※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さったん
お金・保険

貯金が苦手で支出が多くて困っています。皆さんはどうやって貯金していますか?食費はいくらくらいですか?

ただ単に貯金がすごーく苦手です。。。

子供が産まれ、私の収入もないからお金が少ないのは分かっていましたが。。。

なんだかんだ、支払いやらなんやらで底をつきそうです涙

皆さんはどうやって貯金してますか??

食費はいくらくらいですか??

コメント

はじめのママリ🔰

食費が大体25000円くらいです!
うちは完ミなのでお金もかかり、私も収入なしです💦
なので毎月は貯金できませんが、給料から支払いが全て終わった時点で残った数万円を2ヶ月に1回くらい貯金通帳へ移してる感じです(´•ω•`)
なるべく貯金通帳からは引き出さないようにやりくりしてます♡

ファン

具体的な、収入と、各種支払い項目と金額を書き込めば。何が改善できるかアドバイスもらえますよ。
正直、食費などの流動費で節約は雀の涙ほどです。
ガッツリ改善したいなら、固定費の見直しかと。
食費は約27000~30000円程です。常にお勤め品の食材しか買いません😁

るう

私は毎月必ずかかる
変動のある支出をすべて
封筒にわけて
封筒で持ち歩いて買い物をして
余ったらすべて
貯金の通帳にまとめていれています(´・ω・`)
小銭も地理も積もれば山となる精神で
通帳通帳です(><)

deleted user

固定費の見直しが手取り早く節約出来ると思います。
我が家も秋にマイホームローンが始まるので、その前に固定費の削減しました😂

ぴよたろう

財形や定期預金で貯金してます💡
勝手にやってくれるので楽ですよ笑


食費は外食含めて三万以内にしてます!
ちなみに夫婦+子供です🎵

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます

私は旦那の収入も少ない事もあり、支払いなどでほぼ消えます(´θ`llll)
私と旦那の未払いの国民年金が後4ヶ月分なので、払い終えたら国年分の貯金が出来るかなと。
旦那だけの収入だと貯金出来ないです。。。
出来て一万から多くで二万ぐらいの貯金。
貯金出来ない日もあります。
私が働き始めた事で貯額が増えましたが、それでもママリでよく聞く毎月10万貯金(現金)は無理ですね。
一応、児童手当てを全額貯金・子供名義で郵貯毎月千円と郵貯積立に毎月1万(積立は今月から)・学資4千円・旦那名義終身保険1万7千円・私名義で私の稼ぎを貯金してます。

食費は日用品込みで毎月2千5百円です。
母乳なのでミルク代無し・布と紙オムツ併用なのでおむつ代に毎月千円ちょい。
紙オムツは出勤日に毎日一枚の使用です。
食費日用品費用とは別に一万円の予備費を用意してます。
主に、医療代・飲食代などに使っています。
食費日用品費用と予備費が余ったら、旅行代など用貯金してます。
家族は大人2人と子1人です。

ちゃま

余ったら貯金されてる人も居るみたいですが、一生貯まりませんよ。

  • さったん

    さったん

    ???????????

    • 7月4日
ふ🍵

私も貯金がすごーく苦手です。
私は意志が弱いので、日々の節約が上手にできません。ついつい欲しいと思うと衝動買いしちゃったり(・ω・`)

なので、お給料天引きで預金してます。毎月決まった額溜まっていきますし、それは生活費の口座と別にしているので触らないようにしています。
給料が全て同じ口座に入り、節約して余ったお金をとかやってた頃は一向に1円も溜まりませんでした(>_<、)