
幼稚園送迎についての経験談やアドバイスを聞きたいです。通勤ラッシュ時の送り迎えについて悩んでいます。園まで40分の徒歩+電車は大変でしょうか?バスや徒歩圏内の園の方が楽でしょうか?
幼稚園送迎について。
園まで親の送迎必須で徒歩+電車 計40分だと、やはり辛いものでしょうか?下の子もいるし、三年間、雨の日も風の日も雪の日もってなると、はたして行けるのか自信がなくなってきました(あ、まだ面接すら受けていませんが😅)
バスや徒歩圏内の園の方が断然ラクですよね?
送り迎えについて経験談やアドバイス有れば聞かせて頂きたいです!特に通勤ラッシュの時間帯にバスや電車で通園の送り迎えされている方、お話聞けると嬉しいです。
- ぴよ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
長男の園は親の送迎で徒歩20分の園ですが、それでも辛いなと感じる日も多いです😂
特に梅雨の時期は天気ばかり確認して憂鬱になりますね💦
次男の園はバス通園なのですが、やはりバス通園は楽です🤣💓

smy
隣の小学校の校区の園に
通わせています
徒歩だと40分…
自転車だと15分程です
雨の日自転車でも困りました💦
バスも利用しましたが…
園から徒歩5分の距離ですが…
金曜日とかの荷物が多い日になると
泣いてしまいたいぐらいでした🌀
-
ぴよ
自転車15分でも結構な距離ですね💦
バスでも泣いてしまいたいぐらいですか😱想像しただけで無理な気がしてきました。。。- 8月16日
-
smy
近くの幼稚園の口コミが良くなかったので…元々車で30分の幼稚園に通わせるつもりだったんです
それを思うと可愛いものかなーと思いますが…💦
下の子がどうなってるかですね😂
我が家の次女は自転車に乗せたい!と思っていても…公園めぐりして
なかなか乗ってくれず…
園から家まで歩いて帰ってきた日もありました😂
1歳ちょっとだったので1時間ぐらいかかりました😂
園の教育、保育方針にもよると思いますし…
いい園が見つかるといいですね💓- 8月16日
-
ぴよ
そうだったのですね!
本当それです…下がどうなっているか、そして上(本人)もどうなっているか不安😭
公園めぐり😂元気に遊んだり歩いたりは嬉しいけれど、さっと帰りたい時はなかなか辛いですね。
私自身、幼稚園は徒歩とバスと電車で1時間ほどかけ通っていたのでそんなものかな?と思っていましたが、ひとりっ子で母も専業主婦だから出来ていたのですね。
下がいる今の状況だと難しそうです。よく考えたいと思います💦ありがとうございます❣️- 8月16日

ていと☆
片道40分ですか?
徒歩に加え電車に乗るというのはすごく大変だと思います。
お子さまが体調不良で早退したときとか電車乗せる?タクシーで帰る?ともなるでしょうし、ぴよさんが体調不良の時はお子さまは幼稚園ご主人が送ってくれるのか?休ませるのか?とかにもなります。
私は自転車で片道7分くらいの送迎ですが雨の日は車で送迎してます。
来年は下の子も入園するので来年度からはバス通園に通わせようと思ってます。
-
ぴよ
片道です😭(歩き10分、電車15分、歩き10分で、余裕持たせて計40分)
電車大変ですよね…たしかに自分や下の子が体調崩したりしたら通えませんね(車禁止の園です)。
習い事なら週1くらいで済むし、最悪辞めても大丈夫ですが、幼稚園となると…自分がキャパオーバーになりそうなのでよく考えてみます💦- 8月16日
-
ていと☆
それは大変ですよね。
電車でも通わせたいということは魅力的な幼稚園なんだとは思いますが、もし来年度もコロナが今以上に流行ってたら、、とか色々なことを仮定してみると良いかと思います。
あとは一度お子さんと下のお子さまを連れて実際に電車で往復してみても良いと思いましたがコロナが怖いですよね。- 8月16日
-
ぴよ
そうなんです、コロナのことも気になりますし😢
今度面接なので、どれほど大変か、受かっても本当に通えるのか、(その日は下の子はいませんが)体験してきます💦- 8月16日

