
赤ちゃんの授乳間隔について悩んでいます。赤ちゃんのペースに合わせるべきか、ママのペースに合わせるべきか迷っています。具体的な授乳時間や起床時間についてアドバイスをいただけると嬉しいです。
授乳間隔で悩んでいます。
来週には4ヶ月になります!夜9時半頃の授乳〜寝かしつけで10時半頃には就寝になります。
朝方5時頃一人遊びして起きてる時はそのまま授乳します。
その後は少し一人遊び自分で寝てくれる感じです。
寝てる時がほとんどなので5時頃起こし授乳してる時が多いです。
そのまま寝かしたままの方がいいのでしょうか?
8時頃起こして、着替えや体拭きをします。
特に泣かないけど、8時半頃授乳して朝寝になります。
授乳時間になっても起きなかったり、泣いて欲しがらないので、時間をみて授乳しています。
赤ちゃんのペースに合わすべきなんでしょうが…どうしてもママのペースに合わせてしまっています(>_<)
- シゲちゃん(9歳, 11歳)
コメント

竹内 遥
寝たいだけ寝かしてあげててもいいと思います!^ ^
お腹がすけば自分で起きて泣くでしょうし^ ^
就寝時間がウチよりも遅いですがだいたい4ヶ月のころは夜8時に寝て夜中の3時ごろミルクで起きてまた寝て朝7時すぎに寝覚めるといったリズムで今は少し睡眠時間が延びた程度です^ ^
シゲちゃん
今のリズム安定していて、上の子とのバランスを優先しちゃってるんですよね(>_<)
もう少し赤ちゃんに合わせて様子見てみます!
ありがとうございます❤︎