
夫とのけんかで押され、娘も泣かされました。DVか考え、警察相談や泊まる場所探しました。警察相談が必要でしょうか。
度重なるけんか、意見の食い違いから今日も色々言われた上、子どもをだっこしている私を押し倒し、力づくで抑えられました。
私と旦那の間に 娘がいる状況(娘は押さえつけられてないです)
泣き喚く娘をとりあげられました。
娘は怖がりママーママーと私の方に手を出しました。
最終的には、私の方にもどしてくれましたが。
腕にはくっきりと押さえられたときの、手のあと、傷が残っています。
本当に身の危険を感じましたし、万が一のときには娘を守るためならなんでもしてしまうと思いました。
喧嘩の理由はそれぞれあるにせよ、男性から大声と力づくで血が滲むほど抑えられる。DVだと思いました。
ほんとに110番、もしくは夫の実家に電話した方が良いかと思いました。
今からでも警察などに相談した方が良いのでしょうか。
ひとまず今は 泊まれる所を探しました。
- あおあお(7歳)
コメント

ぱっつんママ
旦那さんの実家にまず電話して話した方がいいと思います。
警察はそのあとでも良いのかな、と。、

初ママ
男性からの大声はDVになるんですか?
日常的です
-
あおあお
わたしも詳しくはわからないです。
うちは日常的とまでは行かないですが度々あります。
初ママさんのおうちも心配です- 8月17日

🍀
傷があるならとりあえず明日にでも診断書取りましょう。離婚前提なら旦那の両親にも相談して、次されたら警察は呼んだ方がいいと思います。
子供を守れるのはあなたしかいないですし、子供にまで危険が及ぶ前に😢DVは治らないと思います。のさんと娘さんが無事で良かったです😢
-
あおあお
折れたり流血したりまでではないのですが、診断書出るのですか?
離婚は前々から揺らいでいましたが、娘には良いパパなので決めきれていませんでした。
そう、結局この先も喧嘩のたび このようになるのは 娘に悪いと思いました。
とりあえず自分の両親だけでなく、義両親には言った方が良いでしょうか。。。- 8月17日
-
🍀
小さな傷でも診断書はおりるみたいです!ですが、離婚となるともし裁判とか挟むなら、されたこと言われたことなどを随時メモを取っておくのがいいと思います!スムーズに離婚できたとしても一応メモとかはあった方がよさそうですね!
絶対相手の両親にも話した方がいいと思います。(相手がまともな方なら)- 8月17日
-
あおあお
そうなんですね!明日混んでそうですが、整形外科?行けるようにしたいと思います。
とりあえず今日のこと、スマホのメモには残しました。
それと義両親は、普段介入してくることはないですが、良い方です。
きっと何が事情があっても、男が暴力的なのはおかしいと思ってくださるはずです。
ただ、旦那はプライド高く 自分の両親にそんなこと知らされたと思ったら、余計に拗れる気もします。- 8月17日
-
🍀
わかってるとは思いますが、お子さん抱っこしてるのに押し倒すって異常です😓義両親に伝えて旦那さんの異常さをわからせたいところですが、逆に怖いですよね😢
ちなみに私の小さい頃の家庭環境も悪かったです😓
娘さんはそんな暴力的なお父さんを見たくないと思います。- 8月17日
-
あおあお
ほんと異常ですよね。
以前も娘抱えながら、怒鳴ったりもありました。
自分が悪さして、怒られるとは訳が違いますからね。
わたしは耐えられても、娘がトラウマになりそうで申し訳ないです。- 8月17日
-
🍀
娘さんもだいぶ理解はしてますが、怖いでしかないですよね😢離婚はしないにせよ、旦那さんの両親に伝えて鎮圧させれればいいのですが。難しいですね😢娘さんとのさんが幸せになれるように陰ながら願ってます。
- 8月17日
-
あおあお
ありがとうございます。
日ごろからの暴力ではないですが、きっとけんかして激昂したらまた一緒だと思います。
娘には二度と見せたくないので、何らかしらアクション起こそうと思います。- 8月17日

