
5か月の男の子がバウンサーから落ちて右おでこにたんこぶができました。その後、元気そうですが不安です。他にできることや休日診療に行くべきか相談したいです。
もうすぐ5か月の男の子です。
一瞬目を話した隙にバウンサーから落ちて右おでこ上にたんこぶができてしまいました…
完全にわたしの不注意です。
大泣きした後に泣き止み、目の焦点もあっていました。顔色も変わらず、嘔吐もありません。ミルクも飲み切り、いつも通りの時間に寝ました。不安です。
頭は冷やしましたが、他に何かしてあげれることはありますでしょうか。
明日は日曜なのでいつものかかりつけの病院もお休みです。休日診療に行ったほうがいいでしょうか…
- もい(5歳0ヶ月)
コメント

🔰
娘も4ヶ月の頃ソファーから落ちてしまいました。
泣き止んでミルクも飲めて目の焦点も問題なければ2日くらいは注意深く観察して様子を見るかなと思います。
私なら病院行かずに様子見ます。

ママリ
頭だと気になりますよね😭
うちの子も頭をぶつけてたんこぶができて、焦って#8000に電話したことがあります😢
まずは冷やして、いつもと違うところがないか確認するよう言われました。
心配ですが目に見えて異常がない場合は様子見だそうです😭
病院に行っても特に出来ることはないと言われました😂
他の方も仰ってますが、しばらくは家で様子見かなと思います…。
-
もい
はじめてのことでパニックでした…💦
泣き止んだ後があまりにいつも通りで怖くなってしまいまして…様子見してみます💦
ご返信ありがとうございました!- 8月15日
-
ママリ
逆に何もないのも焦りますよね😂
お子さん何もないといいですね😢
お大事にしてください🥺- 8月15日

三児のmama (26)
様子見で大丈夫かなと思います!
-
もい
そうします💦ありがとうございます!!
- 8月15日

あや
うちも6ヶ月の頃に保育園の園庭へ出る段差の所に座らせていたら落ちたと連絡をもらって病院へ連れて行ったことがあったのですが、
その時ちゃんとすぐに泣いたかどうかを聞かれて、泣いたらしいと答えると嘔吐や普段と変わった点が無いかなど家でよく様子見となりました。
病院へ行ってもレントゲン等は小さい子の場合よっぽどでない限りとってくれないようです💦
うちも右おでこに大きなタンコブが出来ていたのですが、タンコブが出来ているということは表面の方の出血で、奥の方で出血していない可能性が高いようです。
頭はおでこより後頭部を打った方が心配なようです。(おでこの方が固くて丈夫?みたいなこと言っていました)
長文になってしまってすみません💦なので、明日も様子見で、何かいつもと違う症状が出たら病院へ行かれる感じで大丈夫かと思いました☺️
-
もい
なるほど…そうなんですね…!お話聞いて少し安心しました…😢
ご丁寧にありがとうございます!
明日気をつけて見てみます🙇♀️- 8月16日
もい
ご返信ありがとうございます💦
様子を見てみます!
🔰
4ヶ月とかまだまだ体も小さいし不安ですよね😭
もい
はい💦
「ゴンッ」と鈍い音がしたので一気に血の気が引きました💦以後気をつけます…