![ぽんママ19](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヵ月の息子が自己主張が強くなり、叱っても同じことを繰り返すのでイライラしています。叱り方が悪いのか、息子の反応に困っています。どう育てればいいかアドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます( ¨̮ )
1歳9ヵ月の息子のことです。
最近自分のやりたいこと、主張がすごく強くなってきたんですがダメって怒ってるのに何回も同じことをするのですごく最近イライラしてしまいます。
言ってることはわかってるはずなのにどうして分かってくれないんでしょうか?(><)
私の叱り方がいけないでしょうか?
ちょっと優しく言ったくらいじゃスルーされるのでいつも両手掴んで「ダメって言ってるでしょ!何回言えば分かるの!!倒れてきたら痛いよ!」とか理由を言える時は言ってるんですが…
昼間もふすまをビリビリ破いたので叱りつけたのにまたさっきやってたので叱ったのですが。
息子はいつもヘラヘラ笑ってるかちゃんと両手掴みながら叱らないと真顔で通り過ぎられます。
怒られてるってわかっててこの態度なんでしょうか?
どう育てていけばいいのか分からずです…
なにかアドバイスください(><)
- ぽんママ19(8歳, 10歳)
コメント
![のりすけぴーなっつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりすけぴーなっつ
わかります…!
うちもごはん中に食べては走り回り食べては走り回りの繰り返しで、なかなか食べられず…
もう片付けるよ!というとごはん食べるぅ~泣
というやりとりを毎日やってます(--;)すみません、私も対処がわからないのですが、同じくらいの月齢で同じような悩みを持ってることがうれしくてコメントしちゃいました(^^;
![5児mama🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5児mama🤍
年齢が年齢だし
もう仕方ないですね👌😂
本当に大変な
時期ですょね(*´・ω・`)b
わかります(´・ω・`)
でも、今の大変さも
数年で落ちつきますから
今だけと思って、
笑顔、笑顔って耐えてます❗笑
-
ぽんママ19
はい、こんな時期だからと自分でも分かってはいるんですが気持ちが追いつかず毎日一日中息子に怒って自己嫌悪です…
笑顔ですか…難しい( ;∀;)
③児ママ♡あリさ(21)さんすごいです。
数年で落ち着いてくれるといいんですが(><)- 7月4日
![ももちゃん🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももちゃん🎵
わかります!全く同じ状況です!
友達の子は親が怒ったら泣いたりするのに、うちの子はちっともわかってない。わかってるのかわかってないのか謎ですよね、、、
もう最近諦めモードです(笑)
アドバイスできなくてごめんなさい(>_<)
おなじ悩み仲間です😭😭
-
ぽんママ19
ももちゃん🎵さんもですか(;▽;)
みんな一緒なんですね(><)
諦めモードということはなにか子供がイタズラしてても怒らないですか?
叱らないとうちの子調子乗ってもっと危ないことしでかそうとするんです(*_*)- 7月4日
-
ももちゃん🎵
本当に危ないようなことをしたときは、とっても怒りますが、(このときも分かってるかは謎)
子供に害がないような、ただのイタズラなどはもう諦めてて家中くちゃくちゃです😭(笑)- 7月4日
ぽんママ19
この時期の月齢の子供あるあるなんでしょうか…
私が子供なのかほんと一日中イライラしてしまってます。
こんなに怒りっぽくて嫌われてるんじゃないかとかすら最近思うこともあります。
みんな通る道なんですね(><)