※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

我が子の健康や育児に不安を感じています。周囲のサポートもある中で、自分の不安が子供にも影響していることが心配です。どうしたらいいか分からず悩んでいます。

毎日不安で押し潰されそうです。

まだ生後3週間にも満たない我が子が可愛くて可愛くて仕方がありません。
ただ毎日不安で検索魔になっています。

我が子の行動一つ一つが正常なのか気になって調べてしまいます。(例えば手足のバタバタが激しいのは何か障害のせいなのかとか、目がギョロギョロしてたり目が合わないのは目の病気があるか等)
寝ていても本当に呼吸をしているのか不安で何度も覗きこんだりしてしまいます。

基本的に寝つきが良く、授乳時間になっても起きないくらいですが今日の夕方は結構ギャン泣きをされこれまた身体に何か異常でもあるのかと思って不安になりました。(これはただうんちをしたかったみたいで、うんちが出たらスッキリしてむしろその後は放心状態?みたいになってました)

不妊治療を経て授かった可愛い我が子ですが、人間1人を育てていくのかと考えたら不安で、、、
我が子を抱きながら涙が出そうになりました。

皆さんこのように不安になることはありますか😭?
自分の親とも同居なので、負担的にはそこまでじゃないはずなのにそんな事ばかり考えてしまい疲れています😫
ママがこんなに不安になってると我が子にも伝わってしまいますよね‥

もうどうしたらいいのかホントに分かりません😭

コメント

ふかふか

私も上の子の出産のときは。何からなにまで調べていました。

うんちの、色、回数、発達、体の動き、目の動き、斜視や停留精巣とか調べまくりでした。

でも。検索して何か解決するわけでもなく日々を子どもと過ごすなかで成長の喜びをたくさん感じることができました😊
産後のホルモンバランスの影響もあると思います。とにかく不安、障がいのことも気になる。
でも、よくよく考えて成長するのは子どもです。
親も成長しなくてはいけませんけど、見守る。
これに尽きると思います。

今、2歳半の息子ですが毎日元気です。風邪も引かず、よく遊び寝ます。お喋りもおままごとも上手です。
ちょっと、落ち着きなくて大丈夫かと思いますけど笑
そんなもんか。と大きく見てます。

マミントン

私も不妊治療をして授かりました❣️
その頃って、本当に色んなことが不安ですよね😣 私も、手足のバタバタが激しかったせいで、寝てもすぐ、自分の動きでモロー反射で起きてしまったり… 寝てる時は、お腹に手を当てて息してるか確認もしてました💦

色々、検索してはまた不安になっての繰り返しの日々でした😭 だけど、今日4ヶ月を迎えて、その頃を思い出したんですけど、その時は1日が、長く感じていたけど今となってはすごく前のことのように感じます😀

ゆうさんも不安だと思いますが、愛情たっぷり注いで笑顔でお世話していたら赤ちゃんにはちゃんと伝わるので大丈夫です💕 泣きたい時は、こっそり泣いていいと思います😀 私も泣いてました😅

長文になって、ごめんなさい💦

こここ

分かります、
何から何まで不安ですよね🤤
息しているかに関しては
写真のもの私は使ってます❣️

あんまり神経質になるとママも疲れますので、長い目で見て、こう言う傾向があるなーと覚えておいて、検診や保健師さんの訪問の時に聞いてみてはどうですか??☺️

ママリ🔰

その頃はそんなもんでしたよ😅
毎日毎日何かしら不安になって何度も病院へ問い合わせましたし、退院1週間で不安で耐えられなくて受診
保健師訪問も早く来てーて催促して退院3日程で来てもらいました😅
もちろん毎日沢山泣いてましたよ!(私が)

その後も何度も何度もこれは大丈夫なの??と受診したり、、、
夜間にかかったこともあります。
もちろん異常はありませんでした。

保健師にも沢山相談したり泣きついたり、その都度身長体重測定するので娘の母子手帳はすごいことになってます😖

でも、そんな気持ちも段々落ち着いてきますよ💡
不安になることを責めたり悲しむ必要はないです。
母になるってきっとそんなことの積み重ねだと思いますよ🤗

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    上のかたの写真のもの、私も使ってました🤗
    あまりに泣くので旦那が見かねて😅

    • 8月16日
choy

わたしも初めの1ヶ月は不安で仕方ありませんでした😭

そして2か月迎えたら余裕が出てきたものの、余裕が出た故に、縦抱きしていて、うっかり背中をぐんと剃らせるような形をとらせてしまったり、頭を少しぶつけて大泣きさせてしまったりした時は不安で、わたしまで泣いてしまったこともありました😭