クララ
DVですが
それよりも虐待です
虐待だと言えば警察は動いてくれます
-
あおあお
確かにそうですね。
もう色々理解してきていますし、自分がパパに怒られたと思ってしまったようです。
本当に娘には申し訳ないです。- 8月17日
-
クララ
面前DVに該当するので
警察と虐待相談もいいと思います
実はうちも年末、同じようなことがあって
その後逃げました😅
DVに関しては警察は動きづらいって感じです
通報があれば、当然行きますが
大抵は旦那が認めず、現行犯でないと、ほとんど意味がなく、仕返しがある場合もあるので、子供の安全確保の為にも旦那から逃げることが出来てるのであれば被害届は出さないほうがいい場合が多い、と近くの交番で教えて貰いました
ですが虐待にもなるので、児相やシェルターのことなども相談にはのってくれましたよ
その後、しばらくしてからですが、
児相に相談に行きました
ついでにDV相談もされますか?って言われたので
数時間くらい相談して、とりあえずは落ち着きました
義理家は一応言いましたが、義父が暴力主義の虐待人間ですし、義母も全然理解してないので、私はもう連絡取ってないです- 8月17日
-
あおあお
クララさんも大変だったのですね。
今はお別れされているのですか?
普段の旦那と娘はお互い大好きなので、虐待問題にするのも迷ってしまいます。
現行犯も難しいですよね。
でも次もあったら、本当に警察に相談しようと思いました。- 8月17日
-
クララ
いえ😅
もう戻る予定です
色々あって長引きそうなのですが💦
虐待に関しては私は可哀想とは思ってなくて
何故そういった行動を取ってしまうのか、それは本人ではなくて幼少期の環境に原因があるからなんです
虐待の負の連鎖です
なので尚更、そのことについて向き合うべきだと思ってます
私の旦那も子供も彼氏彼女か、ってゆうくらいラヴラヴです😅
でも面前DVは子供の成長を阻害し、子供もまた同じことをしてしまう可能性が高くなってしまうので
私は夫婦で虐待をした、と捉えていて
今後、二度とこんなことが無いようにする為に勉強してました!
日本では少ないですが、
虐待更正プログラムとかあるんですよ☆
一度、虐待したからと言って
それだけで親子の縁が切れるとか
愛情がないとか、そんなことにはなりませんし
それより何より、例え両親がそうだったとしても
子供はこの世で一番父と母を必要としてます
その気持ちを裏切らないように、これ以上成長を阻害しないように
虐待の負の連鎖を止める為に頑張ってます
なので、のさんも
頑張って欲しいな〜って勝手に思ってました😅
すみません🙇♀️💦- 8月17日

退会ユーザー
のさん、恐ろしかったですね。
今は安全な場所にいられますか?
親が親に暴力を振るう姿を子どもに見せるのも虐待です。
私はもう離婚すると決められたなら、義両親に相談すると、余計拗れると思います。
そんな旦那さんを育てた両親です。まともとは思えません。
離婚しないように言いくるめられてしまうか、息子にそんなことをさせた!とひどく責められるかもしれません。
私ならすぐ児童相談所に相談します。
警察にそのまま行くより、児童相談所から繋いで貰った方が早いと思います。
他のコメントの方の対処に加えて、腕の傷は写真に撮っておくといいかもしれないです!
-
あおあお
ありがとうございます。今はホテルで、娘もぐっすり寝ています。
ほんと、親の暴力なんてこわすぎますよね。
2度とこんなの見せられません。
義両親は基本的良い人ですし、暴力容認するとは思えないです。なので一度でも伝えておこうかと思っています。
あと、腕の傷は写真も撮りましたので 行けるようなら診断書持っておこうと思います。
役所に1人親になった時の相談に行くつもりなので、児童相談所についてもお話ししてみようかと思いました。- 8月17日
あおあお
返信ありがとうございます。
義両親も高齢なので、迷惑かけたくないのですが。。仕方ないですかね。
ぱっつんママ
警察沙汰になる方が義両親に重い負担がかかると思います。
まずは、義両親に現状を話して、のさんがこれからどうしたいかとか話した方がいいと思います。
日常的に大声で怒鳴られたりするならDVの兆候はあると思いますが、喧嘩の時だけとかなら警察も動いてはくれないかと…
あおあお
確かにそうですね。
大ごとにせずに済むなら、そのほうが良いです。
日常的ではないですが、喧嘩の時の大声や押さえつけられたりは以前もあります。
まずは別居したいと思ってるので、身の危険を感じたと 義両親に伝えてみようと思います。