

退会ユーザー
ちゃんとみてる状態で、ちょっとなら大丈夫ですよ!
てか大丈夫です!練習も必要だし♡
昔はうつ伏せ寝の方がよく寝るからって推奨されてたくらいです!

どんどんどんぐり
私が産んだ産院ではお母さんが見てるとこでたまにうつ伏せにさせて首を持ち上げる運動をさせてあげるといいですよ、と助産師さんがいっていて、実際に産院でもされてました🥺

ままり
普通に可哀想ですね😅
バタバタしているのに写真を撮る意味がわかりません、、、
退会ユーザー
ちゃんとみてる状態で、ちょっとなら大丈夫ですよ!
てか大丈夫です!練習も必要だし♡
昔はうつ伏せ寝の方がよく寝るからって推奨されてたくらいです!
どんどんどんぐり
私が産んだ産院ではお母さんが見てるとこでたまにうつ伏せにさせて首を持ち上げる運動をさせてあげるといいですよ、と助産師さんがいっていて、実際に産院でもされてました🥺
ままり
普通に可哀想ですね😅
バタバタしているのに写真を撮る意味がわかりません、、、
「うつ伏せ」に関する質問
娘たちには、うつ伏せになって足をクロスさせ、ぎゅーっと力を入れる癖があります。(幼児自慰なのでしょうか?) 3ヶ月頃から寝る時にはこの行動をするようになって、2歳半をすぎた今でもやっています。 入眠時や眠たい…
生後5ヶ月 3ヶ月で寝返りができるようになったのですが、 4ヶ月半頃から急に寝返りをあまりしなくなりました。 3日に1回するくらいです。 同じような方いますか? 首もしっかり座っていてうつ伏せも顔をしっかりあげて問…
ずり這いいつするかなー?とワクワクしてるんですが 最近うつ伏せしたまま回転できるようになったんですが ずり這いもうすぐですかね?! おもちゃに手を伸ばして届かないと怒ったりしてます😅
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント