※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子離れ出来ない人は、育児から逃げたり手を借りたりして、子供の成長を見逃している可能性があります。要求されることに喜びを感じ、必要とされたいと思っているかもしれません。頼る育児が悪いとは言っていません。

子離れ出来ない人ってどんな人だと思いますか?

私は、一番大変な産後やイヤイヤ期に
育児から逃げた人だと思ってます。

周りに居る子離れ出来てない人なのですが
どうも話を聞く限り、
産後、イヤイヤ期、幼少期
親に預けっぱなしだったり
常に手を借りてたり…

ちょっと大きくなって育児をしてるから
こんなこと出来るようになった
こんなこと言えるんだ
っていう子供の大きな成長を見てないから

手が離れた〜!って感覚がなく
ママママって言われてないから
今更それを求めて、そうであってほしく
なんでもかんでもやってあげたい
今更になって必要とされてたい
と思うのかな。と思っちゃいました。


私の個人的な意見なので
頼る育児が悪いとかではありません。
気分害されたら申し訳ありません。


皆さんはどう思いますか?

コメント

あんこ

母は妹に対して過保護な所があります。

私から見ると、妹は産後直後から身体が弱く、かつ末っ子というのが一つあると思います。

赤ちゃんの頃から成人になるまで、ちょっと無理しただけで入院するような事が複数回ありました。

母としては気を抜けない時間が長すぎて、成人した今もなお、続いてるように思います。

一つ言いたいのは、入院中は確かに病院を頼っており、母自身が世話をしたわけではありませんが、母は常に緊張状態でした。

ママリさんの分析は傾向としてあり得るかもしれませんが、こういう事はケースバイケースで色んな背景があると思います。

意識されてるとは思いますが、偏見にならないように注意した方が良いだろうなとは思いました。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    あんこ様のお母様の場合、頼るとはまた別な気がします。
    育児から逃げてるわけでもなく…

    ケースバイケースですね!

    • 8月14日
ママイ

いろんなパターンがあるので一概には言えないなって思います💡

そういう人も知っていますが、逆に専業主婦でワンオペでだれにも頼らず手をかけたからこそ依存してしまい子離れできない人も実際に知っているので、こういう人‼︎‼︎って言い切れないです!

あとは別に適度に頼ってる方でも特に趣味などがなく、ペットとかもいない、夫にも興味がないから子供命!って人とか、本当色々いるんじゃないかなって思いますよ☺️

はじめてのママリ

自分の人生に満足していなくて、その原因を自分でなく他に求める人でしょうかね。

まー色んなケースがあるでしょうから一概には言えませんが。

ママリさんのいうケースは考えたことがありませんでしたが、そういう例もあるんですかね。意外です。

にこ☺︎

もう一つのほうにもコメントしちゃったかもです。
ビックリしました!!!!

まさにうちのことかと思いました。
うちの義母も産後3ヶ月ぐらいに旦那からみたらばぁちゃんに預けて働いてたみたいです。
朝は、早朝から畑して仕事行って全然子育てしてこなかったみたいです。
だから、今になって可愛がってる感じですね。
それを孫に可愛がってくれたり面倒見てくれるならまだ良いのですが変わらず息子のことしか頭にないですからね。

はるひ

私はむしろ子供が全てだった人ほど子離れできにくいのでは、と思います。
自分の人生の全ては育児でこの子がいなくなったら自分の人生までもがなくなってしまうような、そんな恐怖も内包しているのかなぁと思います。

空の巣症候群、なんて言いますしね。

ママリさん的分析の中では頼っている人ほど子離れしにくいんですね、でもその分析のせいでご自身が苦しい時に誰かを頼ることを悪だと思うようなことがないといいのですが。

みかん

うちは母親の幼少期に問題があるのかなぁと思ってます。

我が家は娘生まれるまで正直子離れできてないなって思ってました。

母の幼少期は妹ばかり可愛がられど田舎のめんどくさい人間関係の中生きのび中学高校で親元を離れ寮生活その後県外に出て一人暮らし、結婚相手はいい歳になるまで婿養子が欲しいからとゴネられ最後のタイミングで淡白すぎる父親と結婚し離婚。

正直子供の頃からしつけとかは厳しかったけど幼少期も私たち姉妹年中から幼稚園でそれまで預けられたことないし常に母と一緒でした!常に見張られ秘密もなぜか全て知られてて大きくなるとそういうとこは気持ち悪かったです。
なぜなのか聞くと親にしっかり愛されず生きてきたから母は自己肯定感が低いようで、、そんな母に子供は100%の愛をくれるからこんなに人に愛されたのは初めてでつい過保護になってしまうし傷つくマイナスな選択を人生でして欲しくない可能ならそれから守りたいと言ってました。

長くなってしまいましたが育てる側の自己肯定感の低さも関係してるんだと思います😂

ママリ

考えてみたのですが…
自分の人生が思い通りに行っていないほど子離れ出来なくなりそうな気がします😳
自己肯定感が低かったり、常に嫉妬や劣等感を持っていたり、人間関係を築くのが苦手だったり…
子供を一人の人として捉えるのではなく、子供は自分の半身、常に味方、と思っていると子離れできなくなりそうかなぁ〜と思いました😉
自分も気をつけなければと思います🤔

はじめてのママリ🔰

子離れ出来ていない人=育児から逃げた人と思ったことはないです☺️
どちらかというと、自分の世界に育児しかない、というイメージでした。母親という役割以外に存在意義を見いだせない...夫婦仲がうまくいっていない...というケースが多いのかな、と勝手に思ってました。
たしかに罪悪感から子離れできない場合もあるかもしれませんね💦

クララ

一言で言うと
精神的な自立が出来てない人!
だと思います

︎︎︎︎۞🖐۞

私の身近でそう感じる人は、
親にコンプレックスや出来ない事があるとその反面子供にはそうさせたくないがために、大人になっても、こうあるべきだとネチネチ言ってくるタイプですかね🤔
要するに極端に言うと貧乏で頭悪くて自分には何の取り柄もないから子供には塾行かせて高収入の仕事につかせて、、、、もちろんこれだけだとご立派なことで全然悪くないことですが、あまりにも子供に自分の理想像を押し付けて完璧に仕上げたいがために子供(大人になっても)の意見すら尊重しない親。が子離れ出来てないなと思います。
私の身近で感じる子離れしてない人です😁👌