
コメント

pg
上の子はあんまり泣かなくなってきたのですが、たまに泣くと近くにいればやはり起きちゃいますね💦違う部屋だったりしたら大丈夫ですが…
下の子の宿命ですよね😂上の子も泣きはしないけど、下の子が寝ててもダイナミックな遊びするから音ですぐ起きたり、構いに行ったりするので寝られないです😫
もうスケジュールとか全く気にしてないです(笑)寝たい時に寝て、起きてしまったら仕方ない、くらいで適当に過ごしてます☺️それでも何となくは整ってきてるので大丈夫だと思ってます☝️
pg
上の子はあんまり泣かなくなってきたのですが、たまに泣くと近くにいればやはり起きちゃいますね💦違う部屋だったりしたら大丈夫ですが…
下の子の宿命ですよね😂上の子も泣きはしないけど、下の子が寝ててもダイナミックな遊びするから音ですぐ起きたり、構いに行ったりするので寝られないです😫
もうスケジュールとか全く気にしてないです(笑)寝たい時に寝て、起きてしまったら仕方ない、くらいで適当に過ごしてます☺️それでも何となくは整ってきてるので大丈夫だと思ってます☝️
「ネントレ」に関する質問
今生後2ヶ月なのですが、夜は抱っこしてないと寝らず、置いたら起きるのでいつも寝かしつけに2時間程かかります。ウトウトしたら布団において寝かしつけた方がいいと見たのですが、そうしたところバタバタしだして覚醒し…
8ヶ月と2週目の赤ちゃんがいます。 2ヶ月の頃からネントレをしていて結構寝てくれていました! 今までは 19時台就寝 6時半から7時に起きて 昼寝2-3回 トータル3-4時間寝てくれていました。 1日のトータルは13-14時間 …
セルフねんねについて もうすぐ4ヶ月の子どもです。 今まで抱っこでしか寝てくれなかったのに、急にセルフねんねできるようになりました🤯 ネントレは全くしてません…。 こんなもんですか? ワンオペ始まったのですぐ抱…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
なんとなく整うといいのですが…
ご回答ありがとうございました!