![MIMI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児訪問で母乳量やミルクの補足量を相談したい。訪問では体重測定してミルク量判断。授乳タイミング合わせ必要か悩んでいる。
新生児訪問について教えてください。
今日新生児訪問があります。
現在は混合で育てていて、3時間置きに母乳+搾乳した母乳か、母乳+ミルクをあげています。
入院中は赤ちゃんが最高でも母乳を8gしか飲めておらず、産院には2週間検診と、3週間目も通って母乳を飲む前後の体重を測ってもらいました。
母乳量を見てもらい、どれくらいミルクを足せばよいかの指導を受けました。
3週間目の時に、一ヶ月検診の前に新生児訪問で保健師の人に見てもらって、ミルクの補足量を相談してねと言われていたのですが…
新生児訪問では、産院でしてもらったような、母乳を飲む前後の体重を測って母乳量を調べるのですか?
それとも、ただ体重を測って、1日の体重増加量からミルクの補足量が妥当であるか判断するだけですか?
今日の13時半に来られるのですが、前者の方なら授乳のタイミングをその時間に合わせないといけないし、後者の方ならタイミング合わせる必要はないかな?と思い…今から授乳時間を調整するか悩んでいます。
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
ちなみに、皆さんが新生児訪問でこんな相談をしたよ!等ありましたら参考までに教えてほしいです。
- MIMI(1歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![じんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じんママ
訪問では、ただ体重をはかるだけです!
カウプ数?みたいなので計算して、足りているか調べるだけですよ(^^)
あとは、困ったことがないか等の相談や、今後のワクチンの打ち方、病院の紹介、あとは一時保育の紹介や説明なども受けました!
![よっぺ27](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっぺ27
私の場合は授乳前後の体重を測って母乳量を調べてもらいました。
乳首の咥え方なども含めて見てもらいました。
夏の服装や室温管理の目安、外気浴やお散歩の時間やいつくらいから生活リズムを意識させていくべきかなどを伺いました。
-
MIMI
コメントありがとうございます!
わたしのところも母乳量見てもらえました!
室温管理のことや生活リズムのことなど、よっぺ27さんのコメントを見てわたしも相談してみました。ありがとうございました(^^)- 7月4日
MIMI
コメントありがとうございます!
わたしのところは体重もはかって、母乳量も見てくれました(^^)