![初ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚後悔、、、。後悔しても意味は無いし、自分を責める毎日、義母との…
結婚後悔、、、。
後悔しても意味は無いし、自分を責める毎日、
義母との同居、ただでさえ気を使い毎日毎日
仕事行ってご飯作って洗濯物して
自室に籠る生活
週末だけでもと実家に帰ると
夫の機嫌が悪い悪い。
嫁いだから家にいろ、家事をしろ、
貴方のご飯や弁当は作って実家に行ってる。
なにが気に食わないのだろう。
夫は夜勤なので17:30から朝方6:00頃まで家にいないし
日中はほぼ寝てる。
仕事ない日にこの家で何時間も時間を潰すのは
本当に苦痛でたまらない。
掃除しようと思っても義母もいるため
あまり変にできない。自室に籠るしかない。
私は一体何をしてるのだろう。
結婚して4ヶ月、籍を入れてすぐに妊娠発覚
精神の浮き沈みが激しく毎日毎日泣く、
赤ちゃんに会えるのはすごく楽しみ!
でも、夫にそんなんで育児できるの?
犬飼いたいって飼ってちゃんと家事も仕事もお世話もできるの?
と私の言動行動ほぼ否定される。
育児できるの?ってあなたはじゃなにするの?
あなたこそ35まで実家で義母のお世話になってて
赤ちゃんのこと育てれるの?
自信満々に任せて💪全部できるよ!ってどっからくるのその自信
夫のことは好きだけど、
こいうのが続くと、独身がよかった、
なんで結婚したんだろうと悪い方に悪い方に考えてしまう
妊娠もうすぐ7ヶ月、つわりは終わらず
お腹の痛みや張りが毎日あり、
ただでさえ精神的にも体力的にも限界が来てる
さらに追い討ちかけられたら
もう私は崩れそうだよ。
こんなこと考えてるなんて赤ちゃんに悪い
毎日ごめんねママがしっかりしなきゃねって
赤ちゃんに謝り、自分の心に言い聞かせてる。
結婚する前は私は家族と仲がいいから
休みの日は実家にたびたび帰るけどいいの?と
散々確認し夫も大丈夫、好きにして、
実家に帰っても友達と遊んでも大丈夫だよと
私の母の前でも言ってたのにこの変わり用
私の母もびっくりであんた大丈夫ね?と心配される始末😂
大丈夫じゃないよ、でも大丈夫としか言えないし
こんなこと友達に話しても
でも結婚したんだから我慢も必要じゃない?とか
言われて余計に落ち込むだけ、
私の我慢が足りないのかな、、、
夫とは11歳差、年の差なんてって思ってたけど
やはり夫くらいの年齢だと
嫁がなんでも我慢して夫の言うこと聞いてろって人が
多いのかなって思ってしまう。
赤ちゃん産まれるまでの辛抱、頑張ろう頑張ろうって
思うほど、仕事行けなくなるくらい
体調不良になる、心が弱いのかな。
あーぁ独身時代が恋しいし、せめて夫婦二人で暮らしたかったな。
はぁ今日も一日頑張ろう。
- 初ママ🔰(4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も義母、そして義祖父母と同居してますが、お気持ちわかりますよ😌
なにがなんでも同居にしなきゃ良かったって、めちゃくちゃ思います。
子供産んでからは余計思います。
どうして女ばっかり我慢しなきゃいけないんですかね…🤢
私はまだ実家にしょっちゅう帰るし、そこは旦那も嫌な顔せず行かせてくれるのでなんとか頑張れますが。。
あまり無理しないで、息抜きしに実家に帰るのが大事です!!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
辛いですね…状況を想像すると、お辛いのが凄くよく分かります。。
義母さんは、何も気を使ってくれないのですか??💦
お一人で家事をしないといけないのですか?
義理実家に住むのはいつまで続く感じですか?😢
旦那さん、結婚前と言ってた事が違うのは酷いですね💦
そこは、旦那さんに伝えたことはありますか?「結婚前に確認何度もしたけど、休みの時は実家に帰って良いって言ったよね?」と、、、
ただでさえ、義理実家って気を使うのに…旦那さんが間に入って支えてくれないと、誰だって辛いですよ。😢
私の主人も10歳上ですけど、年齢なんて関係ないですよ!
夫婦は平等じゃないとダメだと思います。
そして、初ママさんは妊婦でお仕事もされてるんですよね?
