
コメント

ママリ
私は一人目もまだなのですが、不妊治療専門病院は2箇所通った事があるので参考までに…
どちらの病院も「基礎体温表」を持ってきてくださいと言われました。
1つの病院は、3ヶ月付けてから来てくださいと。
とはいえ、お子さんいらっしゃるとなかなか基礎体温付けづらいですよね💦友人も悩んでいました。
私はシリンジ法をした事はありませんが、その友人が二人目不妊で病院に通っていたところ、先生から簡単なキットをもらったそうです。(もしかしたら診察料に含まれてるかもですが)
先生に聞いてみるのもアリかもしれませんね。

かをる
基礎体温を少しでもつけるといいと思います。
私の場合は全然つけていなかったのですぐつけるように病院で指導されました。3ヶ月分とかあるといいみたいです。
ちなみに1人目、2人目不妊治療でした。2人目はシリンジ法で授かりました。 30回分くらいで1万ちょっとでした。
少しでも参考になると嬉しいです。
-
もも
貴重な情報、ありがとうございます!!!✨
基礎体温が3ヶ月分必要なのですね!!
口で計測するタイプを使用していましたか??
30回で1万なのですね!!
リアルな額が知れて嬉しいです!!✨ありがとうございます✨- 8月13日
-
かをる
すみません!30回分ではなく20回分でした🙇♂️大変失礼致しました。
体温計は口で計測するタイプを使っていました。専用のを買ってください。と病院で言われました。- 8月13日
-
もも
いえいえ!✨
わざわざ教えていただいてありがとうございます♡!!
専用のもの、薬局で買えるのでしょうか…探してみます♡!!ありがとうございます!!!- 8月13日
-
かをる
薬局で体温計と基礎体温表が売っていました。
家電屋さんにもありました。- 8月13日
-
もも
ありがとうございます!!
早速探しに行ってみたいと思います✨- 8月13日

Rio☺︎Mioママ
2人とも体外受精で授かってます。
初めは基礎体温表を持参と言われます。
あとは予約の電話で必要な物、いつ頃など詳しく教えてもらえると思いますよ💡
-
もも
貴重な情報ありがとうございます!!✨
基礎体温表必要なのですね!!
なるほど!!まずは直接電話して聞いてみるのが一番早いかもしれませんね!!
考えもしなかったです!!ありがとうございます!!!✨- 8月13日
-
Rio☺︎Mioママ
人気の不妊専門🏥だと、1〜2ヶ月待ちとかありました😅
基礎体温は基本的に基礎体温計で口で計るタイプになります💡- 8月13日
-
もも
そんなに待つんですね💦
専用の体温計があるのですね!薬局で買えるのでしょうか??- 8月13日
もも
貴重な情報、ありがとうございます!!😭
基礎体温、やはり計測必要なのですね💦
眠りが浅く、朝方途中で何度か目覚めることがあり、いつが朝一番の体温が分かりづらい環境で、正確にわかるか分かりませんがつけた方が良いのですよね??💦
頑張ってみようかな。
基礎体温は、口でくわえて図るタイプの体温計が必要なのでしょうか??
色々質問すみません💦
ママリさんも不妊治療してみえるんですね💦状況は違うかもしれませんが…一緒に頑張りたいですね!!!😢
ママリ
朝一で、できれば毎日同じ時間に測ります。
専用の基礎体温計があり、薬局で買えますよ♪うちの姉は普通の体温計で測って自然妊娠してましたが😂
アラーム付きのものだったり、毎朝測るだけでグラフを作ってくれる優れものもあります。
ももさんに合う基礎体温計が見つかるといいですね😊
私は体外受精、移植中です。
2回陰性で心折れそうですが…
一緒にがんばりましょう♬
もも
朝一の同じ時間!!
体温計もいろんなものがあり、驚きです!!!
何も知識がなかったので本当に助かりました💦ありがとうございます!!✨
そうなんですね!!😢
きっときっと!!お互いに…!!✨一緒に頑張ります😭
こんな遅い時間に丁寧にありがとうございました!!!😭😭😭