
赤ちゃんと一緒に入浴する方法について教えてください。
3ヶ月の男の子を育ててます(*^^*)
うちは、
毎晩旦那さんが赤ちゃんをお風呂に入れてくれてます♫
ですが、自分の寝るタイミングで入浴したい人なので22時以降などになってしまいます(>_<)
そろそろ、本気で赤ちゃんの生活リズムなどを整えていきたいので今日から18時くらいに私が入浴させるつもりです!!
そこで質問なんですが、皆さんは赤ちゃんと一緒に自分も入浴済ませてますか???
それとも、自分は入らず赤ちゃんだけ入浴させてますか??
また、
自分も一緒に入浴するっていう方は、どうやって入れてますか???
赤ちゃんに脱衣所で待っててもらうなど…
やり方教えてくださるとありがたいです!!
- 瑛太くんママ(9歳)
コメント

アルト
うちは一緒に入ってます(*^^*)
まずは急いで自分の事済ませて、その間息子はイスに座らせて待っててもらいます!
扉閉めちゃうと泣いちゃうので開けっ放しめすσ(^_^;)
その後バスチェア使いながら息子も綺麗にして一緒に入浴します!!
生理の時は実母に来てもらってます(*^^*)

リリィ
最近一緒に入り出しました(^^;;
入るのが遅くなってしまった時や、子供が寝た後にも家事をやりたい時は、いまだにベビーバスでサクッと…
一緒に入る時はリビングのバウンサーでテレビを観てる隙に、自分を洗って迎えに行きます
バウンサーを脱衣所に置きバスタオルを敷いておきます
マットに寝かせて一気に洗って、シュワシュワくらいの水圧のシャワーで流し、顔はガーゼにお湯を含ませてびちゃびちゃと(^◇^;)
浴槽につかりながらしっかり泡を流して、バウンサーのバスタオルで一旦待ってもらいます
自分はシャワーでかけ湯、マットや床を流して、体を拭いて、娘を連れて寝室に行きます
娘を拭いてお肌のお手入れや鼻耳掃除、自分のお手入れなどは娘の様子をみて順番はまちまちです
最初は脱衣所にバウンサーを置いて待っててもらっていましたが途中からギャン泣き
学習するのか、私が浴室に入る瞬間からギャン泣きになったので、テレビの力を借りるようになりました(>_<)
瑛太くんママさん親子に合ったやり方が早く見つかるといいですね(*^◯^*)
-
瑛太くんママ
やっぱりめっちゃ大変ですね(^◇^;)
ご機嫌な時にササっと自分の事をやるというのが重要ですねー!!
今日から地道に頑張ります(^-^)/- 7月5日

とうあ
先に済ませてしまいます。
わたしは、まずお風呂から上がったあとの息子の着替えなどセットして、ベビーベッドに息子とおもちゃをおいて入ります。
10分くらいで全部急いで洗います。
スキンケアしたあとに息子の服を脱がせて一緒に入り、済ませて息子をバスタオルで包んで、最初の頃は、お風呂のフタの上において話しかけながら着替えて、終わってから息子をリビングに連れて行って、着替えさせてました。
自分のことを済ませてからお子さんのことをやったほうがその後の授乳などスムーズにいきます。
-
瑛太くんママ
確かにそうですね〜
やはり、自分のことを先にした方が効率良さそうですね〜(*^^*)
機嫌がいい時にやらないとですね〜(^◇^;)- 7月5日

ひなころ
旦那の帰りが遅いのでほぼ二人でお風呂してます(*^^*)
お風呂の前にお風呂上がりの準備、その上にバスタオル敷いて、赤ちゃん待機させて、機嫌いいときは自分を済ませて、泣いてるときは体だけ洗って赤ちゃんお風呂してます!おわったら私はだかのまま赤ちゃん服着せたりして、自分も着替えます。
移動し始めた今は、脱走対策どうしようか考え中です(*´ω`*)
-
瑛太くんママ
ちゃんと湯上りの準備をきっちりしておくのが重要なんですね(^-^)/
そうですよね〜移動し始めちゃったら、もっと大変ですね(^◇^;)- 7月5日

Mayu215
私は息子と一緒に自分も済ませてしまいます(^ー^)
洋服を着せたままバスチェアにごろんとさせて浴室で私が洗うのを待っててもらい、そのあと息子を洗って、一緒に浸かって出ます♪
出るときにも一瞬バスチェアで待っててもらってダッシュでかるーく拭いて息子の身支度を済ませてから自分の身支度をしています(*´ー`*)
大分慣れましたがなかなか戦争です( ̄▽ ̄;)笑
でもその方が効率がいいので(*•̀ㅂ•́)
-
瑛太くんママ
本当戦争ですね(^◇^;)
毎日となると…(泣)
いろいろ、試行錯誤しながら効率の良いやり方を模索しなきゃですね(^^;;
大変だぁ〜ww- 7月5日

...yuka...
うちは、旦那が長期出張中で週末しかいないので、それ以外の日は私が入れてます(。•ㅅ•。)♡
上の子の時は今と違う仕事だったので、朝仕事に行ったら夜中まで帰ってこなかったため、毎日私が入れてました!
なので、バスチェア(バウンサーみたいなやつ)使って今も上の子と三人でお風呂に入っちゃいます!
-
瑛太くんママ
3人とかすごいですね(^◇^;)
さすがです‼︎
バスチェア持ってないので、脱衣所までハイローチェアを持って行って私が洗い終わるのを待っててもらおうと思います♡- 7月5日

ymamama
わたしは子どもが2〜3ヶ月のころは
脱衣所にタオル敷いて待っててもらって
先に自分、そのあと子どもを洗ってました(^ ^)
首がすわったぐらいからビニールの
ベビーチェアを買って浴室に座らせてましたよ♪
姿が見えないとぐずるので💦
これは使わないとき空気抜けるし場所とらないのでオススメです(=゚ω゚)ノ
-
瑛太くんママ
脱衣所で待てるのかが心配です〜(^◇^;)
まだ首がしっかりしてないので、完全に据わったらバスチェア購入検討してみます♫
空気抜けるの良いですね(*^^*)- 7月5日
瑛太くんママ
なるほど〜お座りできるようになると幾分楽になりそうですね〜♫バスチェア購入検討してみます〜(*^^*)