
結婚前の挨拶で、長男ですが義実家に帰らず私実家のある付近(片道30分…
結婚前の挨拶で、長男ですが義実家に帰らず私実家のある付近(片道30分の所)に住むと私親の前で約束しました。
が、入籍してから義実家の付近に住みたい、義実家のある県に戻りたい連発。義実家は隣の県ですが高速使って片道2時間です。
みなさんなら旦那さんについて行きますか?
因みに旦那の職場は今住んでいる家から15分ほどの場所にあり転勤もその市内のみなので全くもって転勤族ではありません。
私実家付近に住んで欲しいと言うのは私両親の願いです。旦那は夜勤のあるシフト制の仕事なので夜勤中に夜中なにか起こったり困ったときに絶対途中で抜け出せない仕事なのでそういった時に助けてあげれるからという親の願いで私もその方がいいと思っている面があります。
(甘えてると思われたらすみません)
また息子が出産時に異常があり私実家のある県の大学病院に通院しています。
また義実家付近にいく=自主退職する。ようです。
そして全く同じ職種に必ずつくといってるので夜勤はありますし、変動勤務なのは確実です。。
- みらい。(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

A&A
私ならついて行きません。
私は頼れるのは実親だけと思ってるので、義両親が近くに居たところで、なんの助けにもならないかなぁと💦転職してまで、旦那さんが実家の近くに住みたい理由って…と思っちゃいます。

はぁちゃんママ
ついて行かないです。
転職してまで、義実家の近くに行く意味がわからないです😩
何かあって頼れるのは、結局自分の親ですよね!!
我が家も長男ですが、
私の実家の近く(徒歩10分)の賃貸に住んでいます。
このまま、近くに永住予定です。
※転勤があるので、絶対ではないですが😞
旦那の実家は、遠方かつ田舎なので
近くに住むことは一生ありません。
-
みらい。
コメントありがとうございます。お返事おそくなりすみません。
そうなんです!結局頼れるのは実の親。義親は申し訳ないですけどよほど仲良くないと難しいですよね…。。
旦那さんはそれで了承されているんでしょうか?
実家付近にとかお話しされていないですか😵?
結婚前に何度も聞いてそれなら大丈夫と理解しての決心して結婚だったのに…なんかもうどうしたらいいのか…- 8月13日
-
はぁちゃんママ
ご返信が遅くなり、すみません😭
旦那は承諾済みです。
旦那の実家は、遠方かつ田舎なので…仕事はあまりないので
そちらに住む事は、ありません。
結婚する際に、子どもが欲しかったので頼れる先があるのとないのとでは、大違いやね! 嫁の実家近くに住もう❣️て、感じです。
今はむしろ、旦那の方が何かあれば実家に頼りなよ💦 (平日で旦那が仕事の日)と言います。
できれば、実家近くに家を買いたいね!- 8月15日
-
はぁちゃんママ
途中で、投稿しちゃいました💦
できれば、実家近くに家を買いたいね!と、話しています。
近い=自転車で移動可能範囲内です。、- 8月15日
みらい。
コメントありがとうございます。お返事おそくなりすみません。
私も同じく頼れるのは実親と旦那だけだと思っています。
ですが結婚してから旦那はなにかと義母の肩を持つことが多く…。今住んでいる所で安定しているのに行かなければいけない理由が分かりません…。長男なので義両親の老後を見なければならない事は重々承知で結婚しました。なので結婚する時に私実家の近くにすむ条件?としてもし義両親の身になにかが起こり、介護が必要となった場合は旦那地元にいくと決めてます。なので老後はそちらに移住する事になると腹を括ってはいますが…。。ですが、義両親はまだ元気でお仕事もされてます。そして義妹はまだ学生ですし一緒に住んでいます。今行く意味が本当に分かりませんよね…。。
義実家周辺に住みたい理由は私親戚しか近くにいないので孤独感があるのかもしれません…。。ですが関わりの場を作っても1人で隅で携帯触ってるって感じなので…。どうしたらいいのか…最近は行かないというので私と子供だけでって感じです。
あとは…義実家が裕福なので周辺に住めば経済的援助がもらえると思ってるかな…と。。もう一度大学で勉強し直したいみたいです………