なのに家事も全て、初ママさんがしてるのですか?💦
実家から夜勤で仕事して、昼間ずっと寝てるって😅
お嫁さんは家政婦じゃありません😠
旦那さん、突っ込みどころ満載ですよ💦
初ママさんの今の辛さを、旦那さんに、喧嘩になろうとぶつけられないですか?💦
旦那さん、初ママさんがそこまで悩んでいるのに、気付いてないのではないですか?💦
-
初ママ🔰
コメントありがとうございます😭
義母は自室からほぼ出てこないので
会うことも喋ることもありません。
義母はあなた達で好きにしなさいと
家事は自分の分だけです。
義母に1人で生活していく余裕が無いので
義母が亡くなるまでは同居の予定です。
1度話が違う!と言ったら
そんなに帰ると思わなかったし
帰るとしても月イチくらいだろ普通と言われ
何も言えなくなり話は終わりました。
夫は料理は全然出来ないので
ほぼ家事は私がしてます。
ごみ捨てやたまに洗濯物の片付けは
してくれてます😂
でも何かをやってなかったりすると
もう少し家事してくれない?と言われ
家事ってなにをそんなに毎日しなきゃいけないの!となります💦
私の性格の問題なのですが
言いたいことを言おうとすると
涙が止まらなくなり話せなくなります
そのため言いたいことが言えないことが多く
夫の前で泣くと泣くのやめてと言われ余計に言えません💦- 8月17日
-
はじめてのママリ
そうなんですね…😭
では、やはり旦那さんがもう少し気を使ってくれないとですね😢
月1くらいだろ ←に対しては、「毎日実家で住めるあなたには分からんよね😑」って言ってやりましょう✊
もう少し家事するって、具体的に何をしたらいいの?って感じですよね。気になる所があるならアンタがやれよって感じです😑
だって、共働きでしょ?💦共働きじゃなくても、家事には休みがないし、手伝ってよって思う奥さん多いと思います😢
なんで、結婚して女ばっかり我慢しなあかんのって話ですよね😑😠
涙が出るの、分かります💦
私もそういうタイプです😂
私は再婚なのですが、前夫はモラハラで自分が正しいとばかり思う人だったので毎度言いくるめられて…自分の意見何も言えなかったです💦
泣くのやめてっていうのは、怒りながらですか?👀
それとも、泣かれると困っちゃうし、優しくなりながら「泣かないで」って感じですか?👀
涙って、止めたいと思ったら余計に止まらないですもんね😂それで感情が伝わったり理解して、話を聞いてくれる旦那さんだったら良いけど…💦
夫婦なのに、片方が我慢ばかりで意見も言えない、しかも相手の実家住みで逃げ場ない…って、苦しすぎると思います😢- 8月17日
-
初ママ🔰
気を使ってくれてるのかそうじゃないのか、、
優しい時はすごく優しいのですが
1度機嫌が悪くなると本当に
子供のようで少しめんどくさいです。
言ってやりたいです。
あなたは何も苦労しなくていいね!と
俺にだっていっぱい悩みある!と逆ギレされそうですが、、、(笑)
義母に同居し始めて辺りでもう少し家事を
させないと言われたらしく
ちょこちょこ家事をもう少ししてといってきます。
毎日朝ご飯お弁当夜ご飯を作って
洗濯物が溜まってれば回して片付けて
廊下など汚れが目立てば
床を拭いたりしてるのですが
あとは自室の掃除も
夫が寝てる時間は起こさないように
夫が仕事行ったあとは義母にうるさくないように
色々気を張ってやってるのですが
他に何をやれと言うのでしょうか?
よく分からない義母の本や
夫の趣味のゲームソフトなどは
見えない部屋に山積み
それをまず片付ければ?と思っては
イライラしてます😨😨
赤ちゃん産まれたらゲームソフトで山積みの部屋で
一時期寝ようと思ってるので早く片付けて
欲しいのですが、、、、💦
大泣きで話どころじゃなくなり
夫が呆れた感じで泣くのやめてと言ってきます。
モラハラまではいきませんが
精神的苦痛を感じます💦💦
泣きたくて泣いてるんじゃないわ!あほ!と
怒鳴りたいですが、出来ずに悔しいです(笑)
結婚なんかしなきゃ良かった
ひとりが楽だった
そーいうことばかり最近考えてしまいます💦💦- 8月17日
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
旦那さん35のマザコンとかヤバいですね(|||´Д`)
私も夫も36ですが、夫が何か命令することなんてないですし、我慢なんて絶対しません😌
実家にも遊びに行きまくってますよ✨
旦那さん、35だけど1人暮らしもしたことなくて、自分のママにまだ守られてる子供おじさんなんですね😅
妊婦で仕事してるとか体に負担ですし、精神的にも不安定になるのでもっと気遣って欲しいですね❗💢
-
初ママ🔰
やはりマザコンですよね💦💦
最近はなくなったのですが
前まで何かあれば義母に義母がと言っており
マザコンみたいだよ?と言うと
怒ってしまいそれからは無くなりました😂
家族大好きなので出来れば
週末は実家で楽しみたいのですが
夫は納得いかないようですね💦
夫は私と結婚するまで
実家でしかも25歳くらいまでは
義母などのお金で生活していたようです💦
結婚後それがわかりました、、、
何かあると義母が何とかしてくれるなど
そんな甘え?があるようです💦
ただでさえつわりと
お腹の痛み、張りがあり病院から
安静にと言われてますが
こんな状況で安静というかストレスが
溜まるばかりです😂😂- 8月17日
![そろそろ体重戻そうかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そろそろ体重戻そうかな
義母と住んでるって義母の世話かと思ったら義母に世話してもらってるんかーーーい(笑)
実家に帰ったっていいのに……実家なんだから。普段義母といるんだから。自分の親は息子と住んで何で自分の親は娘と会うの制限されないといけないのよ!
