
コメント

kanoino🍃
なる子はなりますね💦

はじめてのママリ🔰
なります💦
次男がそうで、熱が出て24時間以内に2回なると脳波を調べるとこもあるみたいですが、うちは脳波を調べるまではなくダイアップという痙攣抑制の薬を1年熱が出る度につづけて、やめて、また熱性痙攣になって、もう1年続けてとなりました❗️ここ2年近く熱が出ることがないのでダイアップは使用してませんが、また熱が出ると怖いですね💦ほとんどが一回の痙攣でなることはないらしいですよ😊
-
💕4児の母💕
そうなんですね😣
気をつけて子供の様子を見てたいと思います😓- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
熱性痙攣で調べて万が一またなったときのために調べてみて下さい😊嘔吐して窒息しないように横に向けるとか、どんな事に注意したらいいとか詳しく載ってるので対処しやすいかと思います😊
- 8月11日
-
💕4児の母💕
詳しくありがとうございます😌
1度調べて覚えておきたいと思います😊- 8月11日
💕4児の母💕
そうなんですね😥
気をつけて様子見ておきます😣