
みなさんは夫の世話はどこまでやりますか❓夫は仕事の日は帰宅が早くても…
みなさんは夫の世話はどこまでやりますか❓
夫は仕事の日は帰宅が早くても19:00頃なので、先に子ども達と3人で夕食は食べているのですが🍴、食事の途中で帰ってきたら、自分の食事は後回しにして支度するものですか🍚❓
ちなみに食事はまとめて作ってあるので、基本的には温め直して盛り付けるだけ🍲です。
そもそもまだ子どもの食事に手がかかるので自分の食事は後回しになのですが、やっと食べられる状況のになった時に帰ってくると、正直面倒くさい気持ちになります。。
(夫は1時間前に仕事を終えて自分の時間を持っている間も自分は子どもの世話に格闘しているという嫉妬もアリ)
あと、せっかく作った食事を旦那が盛り付けると美味しそうじゃなくなるのもイヤ!という私の勝手なこだわりも多少あるのですが…😓
そうゆう状況の時はどうされてますか⁉️
ちなみに共働きです。
- ラッコ(6歳, 9歳)
コメント

ゴルゴンゾーラ
専業主婦、夫はリモートワークです。たまに残業になるので先に食べてます。
気持ちに余裕があればやりますが、やらないこともあります😂
準備しようとすると、夫は自分でやるからいいよ〜食べてて!と言います。
そう言うとわかってても、茶碗出すとかレンジにおかず入れるとか、一応形だけ動くフリしてます😂

ままり
チンするだけ、冷蔵庫から出すだけにして置いてあるので何もしません😅
そこまでしてあるだけでもありがたく思え!って感じです😄
-
ラッコ
ほんとそうですよね❗️
帰ってきたら食事があるなんて、天国です✨- 8月15日

退会ユーザー
共働き、子どもは3,2,0歳です
夫が帰宅するまで食事は待ちます
子どもたちだけ先に食べさせています
下準備だけしておいて、帰宅してシャワーを浴びている間に作ります
作りたてを美味しく食べてもらいたいので
-
ラッコ
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね、作るからには一番の状態で食べてもらいたいですよね。
そこに葛藤が生まれます😓- 8月15日
ラッコ
コメントありがとうございます😊
やはりそんな感じですよね!
やらない=怠惰、なのかいつも心の葛藤がありました😅
うちの夫の口から、"自分でやるからいいよ〜"という言葉が出てきた事が無いので、それも原因ですが💧(お願いすればやります…)
でも、ナツさんも多少なりとも動くのはエライですね‼️
ゴルゴンゾーラ
自分でやるより人にやってもらった方が美味しく感じるからなのかもしれませんよ😂
あとは、レンジにおかず入れといたからピーって言ったら自分で出してね〜とか言ってます(笑)
全部やらなくてもいいと思いますよ☺️
ちょっとだけ準備やっといたよ!くらいでいいかと☺️
ラッコ
そうですよね❗️
参考にさせてもらいます❗️
今まで甘やかしすぎて、一番手のかかる長男て感じです…😂