※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんまま
子育て・グッズ

ミルク育児中、静かな環境でしか授乳できず、外出時の授乳が心配。経験者のアドバイスを求めています。

いつもお世話になってます。
ほ乳瓶でのミルク育児をしています。

日中、私と子供で割と静かに過ごしているせいか(テレビもあまりつけません)、ミルク中に少し物音がしたりすると途中で中断してしまいます。

例えば、休日に夫が近くを通りかかる物音などで、乳首を離して音のするほうを見てしまいます…

長時間の外出も未経験のため、出先での授乳もしたことがないので、いざ場所が変わった所でミルクをあげたい時飲まなくなってしまうのではないか、と心配です。

同じようなご経験のあるお母様、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

MACOmama♡

うちもミルク育児です!
同じように、静かな環境で育てているので、ミルクを飲んでいる最中でも音や気配がすると、パッとよそ見したり中断したりします😅
うちは、月に一度身体測定をしに支援センターに行き、そこでミルクも飲ませたりします。結構にぎやかで、もちろん娘は中断しながら飲んでます😅でも、それでもお腹が空いてたりするとちゃんと飲みますよ〜!途中で飲まなくなっても、次のミルクの時にしっかり飲むので、気楽に考えましょう☺️

  • MACOmama♡

    MACOmama♡

    追記です!
    外出先にもし授乳室などあれば、落ち着いて授乳できると思いますよ☆

    • 7月4日
  • みんまま

    みんまま


    コメントありがとうございます。追記含めて読ませて頂きました。
    確かに、集中力に欠ける時はあまり飲みたく無い時かもしれません。
    お腹が空いてる時は音がしようが脇目もそらさず飲んでるので(笑)
    ついついミルク中なのに物音をたてる夫にイライラしてしまいましたが、トータルで飲めてれば、と思うと気が楽になりますね!
    ありがとうございました!
    ミルク育児、がんばりましょう!

    • 7月4日
kokonyan

私も初めての外出の時は、そこでうまく飲んでくれるのか心配でしたが、案外お腹が減っていたからか、飲んでくれましたよ(^^)
うちの子はそんなに日中静かにしてなくても、気になる音がするからなのか、途中で飲むのをやめちゃうことが今もあります。よく耳が聞こえるようになったんだね~くらいに思ってます^^;

  • みんまま

    みんまま


    アドバイスありがとうございます!
    初めてでも飲んでくれる、との経験談、参考になりました!
    やはり途中でやめちゃうことあるんですね~!
    確かに気になる方に注意がとられるのも日々成長している証拠ですもんね!
    ありがとうございます!気持ちが楽になりました!

    • 7月4日
カナぷう

うちもよく中断したりします。
とくに出先でミルク飲ませるときはたいてい残します。でも次の授乳時間になるとまた普通に飲むのであまり気にしてないです。お腹がすいてたらちゃんと飲むと思います。

  • みんまま

    みんまま


    コメントありがとうございます!
    出先での飲みっぷりについてもアドバイス頂いてありがとうございます。
    長時間出かけて授乳が複数回になるわけではないなら、つぎの授乳の機会に飲めれば気にしなくて良さそうですね!
    ありがとうございました!とても参考になりました!

    • 7月4日