
トイトレを始めたばかりで、座らせる時間について悩んでいます。皆さんはどのくらい座らせていますか?強く拒否されず、5分以上座ってくれることも。機嫌がいいと長く座ってくれることもあります。
トイトレについて。
まだゆるくですが、最近補助便座を使ってトイトレを始めました🚽💡
声をかけてトイレへ誘導するのですが、今のところ強い拒否等なく座ってくれてます😄
そこで質問なのですが出ない場合、みなさんどのくらいの時間座らせてますか?🤔
今はもう降りる‼️と言う感じで、グズり出したら降ろしてるのですが、それでも5分とかは普通に座ってくれてます。
機嫌がいいともっと長い時間座ってます😅
むしろ降ろそうとすると「いやー」と言われることもあります😅(おしっこやうんちが出るから降りたくないとかではないと思います)
ある程度したら諦めて降ろすようにはしてるんですが、大体みなさんどのくらいの時間(おおよそでいいです)座らせてるのかなと思い質問させて頂きました😄
- ちぃ(6歳)
コメント

omochichan
私も一歳半頃からやってましたが、1〜2分で切り上げていたと思います!出る時はわりとすんなり出せていたので…!

🔰はじめてのママリ🔰
うちは数分ですね🤔
出ないなら乗る必要ないと教えていたので。。
-
ちぃ
コメントありがとうございます😄
やはりそんなに長い時間座らせる必要はないんですかね🤔
確かに出ないなら座ってる必要ないですもんね💡
様子見ながら切り上げてみます😄- 8月15日
-
🔰はじめてのママリ🔰
トイレに対する恐怖心があるなら、慣れのためにいさせるのは意味があると思いますよ😀
今はまだ大丈夫そうですが、出るまで降りられない、みたいな認識になってしまったら、行くのが億劫になるかもしれません😅- 8月16日
-
ちぃ
トイレへの恐怖心は今のところ全くないです💦
確かに「出るまで降りられない」って認識すると今後が大変ですよね😣💦
アドバイスありがとうございます😆- 8月16日
ちぃ
コメントありがとうございます😄
そんな短い時間だったんですね😲‼️
やっぱりタイミングも大事ってことですかね?🤔
様子見ながら切り上げてみます😄
omochichan
ダラダラと座っていても、なんの場所かわかりづらくなってしまう気がして💧
タイミングはかなり大事ですね!!何度か成功しているなら、出す感覚は分かってきてると思うので、何分も座らなくて大丈夫だと思います!
ちぃ
確かになんの場所だか分かんなくなりますよね💦
文章が分かりづらかったならすみません💦
まだ成功したことはないんです😱💦