※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3人目の子供を産んだ後、幼稚園の送り迎えや食事などが大変だと感じる方いますか?どう乗り越えたか教えてください。

周りに全く頼れる人がいない状態で歳が2、3歳差ぐらいで3人目産んだ方いますか?💦3人目ほしいのですが、産後の幼稚園の送り迎えやご飯などを考えるときついなーとか思ったりするのですが、どう乗り越えたのでしょうか?😭

コメント

ぶんぶん🐝⋆゜

3人目が次男と3歳差になります。
全く頼る人が居ないわけではありませんが、色々考えている中で我が家は出産が年末になる予定なので産んだら年末の休みまで保育園は休ませて送迎しなくてもいいようにしようかな…とは思っています🤔
で年明けから保育園再開って感じですかね?

でもこれは最終手段で
出産入院となったら旦那にどうにかこうにか保育園の送迎頼むことになるので、そのまま年末休みまで送迎してもらおうと思ってます🙌

ご飯は…コープを利用してるので食材は届くし最悪出来たものを買うか、普通に家事するしかないですね😅
2人目の時もやってたのでなんとかなると思います(笑)

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい2人目のときですけど、里帰りなしで送り迎えとかしてましたよ。どう乗り越える…普通に毎日生活していくのみです😂😂😂笑