
欲しい物が手に入るまで諦めない息子への対応についてアドバイスくださ…
欲しい物が手に入るまで諦めない息子への対応についてアドバイスください。
小学生の息子ですが、以前から似たような物ばかり集めたがります。
"もう似たような物を持ってるから買わない"
と言うとその時は諦めてくれますが、しばらく経った頃に
"今度の誕生日には〇〇(以前欲しがっていたもの)が欲しい"
と言うのでその時も
"似たような物あるから他の物ね"
と言って諦めさせます。
そしてまたしばらく経ったら
"クリスマスは〇〇がいい"
とまた以前欲しがってた物を言うのです。
いつまで言いよるんじゃ!!と思ってしまうのですが、そこまでして欲しがる気持ちが分かりません。
似たような物というかほとんど同じなんです。
手に入れるまでとことん欲しがります。
誕生日とかクリスマスは欲しい物を買ってあげたほうがいいのか、似たような物があるなら諦めるということを教えていくべきなのか悩んでいます。
と言っても普段私は何も買ってあげないのですが私が居ない時に祖父や祖母にねだって買ってもらっているようです😓
私自身、何かをコレクションするほどハマってきた物がないので似たような物ばかり集める気持ちが分からないのですが😓
その似たような物は毎回1000円以下なのでそれほど高いものではないのですが、皆さんは似たような物でも誕生日やクリスマスなどイベント事のとき欲しがれば買ってあげますか?
- 餅(妊娠37週目, 8歳, 10歳, 12歳)

ママ
誕生日やクリスマスなら似たようなものだろうが何だろうが好きなもの買ってあげます🥰
実際、化粧品の口紅だって男の人からしたらほぼみんな同じような色だけど、女の人にとっては全部違うもの!ってなるように、お子さんにとってはきっと全部違って全部素敵なんじゃないですか?😌💓
親から見て似たようなもの何個もってても、誕生日やクリスマスに自分の欲しいものを買ってもらえた嬉しさって絶対大人になったときにかけがえのないものになりますよ🥰何回も頼んでくるほど欲しいものなら尚更だと思います!🥺💓

サクラ
似たようなものをなぜ買っちゃいけないんですか?
その時だけ欲しくて時間が経ったら忘れてるならまだしも、ずっと言うならお誕生日とかなら買ってあげればいいんじゃないですか?

be
凄い執念ですね😂
むしろそこまで欲しいなら
すぐにでも買ってあげたいです🤣
欲しいものを手に入れたい気持ちを
似てるからって理由で親が諦めさせるのはちょっと可哀想かなと思います😭

くまぴ
1000円以下のものなら買ってます
下手したら同じの物買わされるときありますし😅
似たような物でも一つ一つ違うしいろんな遊び方があると思います
特に子供はそう言うのが得意なので私は子供がこれといったものを買ってます!
1000円以上のものになると似たようなのあるからダメ!って言っちゃいますが😅

ai
私は小さい時クマのぬいぐるみが好きで集めてました。
他の人から見れば同じかもしれませんが、ぬいぐるみも顔が違って欲しかったんですよね😌
誕生日とかイベントなら欲しいものを買ってあげてもいいと思いますよ。
大人でもそうですが、好きなものを否定されると悲しくなると思います😂💦その反面、一緒に好きになってくれたり、買ってもらえたりすると嬉しいと思いますよ!

(❁´3`❁)
金額にもよりますが、1000円くらいなら買いますね。
そんなに何回も頼むくらい欲しいんだったら、本当に欲しいんでしょうから。
それか、お手伝いさせてお小遣い渡して、貯めさせて自分で買わせたらどうですか?
お小遣いで好きな物買うんだったら、似たような物でも良くないですか?

ママリ
私も同じパターンの漫画に毎回ドハマリしてしまいます。好きなものは何個あっても良いんです。

餅
皆さんお返事ありがとうございます!!
まとめての返信ですみません!!
買った時点でまた似たような他のものを欲しがるので、諦めるということも大事かなと思ってましたが、皆さんの経験など聞いてなるほどな、と思いました😂
メイク道具やぬいぐるみなどでも私自身なにもコレクションしたことがなく気持ちが全く分かりませんでしたがアドバイス頂けてよかったです!!ありがとうございました☺️
コメント