※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

今年小学一年生になりました女の子ですが学校行きたくない、と。理由は…

今年小学一年生になりました女の子ですが
学校行きたくない、と。
理由はある男の子からデブとか
言われるみたいで嫌なことを言ってくるのが理由です。

状況を確認したくて学校に電話をし
そのあとその子、娘、先生で話を
してくれたみたいですが娘も謝ったと。

そして今日泣きながら話してくれたのが
私はなにも悪いことしていないのになんで
謝らないかんかったのっと。私は先生に
悪いことしてないって言った?っと聞いたら
言ったけどその男の子が娘も悪いっと。
それで訳もわからず謝らせられたと。
学校も休みたいっと。


みなさんならどうしますか?
私も聞くのが辛くてどう言葉を
かけてあげたらいいのもわからず
ただ娘をぎゅーっとしてあげることしかできず。

コメント

はじめてのママリ🔰

つらくなりますね。でも小学生一年生か、がんばりどきな気もしますよね。無視して他の子といなさいよ!くらいに送り出せるといいけれど、私も泣いちゃうかもなあ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人からすればそのくらいの
    歳の子は悪ふざけとかが多いなー
    っと感じまず娘にとっては
    それが、すごく嫌みたいで。

    • 2時間前
ママリ

私なら即!再度先生に電話します。
娘は悪いことしてないのに謝罪させられたと言っています。相手の子は娘も悪かったと言っていますが本人は何が悪かったのか理解していないので理由説明してもらえますか?と聞きます。もしちゃんとした理由があるけど娘さんが理解してないなら娘さんにこの理由で謝ることになったんだよと説明できますし、先生がちゃんと話聞かずお互い謝らせておしまい!というテキトーな対応してたのならブチギレますね。なんか文章的に後者のような気がしますが…。
まずはそこの部分確認して、場合によっては学年主任や上の人を出してもらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここ数日で何度もそのことを
    娘は伝えてくれます。
    私も辛くなり泣いていたら
    ママは泣いたらダメっと。
    すごく、辛いし悔しいです。

    • 2時間前
はじめてのママリ

慣れない環境で行くのも不安の中
お友達関係での行きたくないであれば動きます。
なぜ悪くないのに謝らせられたのか聞きたいので直接学校に行きます!
お子さんのためにも早めの対処はした方がいいかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動いても大丈夫ですよね。
    ありがとうございます。

    • 2時間前
ゆ

事実確認の為
担任に問合せをします。

娘さん良く頑張った!
納得してないのに
大人な対応を取ってすごく偉い!

明日の朝の娘さんの様子次第で休ませてもいいと思います。

主様も対応も素晴らしい!
それでいいんですよ!

私の息子も1年生の時の担任がクソで……。
私の場合は、
何か言われても相手しなくていいよ。
他の先生に助けを求めてごらん
悪いことしてない時は謝らなくてもいいよ!それで先生が何か言って来たら
お母さんにそう言えって言われました
なので、お母さんに聞いて下さいって伝えておいでと言ったこともあります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで謝らなければいけないのかが
    わからず謝って大人でも嫌ですよね。

    相手にしなくても大丈夫って
    伝えたんですがなかなか
    気にするタイプで😭
    先生に言いにいくのもダメで、

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

家では子供の気持ちを聞いて寄り添いつつ、先生にどういう話し合いになって謝る形になったのかだけ聞いてみます。
理由なく謝らせる事はないでしょうし聞いてみない事にはわからないのと、後学校行きたくなくなってる事を共有しておこうと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生には娘が学校に行きたくない
    との話はお電話で伝えさせて
    もらって理由も伝えてました。
    そのあと学校で相手の子、娘、
    先生で話し合ったみたいですが
    娘はなにもしてないと言ったけど
    相手の子が娘が悪いっと
    言い張ったみたいで。
    明日再確認します。

    • 2時間前