※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園と療育の件で悩んでいます。意見をどこまで言えるか迷っています。保育園での問題を療育に丸投げしたくないです。相手を傷つけることがあるので、基本的には黙って聞いています。

私は加減というものが分かりません。

保育園で先生と話をしていて、「なんか違うな~?」と思っていても、何も言えません。
モンスターペアレントと思われたくないのもありますが…

どこまで意見をしていいものでしょうか?

今、うちの子(年少)が週2で療育に行っています。
ですが、保育園で担任の先生とうまくいっていないのと、活動が変わるたびに愚図ることがあるらしく、「週3で療育に通ってはどうですか?」と言われました。
うちは週2くらいで大丈夫だと思っていますし、療育の先生に相談した所、「増やさないでこのままでいい」と言われました。
なんか、保育園でうまくいっていないのを、療育に丸投げしているようで、嫌です。
愚図るのも、ちょっと声かけをすれば切り替えできる子なのですが。
「それは保育園でどうにかすることじゃないの?」と夫や保育士の友達に言われて、私もそう思っています。
たまたま去年の担任の先生に会った時、「療育は増やさないんですか~?」と突然言われ、「はい、週2日のままです」と答えましたが、もやもやしました。

色々言いたいですが、何故なら、私は口を開いてしまうと、相手を泣かしたりすることがあるので、基本「ハイハイ」と相手の話を聞いています。(ストレスたまります…)
なので、私をよく知らない人はおっとりしている、お人好しと思っています。

コメント

メメ

取り敢えずは聞きたいことを連絡帳などでやり取りするのはダメですか?
文章でなら相手を責めすぎず、冷静になれそうですが…。
今回の件なら確かに保育園で何とかして欲しい気持ちも分かりますが、担任と前年の担任から増やさないかと提案されたってのは何か理由があるんじゃないでしょうか?
ちょっとの声かけで…とは言うけど年少クラスなら今までより先生の数も少ないだろうし、他の子もいるからそのちょっとが中々大変なのかも。
また、慣れたママや療育の先生ともまた違うでしょうし。
その辺もっと掘り下げて聞くとかは良いんじゃないですか?
その上で、療育の先生に相談してみたりしても良い気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    保育士じゃない私が色々と担任の先生に何か言いづらくて黙ってきましたが、ちょっと限界が来ています。
    療育を増やしたら?という提案も担任の先生たちが思う所があるのも分かります。
    でも、私がこれ以上仕事を減らせない、精神的にも限界です。

    • 8月12日
  • メメ

    メメ

    それであれば理由を聞いて、療育の先生に「こう言ったことで増やすように言われたけどそれは本当に必要ですかね?現実的に私も仕事してるので厳しいんですが」みたいに相談して、ハッキリ必要ないと言い切る理由があると何度も言われて嫌な気分にならなくて済むかもですね😃

    • 8月12日
ママリ

そのような話の内容なら、全くモンスターペアレントではないです。
「療育の先生にも週2が適切ですと言われましたのでこれからも週2の方針です。愚図るのもこのように声掛けをすれば切り替えることができるのでご協力をお願いします。」と言えば伝わると思います。

ままり🍀

担任の先生との相性もありますよね。
それに、お家でこう言う風に言えば大丈夫👍でも園にいくとそれが出来なかったり、環境や人が違うのでなかなか難しいところですよね💦

上の方も仰ってましたが、なぜ週2より増やした方がいいのか、そこら辺を聞くのはモンペにもなりませんし、担任の先生とのコミュニケーションとして話すのは良いかと思いますよ😊
保育園の先生と療育の先生がコンタクトを取れれば1番いい気はします‼️

はじめてのママリ🔰

保育士してます😊
療育を増やしたら?とアドバイスしたことはありませんが、今後の通う頻度について話し合ったことは何度もあります。
言い方やその場の雰囲気でも伝わり方は変わりますが、そんなに気分を害されるような話の内容には思いませんでした。
先生の話の仕方が不適切だったんですかね。
保育園内では、よくある会話です💦

そういう話を持ち出してきたのには、何かしらの理由があるんですかね…
配慮の必要なお子さんが活動の切り替えで愚図ることは日常茶飯事ですが…
もしかしたら、1人担任で保育士の手が足りなくて困っている。
ここ最近、前よりも配慮が必要になってきた。
療育に通った方がいいと思う、何かしらの考えがある。
など、先生なりの考えがあるのかもしれないですね🤔

どうして療育を増やした方がいいと思ったのか、先生の話を聞いてみたらいいと思いますよ✨
他の方も言ってる通り、その話を聞くだけではモンペだとは思いませんよ!

私の勤めている保育園では、担当の先生が療育の様子を見学に行ったり(療育の先生も保育園に来てもらいます)、先生同士でお子さんの様子や今後の目標などについて、話し合っています。

家での様子、療育での様子、園での様子、別の子どもを見ているかのように様子が違います💦
療育の先生だとお子さんの誘導が上手でも、保育園の先生とはまだ難しい…なんてこともよくあります。
先生同士で連携をとってもらうことは、してもらえないんでしょうか😔

長々と書いたわりにうまく伝えられずすみません💦

みー

モンペだと思われたくなくてなんか違うなぁと思っても何も言えず、ハイハイと話を聞いてモヤモヤするなら、泣かしてしまうのを覚悟で保育士に話してみたら?と思ってしまいました💦

ぐずるときにどう声かけしたら効果的なのか、なぜ週3に増やした方がいいと思うのか、ちゃんと話し合った方がお子さんのためにもいいと思いました。

年少さんだと園によっては1人担任で、加配がつかない園もなかにはあります。
その場合、お子さんと話したりお子さんの対応だけをするわけにもいかない〜ということもあると思いますよ。