
保育園入所ができず、仕事復帰ができない悩み。育児のやりがいや楽しみ、モチベーションについて相談。
保育園落ちたぁー😭😭
今日役所から連絡あって途中入園落ちた😭
待機児童…。来年度まで入れないのかな😢
せっかく10月から仕事復帰できるって思ってたのに……。
私はバリバリ仕事してた時の方が自分自身生き生きしてて好きでした。やり甲斐もあったし。
育児をしていると誰かに褒められたり感謝されたりあんまりされないからなんだかモヤモヤ…。
それに社会に取り残された気持ちになります。😔
こんな気持ちわかる方いますか?
あと主婦の方は毎日の楽しみってなんですか?
楽しみを上手く見つければ日々のモチベーションも変わるのかな。
辛口コメントはご遠慮ください。
- みっきー(5歳2ヶ月, 7歳, 15歳)
コメント

退会ユーザー
私も、仕事している自分の方が好きです★!
娘は初めての子供なので、一通り育児をしたく1歳まで育休を取りましたが、やっぱ仕事のようなやり甲斐は得られず、次子供が出来たら早めに復帰したいと思っています!!
もちろん子供も好きですが、家にいることに慣れていないのか、家で充実した過ごし方が分からずダラダラしてしまいます😭笑
やっぱ社会とのつながり大事ですよね!!!

mama
私も同じです!
働いている方が好きです。
子供が嫌いとかではないです!
長男を1年半で保育園に入れてすぐ長女が産まれたので、仕事したくても預けれなくて、かわいそうですが、半年で入れました!そこからバリバリ働いて楽しかったです!
末っ子も早く入れたかったですが、産まれなのもあり途中入園は絶望的で、結局1年後に入園しました。
4月中には慣らしを終わらせて5月からは忙しいですけど、毎日仕事に追われて楽しいです!
-
みっきー
コメントありがとうございます😊
やっぱ仕事してる方が楽しいですよね!毎日メリハリがある生活送れるというか…🤗
ウチも末っ子が早生まれのせいで途中入園ダメでした😭早生まれって保育園入れるのにちょっと不利になることはじめて知りました。やっぱ新年度から入園だなぁ〜😢
暑い時期になったので身体無理せずお仕事頑張ってください😁- 8月14日
みっきー
コメントありがとうございます😊
そうなんですよ!家での過ごし方がわからず毎日ダラダラしちゃってます😢なので毎日同じ事の繰り返しを送ってます😂笑
やっぱ社会とのつながりがほしいって思いますよね!私だけじゃないんだって思えると頑張れます♡