
コメント

はじめてのママリ🔰
ここで一から説明するのは難しいので、ネットや動画で検索してみて、分からない点を聞いた方が良いと思います😊文章で説明しても、ネットで検索してみるものと同じことを書くことになります😊
イデコやNISAはどちらも国の制度で、老後等の資金形成に活用するものです。ものすごくざっくりな説明ですが、イデコは掛金全額が所得控除の対象(所得税や住民税が安くなる)、60歳まで引き出し不可、掛け金を定期預金や投資信託で運用、運用益は非課税、60歳以降の受取時も税金優遇あり。つみたてNISAは、毎年40万円までの投資額に対して運用益が非課税、投資信託や株で運用、解約(一部解約を含む)いつでも可です。デメリットは、投資信託や株で運用すると、値動きが発生するので元金が上下しますが、毎月積立することで元金が変動するリスクを抑えることができます。10年以上の長期運用を行うことで元金割れのリスクはかなり抑えられると思います。この積立することによってリスクを抑えられるというのがポイントですので、ネットでドルコスト平均法について調べてみたら良いです。眠ったままのお金があるのはとてももったいないです!

退会ユーザー
YouTubeがわかりやすいですよ🥺
-
わか
その手がありましたか!!
ありがとうございます😢✨- 8月12日

ママリ
私は独身時代の貯金で株買ってます✨会社の女の子たちもこのコロナ相場で続々と株デビューしてるので始め時かと✨NISA口座作って、そこで買ってもいいと思いますよ😃ハイリスクハイリターンですが😂
-
わか
株買ってから、どんなかんじですか?
正直株って怖いイメージです💦- 8月12日
-
ママリ
最初勢いだけでやってたらマイナス10万ぐらい簡単に失いました💔航空株はまだホールドしてますが超含み損です😂
そのあとコロナ相場で高配当株や優待株買って放置したり、スイングトレードしてお小遣い稼ぎしてます✨
今月は西松屋とビックカメラの優待券の権利月なので楽しみです❤️私は楽しさしかないですね✨- 8月12日
-
わか
そうだったんですね〜!?😳
なんだか損もする時はあるけどワクワクもあっていいですね♡
ありがとうございます😊- 8月12日
わか
丁寧にお返事いただき、ありがとうございます!
見るからに、積み立てnisaの方が印象が良いです!(笑)
ちっぷさんは、どちらか、またはどちらもやっておられるのですか?😊
はじめてのママリ🔰
お金を動かせるという意味では良いですよね😊でも、イデコは節税効果が高いので、わかさんが働かれているのであればやった方がいいですよ✨
私はどちらもやっています😊