
コメント

はじめてのママリ🔰
私はすっごく張っていました!
車に乗るのは出来るだけ控えたほうがいいみたいです!
この時期ですし 家にいることの方が多いですよね😊✨

はじめてのママリ🔰
16週くらいから張りがありました! その時は子宮頸管大丈夫で張り止めもらっていましたが、上の子の時の副作用思い出して怖くて飲まず...
23週で張りが頻発し、受診したら緊急入院になりました...
今は安静解除となりましたが、普通は臨月まで入院となるそうです...
次の検診辺りで、張り止め処方してもらって、張ってる時は座る!横になる!を徹底すると良いと思います!!!
-
♡
張り止めの副作用、よくキツイと聞きますがやはりしんどいんですね、、😭
お腹がよく張る気がするって言えば張り止め処方してもらえるんですかね?😳✨
うちの産院毎回子宮頸管診てくれなくて🥺💦- 8月13日

きき
1人目の時は神経質なぐらい車の揺れや少し走ったりの振動も気にしてましたし、重いもの(お米やペットボトル)を持つのも気にしてましたが、3人目の現在普通に車も乗るし、上の子も抱っこします😂
ただ張りが気になる場合は少し座るなり横になるなり張りが治るのを待つといいですね😊
-
♡
私も一人目妊娠中は妊婦様扱いしてもらっていたのですが、上の子いるとそういう訳には行かないですよね🤣
抱っこしたり動き回ってるから張っているのかな?とかも思ったり、、🤔
張ったらすぐ休憩する事にしてみます!ありがとうございます😊- 8月13日

退会ユーザー
前回30w頃からの痛みを伴う張りがありましたが(その時も34wで産まれてます)、今回は22w頃から始まり切迫早産で自宅安静から入院になりました💦
張ったら休めと言われますが、上の子いると全くできないですよね😭
-
♡
切迫早産怖いですね😭💦
私も昨日生理痛のようなキューってする痛みと共に張りがあって初めて凄い焦りました😭一人目は無縁だったので、、
上の子いるとほんとに毎日動きまくりです😂(笑)母って強いなぁてしみじみ思います(笑)- 8月13日
-
退会ユーザー
でも結局子宮頸管19mmになり健診のまま入院になってしまい、病棟出るの禁止、面会禁止になり上の子にも会えなくなってしまったので😥1回張るくらいなら問題ないですが痛みを伴って頻繁に、出血もある(今の私です💦)とかだと22wまでは赤ちゃん助けてもらえないですし、気をつけてください😱
- 8月13日
-
♡
上の子に会えないのほんとに辛いですよね😭💦考えるだけでも辛いです、、
出血あったらダメなんですね😰今日は腹痛もなくそこまで張ってないのでこれから気をつけます!詳しくありがとうございます😭✨- 8月13日
♡
車に乗るの控えたほうが良いんですか!😳
てっきり座ってるだけなら大丈夫だと思ってました!笑
ありがとうございます😢💦
暑いし、コロナもあるし、毎日自宅警備員です👮(笑)