いやいや年齢関係ない!旦那さんがそういう考えなだけかとおもう!
-
初ママ🔰
夫は私が同居してくるまで
義母が全部家事などをやっていた為
何もできません。
義母がやってたことが私に変わったという感じで
何か困ったことなどは
義母に、という感じで
保険や重要なことなどは義母しか分からないようで
私に親離れしなよと
言ってきますが私からすればあなたの方が
したほうがいいじゃない?という感じです。
自分は実家で何も変わらない生活ができて
さぞかし幸せでしょうね!と
心の奥底で思ってます😂😂- 8月17日
![なっつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっつ
私も旦那の両親と同居してます。
平日は、私は、仕事しているので家の事は、考えないようにしてます。
少しは息抜きになっているかと思います。
友達や妹に愚痴ったりしてます。
30過ぎのいい大人なんだからちゃんとしてほしいですね。
でかい子供みたいですね
-
初ママ🔰
仕事も体調不良などで迷惑をかけていて
息抜きになりません😭😭
友達や姉に言っても理解して貰えず
わかってたやんと言われたりするので
もう誰にも言えなくなり、1人で思い悩んでます💦
35にもなって色々と知らないことが
ありすぎて、もう少し大人になってくれないかな?
なんか私の方が年上みたいと思うことが多々あります💦- 8月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我慢せず約束がちがーう!!と旦那さんにキレていいと思います。
今我慢してしまうと、旦那さんも奥さんの気持ちに気づかないと思います。
言いたいことはちゃんと言う、文句も言う!11個下だから何?なめんなよ!!って強い気持ちで旦那さんに立ち向かってください!
結婚したからってなんでも言うこと聞かなきゃなんでも我慢しなきゃじゃないです😭💦
ちゃんと溜めないで言うこと、ケンカたくさんしていいんです!
じゃないと必ず後で爆発して本当の本当に修正が効かなくなりますから😭
-
初ママ🔰
1度話が違う!と言ったら
こんなに帰ると思わなかった
月1くらいと思ってたと言われ
てかそれが普通でしょ!と言われ何も言えなくなりました
文句を言いたいのですが
泣いてしまい言えず
泣くと夫が泣くのやめてくれない?と
言ってくるので言うに言えず
我慢しかないなと思ってしまいます💦
こんなんじゃ結婚した意味ないよねって
思っちゃいます💦😭- 8月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旦那さん…なんかもう呆れますね😵
泣けてしまって言いたいことを直接言えないなら、ノートに書き起こしたりLINEをしたりしてみるのはいかがですか??
あとお腹が張ってるの、無理しちゃだめですよ😭💦
切迫早産の気があるとご主人や義母に伝えているんでしょうか?
伝えていてまだ家事がどうのこうの言ってきてて、なおかつ実家にも帰らせてくれないならもう思いやりもなにもないですね。
家政婦じゃないぞーって感じですよ…。
お義母様はおそらくご自分も嫁入りしてこの環境で当たり前に過ごして来たのかもしれないですので、同じ女性ですが理解してくれることは無いでしょうね…
いっそもうずっと実家に帰っちゃうとか💡
あまり家族は歓迎してくれない感じですかね😢
-
初ママ🔰
呆れますよね💦
あまりにも精神的に参った時は
お手紙を書いてますが
上手く言葉に出来ず毎回
伝わってるかわかんないです😂
お腹が張りやすいようで
病院からも無理だけはしないでと言われてます
夫にも伝えてあり義母には
それとなく伝えてます!
赤ちゃん危なくなってもいいならするよ!と
半ギレ気味で昨日言ったら
ごめんと謝ってくれて家事も仕事も
程々でいいよと言ってくれました😥
義母も同居をしたことがあり
嫌で別居したらしいのですが
もう忘れてしまったのですかね?(笑)
実家は帰ることになったら
心配しながらも喜んではくれると思います😊
産休入ったらすぐに里帰りする予定なので
それまで辛抱します😥😥- 8月18日
![初ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初ママ🔰
みなさんコメントありがとうございます!
すごく嬉しかったです😊❣️
夫と話をすることが出来、
なんとか元気になりました。
まだ夫からすれば理解できない点も
あるようですが、
赤ちゃんのためにも無理はしないこと
実家に帰ってもいいということを
言ってくれました!
気分屋なとこがあるので
急に実家に帰るな!家事しろ!と
言われるかもしれないですが
なんとかやっていこうと思います!
本当に色んなコメントありがとうございました!
元気な赤ちゃん産めるよう
夫と協力しながら頑張ります😊👍
初ママ🔰
コメントありがとうございます😭
同居を始めてすぐに問題が出て別居の話が出たのですが
義母だけでは生活が成り立たないと
夫に言われ義母も1人では無理と
仕方なく同居をしてます。
子供が生まれてどうなるのかとヒヤヒヤしながら
毎日過ごしてます。
実家に週末だけ帰ってますが
すごく嫌な顔されたり言われるので
もう帰るのはやめようかなと思ってます😭