
妊娠が予想外で不安。2歳差の子供を育てられるか心配。体調も心配。誰かに相談したくて気持ちを書いています。
不快にしてしまう内容かもしれません。
大丈夫な方のみお願いします。
今日検査薬をやったら妊娠してました…😂
2人目はもっと先(小学校あがる前くらい)を予定してたので予想外すぎて驚きが隠せません…
今娘が10ヶ月なので歳は2歳差になるんですかね?🤔
私全然ママらしくないし、体力もなくて…世の中のママさん達はみんな強いのに本当に私弱くて😂
今から不安でしかありません😭
2歳になる娘のお世話しながら赤ちゃんの世話なんて出来るのだろうか…余裕がなくなっておかしくならないかな…
まだ産婦人科には行ってないので確定ではないですが、本当に不安すぎて今ここに気持ちを書いてます💦
妊娠中2度入院をしてるくらい体が雑魚なのでそれも心配…
これを見て気分悪くされた方がいたら本当にすみません。
不妊治療してる方も沢山いる中こんな発言するのは不適切だとは分かってます。
でもどうしても誰かに聞いてほしくて…
不安で押し潰されそうです😖😖😖
- RIN(5歳7ヶ月)
コメント

りさ
日々お疲れ様です😊😊
きっと他の人から見たらRINさんもお母さんらしいと思います。
他の人もみんな同じような葛藤があると思います。
選択肢は色々あると思います。
自分にとって正しい選択をすることが子供のためでもあるともいます😌😌
後悔しない選択してくださいね😊

🐻🐢🐰
入院2度は何でなってしまったんですか?😢
世の中のママさんたちは元々強いのではなくて強くならないとどうにもならないから強くなったのかなと思ってます😂
私も真ん中の子が8ヶ月のとき末っ子を妊娠して、色々と不安でしたがなんとかなるというよりはなんとかしないといけない。という感じでした💦
-
RIN
最初は悪阻が酷くて1週間入院、次は切迫早産で3週間入院でした😂
あー!なるほど!みんな努力して強くなってるって思うと頑張れそうです😂
なんとかしないといけない。って凄くリアルですよね😳
私も同じようになんとかしないと…😖😖😖- 8月13日

ママリ
こんにちは!
わたしも上の子が一歳2ヶ月頃の時に2人目妊娠が発覚しました🤰❤️
最初はほんとにびっくりしてまだ先のことだと思ってたのでまさかでした🤣
ましてや、仕事復帰する1週間前くらいにわかって職場に伝えるのもとても不安でした、、、
私も同じ気持ちです😭
一人でも精一杯なのにやっていけるのか😭
でもきっと上の子と遊んだり、その姿も可愛いだろうし私たちパパママもだんだんと気持ちに余裕が出来るんじゃないかな〜と思ってます😂
産まれてきた子は絶対に可愛いし大切です!その気持ちがあれば大丈夫だと思います🙆♀️❤️
まだ産まれてないですが!笑
お互い頑張りましょう😭💦
-
RIN
ありがとうございます😭
私と同じ感じですね😂
仕事復帰のタイミングでそれは他にも色んな感情もありましたよね…
そうですね、絶対可愛いし、やるしかないし、頑張るしかないですもんね!
はい😭お互いに頑張りましょう😭😭😭💕- 8月13日

退会ユーザー
まだ10ヶ月なら年子じゃないですか?
うちも4学年差にしようかな〜なんて考えていて、避妊してましたが今回妊娠したので正直驚きましたが、妊娠してみるととても嬉しいですね😊
私は離乳食など忘れないうちに一気におわる!と思ってこのタイミングで赤ちゃんきてくれてありがとうって思ってます💕上も小さいから大変だと思いますが旦那さんと協力して頑張りましょう!お体お大事にしてください!
-
RIN
10ヶ月だと年子になりますっけ…?😂
確かに歳が離れすぎると色んな事忘れそうなので早い分にはいいかもですね!
旦那は第2のママとして頑張ってくれてますがもっともっと頑張って貰わないとですね😤😤😤w
はい!日々頑張りたいと思います😂ありがとうございます😂💕- 8月13日

