
2歳3ヶ月のお子さんで昼寝と夜寝の寝つきが悪く、お昼寝の時間に悩んでいます。昼寝をなしにすると夜は早く寝るが、日中休めない。バランスをどう整えればいいでしょうか?
2歳3ヶ月にして、昼寝と夜寝の寝つきが悪く、昼寝をどうするか迷っています。このくらいの年齢のお子さんをお持ちの方、お昼寝はどのくらいさせていますか?
前は14時までにはお昼寝をして、17時には起きていたんです。
でも最近は体力がありあまり、お昼寝を嫌がります。
無理やり寝かしつけると15ー16時から昼寝、起きるのは18ー19時、夜寝るのが22時ー23時になってしまいます😱
全部寝つきが悪くて💦
それで今日試しにお昼寝なしにしたら夜20:30には寝てくれました。
でもお昼寝ゼロだと日中自分も全く休めないのも厳しくて、ついついお昼寝させて3時間寝かせてしまいます。
みなさんはどうですか?どうしたらいい感じのバランスで昼と夜に寝てくれるでしょうか?
- ママリ(7歳)
コメント

newmoon
朝は何時に起きてますか❓🤔
うちは6時起床、13時半頃〜15時半頃昼寝、21時半頃就寝です😪
朝早起きしているのになかなか昼寝しない、とか、昼寝させなくても機嫌良く起きているのであれば、お昼寝なくしてもいいのかなーと思います。

まい
娘が少し前から夜の寝付きが悪かったです😣
もともと朝は6時起き、お昼寝は12時から2時間だったのですが、ついつい寝てくれていると楽でそのスケジュールがずれてしまっていて😂
意識的に6時には必ず起こす、お昼寝も1時間半か2時間で起こすように徹底したら、また夜すんなり寝るように戻りました。
-
ママリ
そうなんですよねー!寝てくれていると楽で、お昼寝3時間必ずするので2時間で起こしたくなくなっちゃって、結局ズレズレに。
せめて2時間で起こしたいと思います!ありがとうございます!- 8月10日

はじめてのママリ🔰
お昼寝は1歳10ヶ月ごろにやめました!
辞めた理由は夜寝かしつけが1〜2時間かかっていて、私がとてもイライラし子供にも怒ってしまっていたのでやめました😊
その当時は13〜15時くらいまでお昼寝していて夜は23〜0時に寝ていました。
今は7時起き20時就寝が基本リズムです😊
たまーに寝落ちしてお昼寝をしてしまったら30〜45分以内に起こすようにしています!大泣きされますが頑張ります夜のために笑
1時間寝かせてしまったら夜の寝かしつけ1時間はかかると思っていた方がいいです🥺
思い切ってお昼寝やめてみてはどうでしょうか?
私はお昼寝やめて毎日寝かしつけ5〜10分になりとても楽になりましたし、早い時間に寝てくれるので自分のも増え一石二鳥です☺️
-
ママリ
わー夜寝がめちゃくちゃ長いですね😆もしそういう風に寝てくれるなら、すっごくいいですね〜💓
1歳10ヶ月とは大きな決断ですね!私はまだ3時間昼寝して夜もたくさん寝てくれ〜などと思っていますから😩
ちょっとお昼寝なしも検討します!ありがとうございます!- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
目が固く、夜ご飯の時、お風呂の時にお昼寝なしでもグズらない子であれば、お昼寝なしお勧めします😊
お昼寝なしだと晩ご飯食べてくれない子であればお昼寝をせめて1時間にしてみるとだいぶ違うと思います♩- 8月10日
-
ママリ
ぐずるかどうか試してみるのありですね😊ありがとうございます✨
- 8月10日

sayu
うちも体力ありますー!
7時起床、
13時すぎにお昼寝
14時頃起こす
21時就寝っていう感じです。
わたしは朝寝ていたいので
こんな感じです😹
-
ママリ
お昼寝やっぱり短いですね!起こしたくないけどやっぱり長すぎたか、、
ありがとうございます!- 8月11日

はとママ
最近朝明るくなるのが早いからか起床がだんだん早くなる😭
5時すぎには起きてて、6時まで寝てことは殆どありません💦(親より早起き(笑))
昼寝は最近嫌がる用になってきました。
パパがいると午前中外遊びしてプールもやっても寝ません😱
そして夕方頃には少しうとうと…(-_-)zzz
でもそこは寝かせると夜寝れなくなるので、夜ご飯もお風呂もいつもより少し早めにして、19時ちょっとにはねてます。昼寝1時間くらいすると就寝は20:30くらいです。
-
ママリ
うちもひどいとき4時に起きたことがあります😢起きて時計見て絶望しますよね😭
昨日のうちと同じですー!昼寝拒否の16時頃うとうと、、
結局寝るんかーいと思いました!- 8月12日
ママリ
6時起床です⭐️poemoonさんのところとほぼ同じですが、お昼寝が必ず3時間なのと、21時半に寝かしつけても1時間かかるのが違います。
やっぱりお昼寝なくても良さそうですよね、、お昼寝タイムがママもお休みタイムなので手放しづらいですが、とりあえず2時間に減らしてみようかなぁ😃
ありがとうございます!