから)。小さい子と見てもらえて息子に合わせてくれる年中以上くらいの子には寄っていきますが、同年の子とうまくやれないことが心配です。また、全体の中でも、息子がやりたいことや先生の説明に納得できればやれるけどそうじゃないと「やらない」と抜けてしまいやすいみたいで、振れ幅が大きく、集団行動が取り切れない感じがあるみたいです。
息子の頑固さについてすごく気になってたので保育園に聞いてみたところ「先生の話はよく聞いてくれて理解してる感じはしますが…」と前置きがあった上でこの2点の話がありました。
家でも頑固すぎて育てにくいなぁ、何でこんなに自分の主張ばかりなの?って最近は頻繁に思ってます。この年にして屁理屈みたいなことも言うようになってしまい、可愛くない子と思う場面が増えてしまいました。何より、これから保育園でどんどん苦労するような気がして心配です。なるべく寄り添おう、こういう子なのだからそれを踏まえて我慢を覚えられるよう促していこうと頭では思ってても、家でも頑固すぎてイライラしてしまい、ついつい強く叱りすぎてしまいます。
育児相談とかで聞いてみようと思っていますが、こういう自我が強すぎる子供ってどうやって育てていけばいいのでしょうか。

コメント

deleted user

保育士をしていました。
2歳さんなんですね💫2歳の時期って秩序感とかルールを学ぶ時期で、特に敏感になることもあります。
今は暗いから外に出れないとかを理解出来てるところから考えると、自分の意思が通らない理由を1から10まで理解出来ていれば自分の中で折り合いをつけて諦められる、ですがそれが8とか9であると諦めにくいんですよね。まだ2歳なのでこれから9で……8で……5で折り合いをつけれるようになり、って成長していくイメージです。
もしかしたら正義感が強いタイプなのかも?曲がったことが許せなくて理屈が通ることなら納得出来ると思うのかもしれません☺️
ここのラインまでは付き合ってあげられるけどこれ以上は付き合わないとか家庭の中でルールを徹底して時と場合によって変わらないようにする、我慢できた時は褒めて我慢してくれてありがとうと伝えるこの繰り返しかなと思います(><)

りん

毎日お疲れ様です。

めっちゃくちゃ言葉の発達も早いし、IQも高そうなお子さんですねー!!

うちは息子が多動多感タイプの発達障がいグレーの子で、娘が言葉の発達早いタイプです。

どちらも基本的に自分のしたくない事は叱っても押さえつけて?強制してもしないので、モチベーションあげる為、毎日格闘してます💧
2歳半ならまだ怪我に繋がらない事はある程度黙認でもいいかなーっては思いますが、お話通じるなら、徐々に相手が自分の立場だったらどう思うかーとか、対価制(したい事するためにこれ先しちゃおうとか、ここ我慢したら欲しいモノ買ってあげる)とか、権利と義務を分かりやすく教えてあげるといいかなーと思います。

まぁでも、うちの長男も、他の子が普通にできる事でも本人ストレス感じたり、うまく割りきれず、ボイコットや拒否する事って多々あって、保育園も転園したり、運動会は裏庭にエスケープしたり、小学校入っても学童は一年から断固拒否だし、色々トラブルも多いんですが、勉強も、友達関係も上手くやれるように本人なりに頑張ってるので、親も格闘しつつ、サポート頑張るかーと見守ってます🤣