![ママ希望🥺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精をしても授かれない理由としては何が考えられますか?また、どんな検査をすれば良いか教えてください!
体外受精をしても授かれない理由としては
何が考えられますか?
また、どんな検査をすれば良いか
教えてください!
- ママ希望🥺
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
着床障害、不育、卵の染色体異常が多い(質が悪い)、子宮内環境の問題などですかね☆
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どの段階まで行くのかわからないですが、
受精させて上手く育たないのか
上手く受精卵が出来て戻したが着床しなかったのか
一度は着床し陽性出たが妊娠が継続できないのか
どの段階まで行けてるのかで原因があるのか変わってくると思います。
-
ママ希望🥺
受精はでき、移植しましたが着床できませんでした。
着床障害ですかね😖- 8月15日
-
ママリ
何回体外受精されてますか?
着床障害と断定するには条件が整った移植を4回程繰り返し妊娠に至らない場合でやっと着床障害と言われるみたいです。
着床障害にも色々あって
受精卵側に問題がある場合。グレードとかも当てはまります。
子宮に問題がある場合。内膜症とかポリープとか。
あと免疫も関係したりする場合もあるそうです。
検査の方法も色々あったり病院や先生の方針によって変わるかもです。- 8月15日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
私は3回体外受精をしてダメで、病院を変えたら1回で妊娠できました。たまたまかもしれませんが、病院によって技術の違いもあるのかなーと思いました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は胚盤胞を何度も移植してますが着床せずでこれらの検査を受けました。
杉ウィメンズクリニックで検査→13万
ERA検査で移植日にズレがないか→16万
子宮鏡検査→1万
子宮内膜炎の検査→忘れた
検査だけでもバカ高いですね( ̄▽ ̄;)
-
ママ希望🥺
子宮鏡の検査と内膜炎の検査内容は別なんですか‼︎
- 8月17日
ママ希望🥺
着床障害、子宮内環境の問題には子宮鏡検査が適していますか?🤔
のん
子宮鏡検査は炎症やエコーで見つからないポリープなどわかるので、着床障害がなくても受けた方がいい検査です☺️着床障害がなくても炎症などあれば着床しにくい状況にしてしまうので...