※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅのちっち
妊活

先週金曜に胚盤胞移植をし、BT6。BT4から鈍痛あり。妊娠か不安。過去に辛い経験あり。BT10で判定。妊娠の兆候か気になる。

質問でなくて呟きです。。😭

先週金曜日に胚盤胞移植をしまして、今日でBT6です。
BT4あたりから、じっと動かずにいると生理前の鈍痛のようなものがします。

薬を服用しないと生理がこない体質なので、生理の予兆ではないと思いたいのですが。。
この鈍痛は、卵ちゃんが頑張っていてくれてることなのかな、もしかして来てくれたのかな?と少し期待しています。

過去に娘を亡くし、前々回の移植では流産、何度も何度も移植を繰り返したので辛い思いしたくない💦
今回ダメならまた採卵から💉
もういい年齢だから、そろそろゴールしたいな。

BT10に判定だからあと少し。
フライングする勇気なんてないです💦怖くて💦

鈍痛が続いていて妊娠された方いらっしゃるのかな?
最近暑くて夜中に目が覚めるけど、夏だからかな🤣

コメント

ころすけ

夜中に目が覚める、下腹部の鈍痛・違和感。これがわたしの妊娠した時の初期症状で、BT3あたりからありました😊
色んな思いがあるのですね。どうかうまくいきますように...🙏💓✨

  • じゅのちっち

    じゅのちっち

    つまらない呟きにコメントありがとうございます!

    今日は仕事で一日中忙しかったので鈍痛は感じなかったです💦
    因みに、下腹部の違和感や夜中の目覚めはいつまで続いたか覚えていらっしゃいますか?

    • 8月13日
  • ころすけ

    ころすけ

    夜中の目覚めは出産まで続きました😅💦
    下腹部の嫌な違和感や鈍痛など(私の場合初期は出血もありましたが..)は妊娠4ヶ月くらいまで続いたと思います!
    その名の通り、安定期前までは不安定なものですね😅笑

    • 8月13日
  • じゅのちっち

    じゅのちっち

    そうなんですね!わたし前回は初期は何もなくて強烈な眠気が中期くらいからあったのみで。。。💦
    昨日の夜から胸が敏感になっています。。
    判定までドキドキです💦💦

    • 8月14日
  • ころすけ

    ころすけ

    症状ってつわりと同じで、その都度違うと思います😊💓何も無い時もありましたよ〜✨

    判定日までドキドキですよね😭♡わたしももうすぐ移植日なのでワクワク&ドキドキです😭

    • 8月14日
  • じゅのちっち

    じゅのちっち

    そうですよね、都度違いますよね!きちんと着床してくれているといいな。。。☺️

    もう断乳されたんですね⁉️
    ころさんも授かれますように。。。✨

    • 8月14日