※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💕4児の母💕
産婦人科・小児科

病院で熱性痙攣が起き、看護師に対応してもらった。家で痙攣が起きたらパニックになるか心配。高熱で熱性痙攣が起こる可能性はあるか。

今日の朝一で次女と次男を病院に連れて行き隔離室で待っていたら次女が急に熱性痙攣がはじまり急いで看護師を呼びました。
すぐに看護師が別の部屋に連れて行き酸素とか色々とやってくれて次女は痙攣も治まりました。
はじめての熱性痙攣だったのでもし病院じゃなくて家で痙攣になっていたらパニックになってましたね😰
又高熱で熱性痙攣になったりしますか??

コメント

kanoino🍃

なる子はなりますね💦

  • 💕4児の母💕

    💕4児の母💕

    そうなんですね😥
    気をつけて様子見ておきます😣

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

なります💦
次男がそうで、熱が出て24時間以内に2回なると脳波を調べるとこもあるみたいですが、うちは脳波を調べるまではなくダイアップという痙攣抑制の薬を1年熱が出る度につづけて、やめて、また熱性痙攣になって、もう1年続けてとなりました❗️ここ2年近く熱が出ることがないのでダイアップは使用してませんが、また熱が出ると怖いですね💦ほとんどが一回の痙攣でなることはないらしいですよ😊

  • 💕4児の母💕

    💕4児の母💕

    そうなんですね😣
    気をつけて子供の様子を見てたいと思います😓

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱性痙攣で調べて万が一またなったときのために調べてみて下さい😊嘔吐して窒息しないように横に向けるとか、どんな事に注意したらいいとか詳しく載ってるので対処しやすいかと思います😊

    • 8月11日
  • 💕4児の母💕

    💕4児の母💕

    詳しくありがとうございます😌
    1度調べて覚えておきたいと思います😊

    • 8月11日