※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園の入園料13~18万ぐらいかかる地域なのですが、さっき支援センタ…

幼稚園の入園料13~18万ぐらいかかる地域なのですが、さっき支援センターでお会いしたママさんが無償化だからかからないと仰ってました。
うち上の子が幼稚園行ってるんですが上の子がいるって伝えてなかったので「3歳から無償化だからお金かかりませんよ~」と教えてくれる感じで言われて、入園料はかかりますよって言えなくて‪‪🥺

来年入園みたいなんですが、10数万も予定外の出費になると思ったら言ってあげた方が良かったかなと気になってます‪‪‪‪💦
今プレ行ってるみたいで、2歳だから保育料かかってるけどそれも3歳になったら全部タダになると言ってましたが、そこの幼稚園は多分無償化の上限超えて1万円ぐらいは毎月手出しあります。

でも1回会っただけの人にわざわざ違いますよって言うのもだし…そのうち知るだろうし😅
皆さんならこういうときどうしますか?

あと、0歳の子だけ連れて支援センター行くと2~3歳の子のママさんにアドバイスみたいな事言われるのもよくあるんですが皆さんどうしてますか?

コメント

ます

そう言うのわかります。

が、一回だけしか会ってない人にそこまではいいません。
そのうちに気づくと思います。

はじめてのママリ🔰

また次会う時に言えそうなタイミングがあれば

この前言われて思い出したんですけど、上の子の時このくらいかかったんで、今でもかかるのかもしれませんよー!って言えば親切かもですね💕︎

🐰

幼稚園の話になったら、上の子が〜って話はしてました!
また会った時に、上の子が幼稚園入れる時の書類見たら払ってたよー!って思い出したかのように話せばいいと思います💡

アドバイスの話、、
すごい分かります(笑)
なぜか1人目って思われるのか...🫨🫨

はじめてのママリ🔰

2回目会ったら言う、くらいで良いかと😂
1回会っただけなら、そこまで言いません😁

私は、末っ子だけ離れてるのですが、末っ子だけ連れてるとまあそう思われるかも😰4人目って言うとだいたい、えっ😱、ってなります(笑)1人目かと思いきやベテランだとは😨、とは言われたことはあります🤣

なずなず

無償化って言葉は結構勘違いされがちですよね!
保育園ならかかりませんが、幼稚園は入園料かかりますし、制服代もありますしね!
わざわざ言わなくてよかったと思いますよ!調べて行ったらわかると思います!笑

咲や

公立幼稚園なら、入園金も確かに無料です😅
うちは無料だったので
その代わりカバンとかはお金かかりましたね
うちも上の子と年が離れているので、下の子だけだと1人目と思われます😅