でも、とにかく元気に大きくなっていく我が子を見て、すやすやと眠る寝顔を見て安心すると共に、わたしがしっかりしなくちゃ!と奮い立たされます☺️
そして、最近は笑うようになってきて、尚更可愛くなってきましたよ😆💕
色んなことを不安に思うのは子どもを愛している証拠なので、無理に考え過ぎないってしなくて良いと思います❤️

でも、検索したり、悩んだりの前に、目の前にいるお子さんにたくさん笑かけ、話しかけ、遊んであげてください💕
そうすれば自分自身の気持ちも少し楽になることもありますよ!!

くまこ

私も全く同じでした!
誰もが通る道なのかなと思っていましたが、中にはそうでも無い方もいるみたいですね。ですが私はそうでした。

何かあると直ぐに#8000で聞いてみたり、寝ている時に呼吸しているかが不安で体動モニターまで買いました。
その不安は半年くらいまでは続いた気がします、ようやくそこからはモニターが鳴らなければ安心して眠れるようになりました。

育児は人それぞれですし、気にしない人もいれば、私は特に神経質なタイプだったので、過敏に反応していましたが、先生にゆうさんと同じことを相談したところ、「その分子供の変化にも気づけるわけだから。普段見てるお母さんが少しでもおかしいな、変だなと、気になることがあれば、電話して聞いてくれるのが1番いいよ」と、助産師さんや小児科の先生は仰ってくれました。

不安と言うよりも、大切なわが子なので勿論心配になりますよね😊(決して気にならない人が大切にしていないという訳では無いです)
今凄く大変な時期だと思いますが、お母さんも寝れる時には、少しでも休んでください🙇‍♀️

ユーみん

親としてそのような不安な気持ちになるのは普通だと思います。

わたしも同じでした。
とくに生まれて3か月くらいまでは、寝てる時も息してるから不安で不安で毎日熟睡できませんでした。

すぐに目が覚めて、息子の心臓が動いてるか確認して安心してはまた目が覚めての繰り返しでした。

でも子どもが大きく成長していくにつれて少しずつその不安は無くなり今は熟睡してます🤣


1ヶ月前に不安だったことが今は不安じゃ無くなったりするものだと思います。その頃にはまた違う心配事ができてるんですけど…😂心配になるのは子どもを愛している証拠だと思います。そして子どもの成長と共に親も成長していけるので大丈夫です!!


わたしもよく検索してましたが、ネット検索は辞めて、気になることがあれば、このママリのアプリで質問してました。そうすると、同じ経験してる方がいっぱいいて安心できます。何故かネット検索すると不安な気持ちにさせられるんです😨子どもの気になる行動や不安な事があれば、ネットで検索する前にママリで質問してみてください❤️

nyan

毎日子育てお疲れ様です。
私も初めての子どもの時は分からなくて検索したことありますが、
あまりそういうのは信じない方が気が楽になりました。
手足のバタバタも成長の一環ですし、この時期はまだ目の焦点も合わないので、じっとみても合いませんでした。
生後3ヶ月くらいからじっと見てきたり、笑ってくれたりと楽しみも増えてきました。
無呼吸症候群のは、気になりました。
大丈夫かなと何度も確認してました。
厚着しすぎもよくないようで、
着せすぎにも気をつけました。
うんちも出てない日は綿棒浣腸してました。お腹張って気持ち悪い、暑い、
おしっこ気持ち悪いからオムツ替えてとか色々な感情で泣きますよね。
なんで泣いてるのかもわかりませんでした。今はわかりますが、上の子の時は大変で。。💦
産後はホルモンバランスの乱れから、泣きやすく情緒が不安定になります。
ここでもいいのでどこかで吐き出すのもいいかと思いますよ😊

ゆう

お一人ずつの返信でなくてすみません🙇‍♀️
皆さんの温かい励ましのコメントをじっくり読ませていただいて涙が出ました。ありがとうございます。
病院の助産師さんに、ネットで色々調べる前に目の前の我が子をもっと見てあげるんだよと退院前に言われ、コメントにもあるようにここ数日何かを調べることに必死で笑いかけたり話しかけたりすることが減っていたように思い反省しました。
ママになってまだ三週間弱でへこたれていましたが、子どもと一緒に成長してけばいいんだなと皆さんのコメントを見て思いました😊
ここで気持ちを吐き出せて、心が軽くなりました😊
ありがとうございます。
誰がベストアンサーか選べないほどのコメントばかりです😭