※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リーヌ
お金・保険

子供の通帳は何個作りましたか?貯金のやり方やみなさんの方法を教えてください。私は、子供の貯金は毎月5000円ずつしています。

子供の通帳何個作りましたか?
貯金の仕方?というか、どんな感じでみなさんやってるんですか?
私は、上の子は郵便局の一冊に児童手当、お年玉、お祝い金全てをいれてます。
学資保険は加入してません。
手続きなど面倒だし、とりあえず毎月5000円づつ貯金はしてます。
みなさんのやり方など教えて頂きたいです。

コメント

ぴこ

うちは今のところゆうちょ銀行の一つだけです👍🏻

それにはリーヌさんと同じく児童手当、お年玉、お祝い、毎月1万ずつ入金して学費貯金してます。

学資保険にも加入してます。

そのうちもうひとつ作って、そっちには子供が結婚した時に渡してあげる用に別で少しずつ貯めようと思っています☺️

🐰

同じくゆうちょに全て入れてます。
学資保険はゆうちょではないですが入っています。

deleted user

上の子下の子に1個づつです!
児童手当、お年玉、誕生日のお金、お盆玉、などことある事に実母、祖父母、義母義祖母から貰えるのでその度に貯金してます!!

deleted user

うちは2つです!
1つは貯蓄用
もう一つは運用(ジュニアNISA用)の証券口座です!

なーぽん

うちも1つゆうちょに作ってて、貰ったお祝い全部入れてます😆
児童手当はそれ用に旦那名義の口座を作り、学資保険みたいなものを掛けてる分の引き落とし口座にしてます😊

ぴぴ

うちは1つです☺
うちも学資は加入してません!!
保険会社の人と話したときに加入しても昔と違ってそんな増えないと言われてので💦
自分で月に貯金していったほうがいいのかなって思って✨
うちも児童手当・お年玉・お祝い金子供に頂いたものは全て入れてます😊

R4

子供の通帳は1つです!
お年玉やお祝い金、コロナの給付金とか貯めてます◡̈

学資保険は生命保険で代用していて、一括払いしたので寝かして置くだけです!

児童手当は医療保険に当てて、払込期間か10年間なので、払込が終わったら子供の口座に移す予定です😊

はじめてのママリ

銀行に1つで、貰ったお金のほかに毎月1万ずつ入れてます。
NISA気になってます。

はじめてのママリ🔰

子どもの通帳は1つだけです
お祝いやお年玉、毎月少額入れてます。これは将来渡す用にかんがえてます。
うちも学資保険は入ってないので、児童手当が入る旦那の口座を学費用にして、児童手当+毎月2万入れてます。
学費の振り込みとかで、子ども名義だと変かな?と思ったので、学費用のは旦那名義で貯めてます。

晴日ママ

ゆうちょと農協2つずつ作ってます😕