しましま
妊娠おめでとうございます。
お子さんが10ヶ月でしたら2歳差にはまだならないですね。
不安になるお気持ちもわかります。1人に比べてやっぱり、どう考えたって、2人目って大変ですよね。
望んだことだから弱音を吐いちゃいけないとか、もっと苦労している人がいるのに自分が愚痴を言ってはいけないとかそんなことはないです。
不安は吐き出して。頼れるものは頼って。無理はしないでくださいね。
一人で育てるんじゃないですから、ご主人様もいらっしゃいますし、頼りましょう。年が近いメリットも色々ありますからね。
-
RIN
ギリギリ年子になるんですかね?🤔
そうですよね…2人目って時点で大変は大変ですよね…
なんか、娘が優秀すぎて弱音とか吐けないんですよね…
頼れる人に頼ってなんとかしていきたいと思います。
本当にありがとうございます😭💕- 8月13日

退会ユーザー
私も10ヶ月くらいで下の子を妊娠しました
2歳差になりますね
正確には1歳半差くらいかな?
そのくらいだと、逆に赤ちゃん返りもなくて、兄弟とても仲良しですよ!
うちも想定よりもかなり早く次の子が来てくれましたが、どちらにしろいつか欲しかったので、結果早く来てくれたんだと思うことにしました
まぁ、その1年後にまさかの3人目を妊娠したのですが笑笑
-
RIN
あ、全く同じ状況だったんですね😳
その話聞けて少し楽になりました😭💕
そうですよね、いずれ2人目は欲しかったからそれがだいぶ早くなった!ってだけですよね😂
え!w3人目ですか😳最後まで読んでビックリしましたww
なんかでも…私も同じ感じになりそうな予感がします…😂
バッタバタになりそうですが…頑張ってください🤣
私も頑張ります😢💕- 8月13日
-
退会ユーザー
3歳を筆頭に3人になりました笑笑
驚きの連続ですが、本当楽しいので、妊娠期間中は大変かもしれませんが、産後をお楽しみに✨- 8月13日

はじめてのママリ🔰
私も2人目妊娠したときRINさんと同じ気持ちでした。
娘が1歳になった頃妊娠が発覚し
あの辛いつわりの中、娘の相手ができるだろうか、、、
産んだ後、私は2人の子供も見れるのだろうか、、、と
心配なことばかり思い浮かび、
2人目はもうちょっと先が良かったな、、、、と思ってしまいました。
嬉しいのだけど不安だ、、と旦那の前で泣いたほどです。
しばらくして妊娠4ヶ月の時に心拍停止をしてしまいました。
凄く悲しく、あの時少しでも今じゃなかったなと思った自分を後悔しました😢
みんなお母さんは最初から強くないと思います。
RINさんも毎日お子さんのお世話をし頑張っています。
赤ちゃんもこのタイミングでママを選んできました。
大丈夫ですよ😚😚😚
不安になりますよね😚
みんなそんなもんです😚
-
RIN
心拍停止…すみません😖
辛いのに話してもらえてありがとうございます。
そうですね、赤ちゃんがちゃんと選んできてくれたので頑張るしかないし、やりきります😢💕
みんな不安になりますよね😢
Rままさんにまた幸せが訪れる事を心から願ってます…💕- 8月13日

はるな
私は2人目は最低でも4歳差、むしろ1人っ子で良いと思ってたくらいでしたが2人目妊娠。
1人目がお産もトラウマレベルだったし夜泣きもひどくてちょっと手のかかる子なので不安しかなく。
旦那の地元に来て知り合いもいなくて旦那の帰りは遅いから朝からずっと1人。
旦那に2人は無理だと泣きながら訴えたくらいです…笑
世の中のママさんも強そうに見えて実は強くないと思いますよ。
当然不安も焦りも苛立ちもあってみなさんなんとかやっていると思います。
子供と一緒に強くなるというか、強くならざるおえないというか笑
私は2人目妊娠中不安すぎて泣いてばかりでしたがなんとかやってます😂
-
RIN
そうだったんですね😢
やはりみんな強くなるしかなくて強くなってるって感じなんですね😢
私と同じ気持ちの方が沢山いてとても安心しました😭
旦那帰ってきたら検査薬見せますが見せながら泣きそうです…w
私も泣く事が多くなりそうですが泣いて強くなりたいと思います😂💕- 8月13日

ママリ
私も今回の妊娠は「もっと先に」と思いつつ避妊なしで致してしまったたった一回が当たりました😓
私も切迫で3ヶ月入院したし、その後は産後鬱になり、なんだかんだ体調が妊娠前くらいに戻ったかな?と思えたのは子どもが1歳半を超えた頃でした。
なので、また入院をきっかけに虫の息まで雑魚に成り下がって、3キロない赤子を抱く体力すら持てなくなるのか?
そもそも上の子が小さいのにまた長期入院してしまうのか?
と、自分の体調にまつわる不安しかなくて戸惑いでいっぱいでした。
今また悪阻で引きこもっていた為僅かな散歩で翌日筋肉痛レベルまで雑魚化してます😂
でも、上の子が3歳になって妊娠するまでは「人生史上もっとも体調が良い!筋力体力充実してるーー!」って状態でした。
それでも虚弱なので夫には「お雑魚は無理するな」って言われてました😅
-
ママリ
その、子が3歳くらいになるまで徐々に鍛えられました!
- 8月13日
-
RIN
とてもリアルなお話ありがとうございます😂💕
私のこの雑魚な体もそれくらいまでにはなんとかなります…よね?😂😂😂
というか、何がなんでもなんとかしないといけないですよね🤣w
徐々にでいいから私も鍛えられたい…!
旦那様優しいですね😍
うちも「雑魚は大人しくしてろぉ!」と冗談で言われます😚w
頑張ります😂- 8月14日
-
ママリ
子どもが日々少しずつ重くなるダンベルみたいに腕は確実に鍛えられます!!
うちは自転車も車も当時乗らなくて、抱っこ移動が普通だったので足腰も鍛わりました!🤣
妻を雑魚呼ばわりする旦那さんが我が家以外にも居て笑ってしまいました😂
夫は頑丈かつ病気知らずで筋肉質なので、時々私のことを「未知の生命体」みたいに思ってるようです。
頑張ってください!!
きっと頑丈になりますー!!
あとRINさんも痩せ型でないですか?個人的にBMIが「痩せ」以上に増えたら暑さ寒さにも強くなって、風邪もほぼ引きませんでしたー!!!🤣筋トレおススメですー!- 8月17日

はじめてのママリ
わたしも10か月のとき妊娠しました😂産まれたのは1歳半のとき…2学年差の年子になります!
上の子の産まれた月にもよりますが、だいたい来年の4〜5月頃出産になると思うので、2学年差にはなると思いますよ✨
わたしも切迫に2人ともなったり、いまでもてんやわんやですがなんとかなってます!頑張りましょうね☺️
-
RIN
なるほど!2学年差の年子というんですね!なら私の母も姉と全く一緒だ😳
初めて知りました😂
切迫またなりました?!
やはり体質的になりやすいんですかね?😢
はい💦頑張ろうと思います💦
皆様の励ましが力になりました😢💕- 8月14日
RIN
ありがとうございます😭
本当に後悔だけはしたくないので精一杯生きていきたいです。
娘が新生児の時も「みんな同じ…みんな頑張ってるんだ…私も頑張らなきゃ…」って思ってたのでまた同じ気持ちで頑張りたいと思います…
とりあえずお盆明けたら産婦人科行ってきます😂