
遊び場でのモヤモヤ。大きめのブロックで遊べるエリアに1歳くらいのよち…
遊び場でのモヤモヤ。大きめのブロックで遊べるエリアに1歳くらいのよちよち歩きの子がお友達同士で2人いました。
その子たちは広いエリアにいて、2歳の娘は近くにある机と椅子に座ってブロックで遊んでました。
娘は赤い電車が作りたくて、赤いブロックと車輪がついてるブロックを集めて机に置いてました。
そしたら1人の子が娘の隣に来て、娘が手に持ってたブロックを取りました。
「気になるよねー、こっちどうぞ」と私が作ってたやつを渡しました。
でも私が使ってたやつも、娘が「ママはこれで作って」と渡してきたブロックだったので、娘は「😒😒」こんな表情😂😂
1歳ってなんにでも興味があって人との距離感とかもまだ分からないし、私もその時期を経験したので仕方ないのはわかるんですけど、相手の親が「本当にお友達の事好きだねー」って感じで、すいません💦って感じじゃないのがモヤモヤしました。
しかも何回も何回も取りに来て、
娘も人見知りなのもあるし使いたいの取られるし、イライラしてるけどすごい我慢してて可哀想でした😭
同じブロックはたくさんあったので、こっちにもあるから大丈夫だよって慰めてたんですけど、相手の親の対応にモヤモヤしました😭
2階に0〜3歳専用のスペースあるのになんでわざわざここにいるんだろうとも思ってしまったし、ブロックも舐めたりしてるだけでまだ遊んだりできないし赤い電車が作りたいって目的持って遊んでるのに邪魔しないでほしいって思ってしまいました(;_;)
このブロックしかない!って時は「今使ってるから待ってね」って言うんですけど、他にも同じブロックあったから娘に対して「こっちにもあるよ」って対応しました。
でも手に持ってるものを取られた時は「今使ってるから」って言ってもいいと思いますか?
みなさんならどう対応しますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
何回も邪魔されたら、今使ってるからごめんね〜って親に聞こえるくらいの声量で言います😂
可愛い♡で済まされると思って周り見えてないバカ親ほんと腹立ちますよね😮💨

3kidsママ
ほんとに年齢や発達などでエリア分かれてる所に基準満たしてない子をあえて連れて来るの、何でなんですかね?🥺取られたり取られそうになったら「今使ってるからね」で良いと思います!バカ親に合わせなくて良いです。お前らがどっか行けよって強気で良いと思います👌
うちの子達は8.4.4歳と大きいので赤ちゃんエリアではなく4歳以降の大きい子エリアで遊ぶのですが、大きい子エリアに赤ちゃん放つバカが多くて嫌になります😇
-
はじめてのママリ🔰
お前らがどっかいけ😂本当にその通りです😂
娘のためにもこれからは強気で行こうと思います、ありがとうございます💙- 4時間前

はじめてのママリ
そういう場面ありますよね😩
娘も人見知りで、人に寄ってこられるの苦手なので相手に文句言ったりはしないけど不満気にするタイプです🤣
私も同じように、娘が使ってないやつをどうぞって渡します!
それでも何度も来られたら「ごめんね、ちょっと今お姉ちゃん使ってるから待っててくれる?」って言うと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
全く同じです😭どんどん顔が険しくなってきますよね😂
何度も来られたら流石に言っていいですよね、、- 6時間前
はじめてのママリ🔰
バカ親😂😂
正直心の中で思っていた事ハッキリ言ってくれてスッキリしました😂ありがとうございます🙇🏻