はじめてのママリ🔰
します!します!寝る時の首の角度とか、何かのときにしてますね!
でも、気づいたらいびきは止まってるのでとりあえず様子みてます。
寝てる間ずーーっと、毎日!でしたら、予防接種や検診の時にでも一度先生に相談すると安心かなとは思います。
ママリ
鼻の穴が小さいので、鼻くそだったり。鼻水が詰まってるとイビキかくけど。乾燥してきてるから加湿してあげるだけでも変わりますよ!
あとはハウスダストですかね?掃除は大事。
はじめてのママリ🔰
します!します!寝る時の首の角度とか、何かのときにしてますね!
でも、気づいたらいびきは止まってるのでとりあえず様子みてます。
寝てる間ずーーっと、毎日!でしたら、予防接種や検診の時にでも一度先生に相談すると安心かなとは思います。
ママリ
鼻の穴が小さいので、鼻くそだったり。鼻水が詰まってるとイビキかくけど。乾燥してきてるから加湿してあげるだけでも変わりますよ!
あとはハウスダストですかね?掃除は大事。
「月齢」に関する質問
2歳前後のお子さんいる方 自宅保育の方&保育園預けている方もどちらの意見も聞きたいです!! 自宅保育かどうかと、月齢も教えてください!! お金を払う遊び場に遊びに行く頻度!場所!教えてください!! 例)動物…
前バックルの抱っこ紐をこんな月齢で勢いで買ってしまいました。 笑 今持ってるのは9年前のエルゴアダプトで前向き抱っこもできないので、 前向き抱っこできて、冬場は上着着ながら抱っこ着脱可能な前バックルに惹かれて…
耳鼻科・歯医者何歳から行っていますか? 1歳7ヶ月です。 最近は、耳かきを嫌がるようになり耳くそがたまってます🥲耳鼻科行って取って欲しいのですが、絶対じっとしていられないので、危ないでしょうか?? 歯は綺麗で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント