
コメント

退会ユーザー
別に変わってないと思います。
夫婦の形はそれぞれですし、家計のやりくりもそれぞれなので、うまくいっていれば問題もないですよね😊

退会ユーザー
特に変わってるとは思わないですが、お互いの貯蓄はたまにチェックしないと2人とも使っていて貯まってないことは夫婦別財布あるあるだと思います。
-
ほ
コメントありがとうございます😊旦那は貯金多分できてないです 😅好きなだけ使うし自分の趣味につぎ込んでますね 笑 私は自分に貯金っていうか子供達には絶対にお金を取っておいてあげたいので旦那に言わず学費保険とかに入ってますが扶養内で働いてるのもあるし2人分入ってるので結構な出費でもう自分に貯金する余裕が正直なく悩んでるのもあります😭😭
- 8月13日
-
退会ユーザー
学費や老後資金についてどう考えているか、一度まじめに話をしたほうがよさそうですね💦
私は保険の窓口みたいなところのFPさんに家計診断をしてもらいました。
夫も趣味にお金をつぎ込むタイプなんですが、第三者から言われて少しは考えるようになったと思います。- 8月13日
-
ほ
そうですよね…うちの旦那はなんで保険とか無駄なお金を払わなきゃいけないのみたいな感じの考えする人なので話をしただけでもどうしても納得しないんです…私にとって不安しかないのでせめてと子供達に貯めるお金だけは貯めておきたくて学費保険に入ったって感じなんです…
- 8月14日

すにふ
我が家は、食費、日用品、貯金をワタシ、それ以外の固定費を主人が支払っています。
お互いのお給料知りません。
これでも変わってるねーと言われる時がありますが、うちはそれで成り立っているので何も問題ないと思ってます
-
ほ
コメントありがとうございます!そうなんですね🧐
自分たちがそれで割り切っていれば問題ないですよね!でも私は周りの意見も聞いてしまうくせ見たいのがあり大丈夫かなーと不安になることもあります😱- 8月14日

はじめてのママリ🔰
多分我が家の方が変わってますよ!
扶養外の共働きで、生活は全て旦那管理&旦那支払い。私のお給料は家計の貯金でなくて自由に使って!というスタイルなので。
旦那の基本給は知ってますけど、コロナ明けで残業増えたらお給料未知です(笑)旦那も私のお給料知らないと思います。いま育休中ですけど、各種手当入金されているかどうかすら私はみてないです。
-
ほ
コメントありがとうございます😊支払い全て旦那さんなんですか?!羨ましい😭
頼りがいがありすぎる旦那様ですね😭💓- 8月14日
ほ
コメントありがとうございます😊結果良ければ全て良しですね!やはり人によっても考え方が違うのでえって言う人もいて当たり前なんですかね…