るるな
うちは車で5分で自分で送迎してますが、バスや徒歩圏内の園のほうが楽だと思います。
雨だとカッパ着て傘持って荷物持ってだし、下の子いると抱っこ紐のうちはいいですけど動き回りだすと送迎も一苦労です😅
電車やバスだと遅延やストップしたときどうするのか、災害時や体調不良のときのお迎え、行事で園に行くことも考えたらいいと思います😃
-
ぴよ
せっかく近場(徒歩バス圏内)に園があるなら、わざわざ電車で行く園選ぶのは自分の首しめてますよね😭
考える項目聞いてハッとしました。何かあった時に自力でさっと迎え行ける範囲の方が安心ですよね。。
ありがとうございます!- 8月16日

ミッチー
うち保育園なんですが、徒歩+電車で片道30分くらいですよ。
上の子2歳から自宅から駅まで自転車も併用してますが、雨の日はベビーカーや抱っこ紐使ったりで、なかなか大変です💦
あと、通勤ラッシュの時間帯に電車乗ってますが、各駅停車だと満員電車ではなく、電車で2駅なのでなんとかなってます。
今は私が育休中なこともあり、往復ずっと車で送迎してるんですが、やはり近いところのが楽だなーと感じますよ😅
参考になれば🙂
-
ぴよ
とても参考になります😭
もう絶対大変ですよね、、、車も自転車も禁止の園なので、なおさら無理な気がしてきました💦
各駅停車の工夫ありがとうございます、2駅ならなんとかですが、うちはもっとなのでもつ気がしません…😅しかも下の子抱っこ紐で動き回る上の子を連れてとか…改めて考えるともうダメな要素しかないです笑- 8月16日
-
ミッチー
どうしてもそこに通わせたい!とかなら、自転車や車を園の近くのコインパーキングに停めて送迎とかもできなくはないのかなと。
お金かかりますが必要経費ということで😅
私も近場の園に転園させたいんですが、通ってる保育園がいろいろ良くて、もう下の子卒園までこのままかなあーと思ってます💦
遠いけど…- 8月17日
-
ぴよ
それが公共交通機関のみの指定で、車や自転車、タクシーでの登園が見つかると退園になってしまうとのことで😅困っちゃいます。。
すごい意気込んで願書だしたのですが、現実を考えると面接前に気持ちが萎んできました😢
30分でも、保育内容が子どもに合っている園だとなんとか頑張れますよね❣️うちは夫の出た園なので良いかなと思ったのですが、コロナの影響で見学もなく説明会もなく、子どもに合うのかどうか実際分からずなので…😂完全に親のエゴです💦- 8月17日

退会ユーザー
それはちょっと大変かもですねー😫💦
天候の問題とか子供の体調でお休みする時が多くなっちゃうかもですよ?
幼稚園は近いとこに行く人がほとんどだからバス圏内探してみたほーが絶対ママの為です💪🏼💖
-
ぴよ
そうですよね😭自分でも書いていて改めて大変そうだなと思いました😭
行きたいところが国立で、一応園の指定する通園可能圏内には住んでいるのですが、やっぱり天気や下の子のことや自分の体調など突発的な事があったりすると挫けそうです。
私立の園も豊富なので(延長保育があるし、カリキュラムはこちらの方が充実!)、自分の負担や体力も考えて徒歩やバス圏内のところを第一志望にするか良く考えたいと思います✨- 8月16日
ぴよ
大人だけでも辛いですよね😭雨だとさらにゲンナリしちゃいますし…
バス通園は公共のバスですか?スクールバスでしょうか?
あと、上のお子さんと下のお子さん、別々の園だったということですか?我が家は二歳差でそうなる可能性もありえるので、参考に聞かせて貰えると嬉しいです😢